野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

おみやげ、ありがとう(=^0^=)

2012年07月28日 |  講師の日常

  今日は、グループレッスンでした。

  レッスンが終わって、Kちゃんが帰りがけにこんなかわいいものをくれました

  キティちゃんのクリアファイルが2つと音符のハンカチです♥

  日フィルの、夏休み親子コンサートをみなとみらいホールに聴きに行って、

  そこで買ってきてくれたそうです     すっごく嬉しい(#^.^#)です

  なにしろ私は、音楽グッズが大好物ですから

                   大事に使わせてもらいますね

               

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がん検診に行ってきました!

2012年07月25日 |  講師の日常

   市の乳がん検診を受けてきました。

  実は、10数年前、長女が1さい前後の頃、やはり市の検診を受けました。

  その時やったマンモグラフィー検査が痛くて痛くて、それとちょっと屈辱的っていうか、

  それで、ずっと敬遠してました。

  でも、そろそろそんなこと言ってはいられない年齢にさしかかってきました。

  思い切って行ってみたら、そんなに痛くないし、あっという間に終わりました。

  以前のやり方とは違い、機械がやってくれるというか。

  日進月歩の医学の世界は、検査の機械も進化してるんですね

  今まで受けずにきて、損した気になりました。

  それぞれの市町村でいろいろな検診をやっていると思うので、ぜひ受けることをお勧めします。

  ここ野田市は、自己負担金が400円でした。

  この夏休みには、他に、やはり市の子宮がん検診(700円)と、人間ドックを予定してます。

  車検は2年に1度するのに、どうして自分の身体は検診しないの?

  って、以前お医者さんに言われたことが忘れられません

     みなさん、自分を大事にしましょうね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日で本番♪

2012年07月25日 | 教室全般

  大人の生徒さん・Aさんは、昭和楽器の主催する発表会の、大人の部に出演します。

  私のような個人のお教室の生徒さんでも、私が指導者会員になってるので、出られるのです。

  “人前で、納得できるような演奏がしたい”、“レパートリーを増やしたい”という目標を掲げ、

  4年前から楽器店の発表会にも出ています。

  今年は、8/5(日)・15:00より・春日部市民文化会館小ホールです。

  Aさんは、『軍隊ポロネーズ(ショパン)』を弾きます。

  主婦であり、お仕事もバリバリされているAさんですが、ピアノもしっかり練習されています。

  暗譜もできているので、あとは、自分の出したい音に少しでも近づけることですね。

  多分今日が、本番前最後のレッスンになります。

  本番では、楽しんで弾けるといいですね。もちろん私も聴きに行かせてもらいます

  これが終わったら、来年4月のお教室の発表会にむけて新曲にとりかかります。

  レッスンするたびに上達していくAさんのレッスンは、私もとても楽しいです。

    

   練習は本番のように、本番は練習のように     DO YOUR BEST!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にニコッとタウンへ行って来た

2012年07月23日 |  講師の日常

  このブログのはじめの画面に出ている私のつもりの女の子。

  私っぽいお洋服を着せたかったのですが、ニコッとタウンで使えるお金がなくって買えませんでした

  それで、ずっと私っぽくないお洋服を着ていて、なんとかせねば と思ってました

  今日はゆったり過ごせた日だったので、久々にニコッとタウンへ出掛けました

  ブログを書いたり、農作業をすると、お金がもらえます。

  今日は、はじめて釣り堀でつりをして、釣れた魚を売って少し稼ぎました

  それで、洋服アイテムを購入し、前よりは大人っぽく、そして壁紙は夏らしくなりました。

  どうでしょうか  あとは、メガネをかければかなり私に近づくのですが。

  私はずっと、ゲームセンターのゲーム・テレビゲーム・ネットゲームなどには、無関心でしたが、ニコッとタウンへ行ってみたら、なかなか面白いです   時間があればもっと頻繁にログインして、操作の仕方ももっと速くなって、そうしたらハマるかもしれませんね。

  ただ、私は読書やお菓子つくりやパン作りの方が楽しいから、ハマることはないかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本

