千葉では有名な『らーめん一家 麺小屋』の都賀店です。このブログでも、既に何度か紹介しています。地元密着?ブロガー的には外せないお店ですね。というのも、地元では、こういうお店が人気店なのですから。こういうお店からも、「ラーメン店が生き残る方法」というのは学べると思います。事実、ずっとこの場所で営業を続けているんですから。
この麺小屋には、ホント、人が次々に集まってきます。お世辞にも、そこまで美味しいラーメン店とは言えないと思うんです。超気合の入ったラーメン店とはやはり違うわけで。だけど、お客さんは次々に入ってくる。どうしてなんだろう?と、問い直してみると、色々見えてくるものはあるのかな、と。
さて、こちらのラーメン。
僕は、何気にほとんどここのメニューは食べてます☆ えへん。けれど、カレーラーメンはまだ食べてなかったような。というわけで、カレーラーメン(辛め)を注文しました。もちろんセットで☆
結構そそるヴィジュアルでしょ!? フライドポテトがホント食欲をそそります。カレーは、ベタに日本のカレー粉を溶かしたまんまみたいなカレースープ。だから、マズいわけがない。美味しいですよ。ジャンクに。ジャンクなカレーぶっかけラーメンって感じで、ワイルドです。これ、盛り方を変えたら、二郎風オリジナルカレーラーメンになりそうなんですが。
ま、マニア/フリーク向けじゃないにしても、十分楽しめるんじゃないかな。美味しいカレーにラーメンが合体すれば、そりゃ、美味しいわけで。美味しいカレーがどんなカレーなのかは、また人それぞれで。僕は、高級なこだわりカレーよりも、庶民的な和風カレーの方が大好きなわけで、そういう人にしてみれば、このカレーラーメンは「バッチグー」なんじゃないですかね。僕は単純に好きです。これ。
チャーシューも相変わらずのサービスぶり。煮玉子も入ってます。もやしもたっぷり。ボリュームもあります。
ここに来たら、絶対食べたい「ミニ焼肉丼」☆ 玉ねぎはもう少し柔らかい方がいいなぁ。
餃子セットとチンジャオロースです。ラーメン屋さんっぽいジャンクなチンジャオロースもたまにはいいのでは!?
チャーハンは、何気にレベル高い気がします。が、僕はチャーハンなら何でも美味しく感じてしまうので、語れませんね。チャーハンって本当に語れない。どれも美味しい。けど、高級ならいいってわけでもないし、安くてもとんでもなく美味しかったりもする。パサパサがいいと言われるけど、僕にはそうは思えない。色んなチャーハンがあっていい。けど、一つ言えることは、チャーハンはかなり化学調味料を使っていること、塩分たっぷりだということ、味の決め手の大部分が調味料に負っていること、だと思います。だから、僕は語れない。チャーハンは、どれも旨いし、濃くないと美味しいとは言わない。客観的には、油ご飯ですからね。
何気に、ヨーロッパの焼き飯が旨いんですよ、これが。