清明舎

blue-sky thinking

スマホ乗っ取り 被害を防ぐポイントは…

2024-05-20 | 話題
《ポイント1 身分証明書を偽造させない!》

まず、身分証明書を偽造されないようにすることが最も大切だということです。
SNSなどに安易に個人情報を出さないようにしましょう。
森井さんによると、氏名、住所、生年月日が分かれば、簡単に身分証明書を偽造されてしまうといいます。

さらに電話番号が漏れれば、スマホを乗っ取られる可能性が高まってしまいます。

《ポイント2 早く気付いて!》

不正利用の被害にあわないためにも、早く気が付くことが重要です。
今回、被害にあった2人は、突然、スマホの電波が通じなくなったことで被害に気付きました。

森井さんによると、スマホ画面のアンテナのマークが1本も見えなくなるなど不審な動きがあった場合は、通信障害のほかにSIMスワップ詐欺も疑ったほうがいいといいます。

《ポイント3 犯罪の認識を!》

一方で、森井さんは、完全に個人情報の漏えいを防ぐのは難しいと指摘します。

個人情報が何らかのきっかけ漏れていることもあるので、こうした犯罪にあう可能性があるということを認識し、いざという時に対応できるようにしておく必要があるといいます。 https://www3.nhk
この記事についてブログを書く
« 夜の魅力を発信「バーフェス... | トップ | 比叡山延暦寺で世界平和など... »