2012年07月21日 |  講師の日常

  今日出かけた時の電車の中で読んだのが、「よしもとばなな著 『ジュージュー』」

  よしもとばななさんの本は、『キッチン』という作品を読んだことがある。

  たしかこの作品で賞をとられたように記憶している。当時マスコミが彼女を取り上げていた。

  そんなに世間を賑わせている本なら読んでみよう!と手にとった。

  それから相当の月日がたちました。

  1か月ほど前のこと、突然二女が、「お母さん、よしもとばななさんて作家知ってる?」って聞いてきた。

  学校で、先生が何かの話の流れで彼女のことに触れたらしい。

  急に、彼女の作品が読みたくなって、たくさんある著書の中から、題名の面白さに惹かれてこの本を選びました。

  読み終えての感想は、愛情を感じるお話で、心がほんわかしてます。

  突然お母さんが亡くなって、その悲しみがまだ癒えてなくって、でも毎日を一生懸命生きている

  昨日も今日も明日も変わらない毎日をおくる大切さやしあわせ。

  登場人物が魅力的だ年齢問わず読んでほしい本だ。

 

  この本の前に読んだのが、「吉田修一著『最後の息子』」「湊かなえ著『花の鎖』」

  湊かなえさんの作品は、一時ハマってました。

  『告白』からはじまって『少女』『夜行観覧車』『Nのために』など・・・

  ただ、どれも、テーマが【こころの闇】のようで、だんだん気が重くなってしまい、読むのをやめました。

  久しぶりに手にしたこの『花の鎖』は、とても面白かった

  3人の女性が出てくるのだが、読んでいくと、どうも3人とも同じ街に住んでるようだ。しかし、3人が接触する様子はない。でも、まさか最後までこの3人の接点がないまま話が終わるわけはない。どこでどういう風につながるのだろう?

  そう思いながら読み進めていくと、アレッもしかしてああ、そういうことか

  これ以上は言わないほうがいいですね。ぜひ御一読を

  『最後の息子』は、吉田修一さんが賞をとった作品です。私は、この主人公のようなちょっとひねくれてるというか、屈折してる人は受け付けないので、私の好みの作品ではなかった。

  この本にはほかに『破片』『Water』という作品が掲載されていた。

  『破片』は、えっここで終わっちゃうの?この先どうなっちゃうの~ 解決しなくていいの~?っていう感想

  『Water』は好みだ。さわやかな青春物語とでも言おうか。気分よく読み終えた

  ところで、後で知ったが、吉田修一さんは、妻夫木聡と深津絵里のW主演で、数々の賞をとった『悪人』の著者であった

  作家という人たちは、作品によって文体も変わるし、いろんな引き出しを持っているんですね。

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両手で音階 むずかしいね!!

2012年07月20日 | 教室全般

  今日レッスンだったSちゃんもですが、何人かの生徒ちゃんが、ピアノの基礎テクニック【音階を弾く】で苦労してます。

  「3」の指の下に「1」の指をくぐらせる。「1」の指の上から「3」の指をかぶせる。

  片手ずつゆっくり何度も練習して、1オクターブ(ドレミファソラシド→ドシラソファミレド)弾けるようにする。

  それを少しずつテンポを速くしていき、自然に指が動くようにする。

  さあ、そうしたら、いよいよ両手。 これがとにかくむずかしい。

  はじめは、ドーーーレーーーミーーー・・・のように、4拍くらいのばしながら弾く。ここで気を付けることは、「ド」を弾いた瞬間「レ」の鍵盤の上で指は待機。「レ」を弾いた瞬間「ミ」の上で指は待機。「ミ」を弾いた瞬間、右手は「1」の指を「3」の指の下にくぐらせ、「ファ」の上で待つ・・・

   コツは、音を出した(弾いた)瞬間に、次の音の上に指をおいておくことです。弾く前に指を用意しておけば、あとは弾くときにその指をおろせばいいだけなので、間違えることがありません。 弾くときに指を用意したのでは、遅いのです

   とにかく、あせらず、ゆっくり、が大事。 まちがえながら100回練習するよりも、まちがえずに1回練習した方がいいんです。

   何度もまちがえてると、指がおぼえてしまって、まちがえた音を弾いてからでないと正しい音へ行けなくなります。

 誰でも苦労する【音階】 でも、誰でも必ず弾けるようになりますから、がんばりましょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸大のユーフォニアム&チューバのコンサート♪

