goo blog サービス終了のお知らせ 

石の上にも三十年

焦らず、気負わず、程程に…。
整体&リフレ+酵母パン屋の自営業一家
何でも手作り、手仕事生活。

温泉は不可欠

2011年09月14日 11時51分36秒 | 旅、遊び

なるほど…夜の明かり対策が甘かったのか。

小さなランタンはいくつつけても広範囲は照らせない。


他の慣れっこキャンプ人を研究するに明かりの違いは明白。

日が暮れてから晩御飯を堪能している我々にはちょっと光が足りなかった。


それでも楽しいテント内での一泊も問題なく、すがすがしい朝を迎えると

朝からまた炭をおこしてまた贅沢ご飯。

ホント食べてばっかり(笑)


しかしさすがに身体はべたべた。かゆくなってくるくらい汚くなってきた。

みんなの頭は温泉でいっぱい。

頑張って片づけていきましょ~


今回我がやのご主人が探しておいてくれた温泉は

「ふじの温泉 東尾垂の湯(ひがしおたるのゆ)」

これが大当たり。さすがご主人!目のつけどころがすばらしい~♪


今回の温泉は源泉かけ流し。

なんか湯量が豊富って聞くだけでものすごく贅沢な気分になるのは私だけ?

だって、どんどん湧きでてるってことでしょう?

自然ってありがたい~




中でも一番気に入ったのはミストサウナの中にある五右衛門風呂、という素敵なこちら。

汗でるなんてもんじゃない。

熱めの温泉にのぼせないように好きにお水でうめられるから

一人一つのお風呂はとことんぬるくして、徐々に熱くなるまでじっくり入る。


こんなの初めて~気持ちいい~

うちの温泉好きのお姉ちゃんも「あ゛~」って言いながらずっと入ってた。

小学生がよくこんなに入ってられるな…と湯あたりしないか心配するほど。


いうまでもなく帰りの車はみんないびきかいて寝てました(笑)


次は川でキャンプもいいな~


(かしこ)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。