夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

幼少の頃

2009-08-14 | 懐かしい
先日の記事を書いている最中に昔の出来事や日常を思い出し、懐かしくなり続きを載せたくなりました。(歳のせいで懐古趣味が嵩じてきたのか)
小学校は城東区にある大阪市立だったのですが、一年生に入学、”さいたさいたさくらがさいた”の世代です。何時まで続いたのか記憶に無いのですが、終戦後の校舎不足で2部授業(学年毎に始業時間が違う)が行われていました。給食では進駐軍(米軍)援助物資の乳製品や肉製品が多かったように思います。お陰で長い間牛乳嫌い(脱脂粉乳のせいで、)バター(マーガリン?)嫌いが、その後の人生でも続きました。
爆撃で破壊された校舎の基礎部分も残っていて、皆の格好の遊び場になって?いました。その後、復興が進むにつれモルタル塗り校舎、鉄筋校舎が増築されました。

学校行事としての映画鑑賞等も毎年行われていて、ふた駅位(実は京阪電車の天満橋から守口までは特に駅間が短い)は学校から歩きで行くのが当時は当たり前のことでした。友達と遊びに行くのにも電車賃がもったいない(というより小遣いがなかった)ので、特に夏場は電車賃がアイスキャンデーや冷たい飲み物に変るのが常でした。

大阪市内とは言え片田舎だったので、ザリガニ釣り(現在の鶴見緑地周辺)、川(城東運河はまだ水遊びが出来た)、池((京阪電車の路線を高架にするのに掘られて誕生した)で遊びに夢中になり夏休みを過しました。悲しいことに毎夏海、川、池での身近な犠牲者がでていたように記憶しています。
日常を書けば長くなるので省略して、学校行事では高学年になると海水浴で甲子園浜(今は無い)で遊泳、大阪府下(主に南)の海水浴場(遠浅)と違いすり鉢状に深くなっているので厳重注意を申し渡されていました。そうそう,甲子園浜には米軍キャンプがあり、キャンプ内のいかにも清潔そうなプールでは飛び込み台の設備があって、横目(勿論羨ましく)で見ながらフェンスの傍を通り過ぎたのを思い出します。
林間学習(5年生時?)は記憶があやふやですが、吉野へ行ったと思います。吉野川の水が冷たく(夏なのに)震え上がったのだけは憶えています。

真冬には耐寒訓練があり、全校挙げて、くずは、牧野(京阪電車の駅名)へ”うさぎ狩り”に行き、勢子役?で集団移動しながら仕掛けた網に追い込むのですが、一度もウサギや狸等の動物を目撃したことはありませんでした。

最終学年の修学旅行は伊勢へ行き、二見が浦近くの旅館に泊まり、伊勢神宮内宮、外宮に参拝、五十鈴川の清流が記憶に残っています.

私たち世代にとっては何の変哲も無い小学校時代ですが、時節柄センチメンタルな気分にかられて記事にしました。

書き忘れ、記憶が不鮮明な出来事は、また後日記事にするかもしれません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