2012年07月19日 |  講師の日常

  今日夜7時から、埼玉県の川口リリア・音楽ホールで、【東京藝術大学 ユーフォニアム・チューバアンサンブル 定期演奏会】があり、娘二人が行ってきました。

  ピアノで賛助出演した男の子が、長女の高校時代の同級生で、このコンサートのことをFBで宣伝していて知りました。

  二女は、中学時代に吹奏楽部でチューバを吹いており、「チューバ命」なので、誘ったところ、大喜びでした。

  1部は、同校の西岡 瞳さんと松岡 美弥子さんの新作(委嘱作品)を、

  2部では、「歌劇・トゥーランドット」や「喜歌劇・こうもり」、「ミュージカルセレクション」

  というプログラムだったようです。

  二人とも帰宅して、開口一番「すごくよかった!感動した!行ってよかった!」と興奮まだ冷めやらぬ勢いで、話してくれました。

  プログラムを見て面白かったのは、血液型です。Euph&Tubaの演奏者10人のうち、4にんがO型、4人がB型、A型は2人、AB型はゼロ。そういえば、二女もB型!低音楽器に向いてる血液型ってあるんでしょうかね?

  出演者の皆さん、次回は私も聴きに行かせてもらいますね~

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1関節の矯正

2012年07月19日 | 教室全般
(ケータイからの投稿)

数日前からパソコンの調子悪し(>_<) ケータイからなので、読みづらかったらスミマセン(;_;)

昨日のレッスンで、早速、YAMAHAで購入した本の中の【メソッド4】を実践してみました。
洗濯バサミを使って第1関節を鍛える方法です。

2本の指の力だけで洗濯バサミを開く。その時、他の指がつられないこと、第1関節がへこまないことに気を付けます!

親指と人差し指→中指→薬指→小指 と順番にやります。

子供達は、まだ指の力が弱いので、洗濯バサミを開く方に重点をおいてしまい、関節がベニョー!と反り返り、それじゃあ意味がないんだよー(;_;)って感じに…

「洗濯バサミは開かなくてもいいんだよ!それよりも、開かせようとした時のお指の形をよく見て!」 と何度も声をかけて、やってみました。

簡単にできるようになったら、硬めの洗濯バサミに替えてやってみるといいですね(*^O^*)

しばらく、この『洗濯バサミ』作戦。続けていこうと思います(^^)v
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA銀座店に 行ってきました♪

2012年07月15日 |  講師の日常

  久しぶりに、私と娘二人の三人ともになんの用事もなかった昨日。

  それじゃあ銀座のヤマハにでも行こうかということで、行ってきました。

  私は、今練習している ブラームスのピアノ曲 「6つの小品」 のCDが欲しい

  長女は、大学のピアノの先生から出された宿題、ピアノコンチェルトの楽曲を選ぶこと

  二女は、大好きな久石 譲さんのピアノソロの楽譜が欲しい

  と、それぞれ目的がありました。

  けれど、目的だけでは済まないのが、このお店の魔力というか・・・

  ついついあれもいいなあ、これも面白そう、と 気づけば2万円近く買い込んでしまいました

  

  その中で、「本当に役立つ!ピアノ練習法 74」という CD付きの本を見つけました。

  正しい指の使い方、関節・まむし指の矯正トレーニングの仕方からはじまって、リズム感、暗譜、表現力、演奏会本番

  などなど、役立つことがたくさん書いてあります。

  その中には、すでに実践していることもありますが、同じ注意をするのにも、いろんなアプローチの仕方があるので、この本も参考にしつつ、生徒ちゃんたちの上達に尽力したいと思ってます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃色の地球♪

2012年07月12日 | 教室全般

  中1のYちゃんは、現在 松田聖子の「瑠璃色の地球」 の伴奏を練習中

  全校合唱で歌うので、本番では3年生が弾くようだ

  でも、学年練習の時のために、伴奏を弾けるようにと先生から頼まれたのだ

  2~3か所まだうまく弾けないところがあるけれど、かなり上手になった

  先週は、遠慮がちというか、ビクビクした弾き方だったけれど、今日は堂々としてた

  聞くと、ピアノが置いてある空き教室があって、先生に許可をもらい、休み時間に練習してたそうだ

  やっぱり、ピアノはたくさん練習すれば(もちろん正しい練習)うまくなるのですよ

  Yちゃん、エライね 頑張り屋さんだもんね 練習は裏切らないからね

 

  私は、この 「瑠璃色の地球」 という曲、大好きなんです

  松田聖子のファンではないのですが、歌は好きなのがたくさんあります。

  シングルカットされてないいい曲が結構あるんですよ

  なんだかCD聴きたくなっちゃいました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする