いまさら浮上してくるなんて(笑)
誰が何の意図で、A派M派両方の報告書をネットに出したんだろう?
話題提供のつもりだったのかな?
2005年10/14はXディ。
Xディは避けられない日だった。
分裂は避けられない運命だった。
あの5時間は激しい時間だったなぁ。
あの日から1年10ヶ月。
あの日、啖呵を切ったJ師も7月末で脱会された。
彼女も色々と苦しかっただろうな。
SB師はかたくななままかな。
彼も救済心の高い聖者、心を開いて多くの人を受け入れてほしい・・・
「自と他の切り離しは教義に反しています。他の苦しみは自己の苦しみです」
凡夫にこんな事言われて不快だっただけだろうか?
私が彼に言った言葉は、少しでも彼の心に響いただろうか?
誰が何の意図で、A派M派両方の報告書をネットに出したんだろう?
話題提供のつもりだったのかな?
2005年10/14はXディ。
Xディは避けられない日だった。
分裂は避けられない運命だった。
あの5時間は激しい時間だったなぁ。
あの日から1年10ヶ月。
あの日、啖呵を切ったJ師も7月末で脱会された。
彼女も色々と苦しかっただろうな。
SB師はかたくななままかな。
彼も救済心の高い聖者、心を開いて多くの人を受け入れてほしい・・・
「自と他の切り離しは教義に反しています。他の苦しみは自己の苦しみです」
凡夫にこんな事言われて不快だっただけだろうか?
私が彼に言った言葉は、少しでも彼の心に響いただろうか?
「…他人よりも自分が苦しむ、これがボーディサットヴァじゃないのかよ。宗教的自己変革(※恐らく「改革」のこと)しなきゃいけなかったらそれで苦しめよ。そうじゃなかったら、選ばれた魂とか選民だとか言うな。事件はよくわからないって、変なこと言うな。人間としておかしいじゃないのかよ。魂あるのかよ! 金玉付いてんのかよ! 男かよ!」
↑この上祐氏の「キンタマ」発言は本当らしいことが分かりましたが、
「おまえ、京都道場に来た学者上がりだったよな。15年前思い出してみろ。俺はおまえ知ってっけど、そんとき、俺は大師でてめえはただの信徒だよ。それから15年経った今な、そんなに偉そうなのかよおまえは。他人を苦しめながら自分の今までのやり方を貫いて、そんな偉そうな大聖者になっちゃったのかよ!」
↑この発言が本当かどうかで、おさむさんとバトルになっていると。
セイラさんはそんなことは言っていないと主張したのに対し、おさむさんは「言っていた」と言ったんですな。
で、セイラさんがブツを出せと仰ったのにおさむさんが出せないと言ったということですな。
調べた結果、このセリフそのものはあるんですよ。
私も以前から言ってますが、
上祐氏が相手を侮る意味での発言はないと言ったまでです。
話の流れからいうと、
「15年前、俺が何もわからずに大使になっていた大馬鹿者だった頃、お前は信徒だった。立派な社会的地位を捨ててまで出家して救済を考えていたお前が…」とSB師を諭そうとした流れです。
「たかが信徒」などと相手を見縊る意味での発言はしていないということ。
何もおさむさんが現物を目の前に出す必要はない。
「自分の手元にあるメモでは、これこれこうなっている」と彼の認識している事実を書けば検証できます。
でも具体的な話を出さない。
にも関わらず彼は「公共の場所で検証したらセイラの負け」と豪語してけつかる。
だからどう落とし前つけるんだ?と
聞いてたんですよ。
ちゃんと答えてほしいねぇ(~o~)
「調べた」という調査先を、
・・もちろん相手の名前とかではなく、
どういう情報源に頼ったのかってことです・・
明示する必要があるということですね。(笑)
まあおさむさんに関していうならば、
彼自身、自分の持っている情報源を
今後どのように使おうとしているか、ですな。
悪質な使い方を考えているのでなければ
別に放っておいてもいいようなもんなのですが、
恩田教室の前科があるだけにねえ・・・。(苦笑)
私に話したのは、秋の陣に参加していた人物です。
>悪質な使い方を考えているのでなければ
>別に放っておいてもいいようなもんなのですが、
おさむさんがあまりにも無責任発言するので、
ついヒート
>恩田教室の前科があるだけにねえ・・・。(苦笑)
恩田教室も隠れ教室などではないですよ。
「ハーモニーヨガ」という名前で、
ひかりの輪とは関係なく恩田部長が開催していたというだけの話。
もしあれがダミー教室だったら、あとあとマスゴミが
ほっときゃしませんて。
①その場にいたA派サマナがそう聞いたからああいうレポートになったと思うんですけど、
聞き間違いということもありますね。
で、後日、そうではなかったと確認したが、直すのが面倒なのでそのままにしておいたと。
②M派の言うとおり書いてあったが、後で改ざんした。
の2通り考えられます。
今頃になって出てきた理由というのは、ひかりの輪が好調だから、ダメージを与えようとしたのではないかと考えられます。
じゃあまあおそらく発言の内容というか、
文字としてはおさむさんの証言どおりで、
流れというか、その発言の位置づけ、意味合い、
についてはセイラさんの言うとおりなんでしょう。
おそらく誰もが想像した路線だと思いますな。
しかし恩田教室とおさむさんの関係は微妙です。
おさむさんは「やってはいけないことをした」
と恩田さんを評価している。
これは、教室が勧誘目的であったかどうか、
とはまったく別次元の話になりますからね。
私としては、おさむさんに
「やってはいけない、などと考えるな」
とはいえないし、ましてや「いけない」と
考えたゆえに報道したことそのものは、
責めることができません。
それを責めることは、それこそ
私の信念に反しますから。
ただ一点、要求することがあるとしたら、
報道するのなら、
「勧誘目的でなくてもするな!」
という主張で報道してくれないと、
恩田教室が勧誘目的であった、というイメージを
見る者に与えてしまう、ということですね。
この上、「名前を出してもするな」
と言い始めたら腐れミカンと同じこと。
もう、何をかいわんや、ですな。(笑)
上祐氏が「俺は大師でお前は信徒」を差別として
言ったならば話の脈絡がおかしい。
「俺は大師だったがお前は信徒だったじゃないか。
そういう奴は黙って言いなりになれ」とでも言ったなら話の前後が通じますがね。
今ごろ出てくるなんて、やはり輪っかのダメージを
狙ったのかな?
いやいや、A派の仕業と見せかけようとする、
輪っかの工作・・・と疑いだしたらキリがない(笑)
しかし、件の文は冷静な人が読んだら文章の整合性のなさに気がつくと思うけど。
誰が何の権限で何を基準に判断するかです。
法治国家において法で認められたことは
「やって良し」ですから。
「法の濫用」を除いてね。
たとえば、恩田さんはヨーガ教室をやってはいけない、と考えるのは勝手ですが禁止するのは人権侵害となる。
だからダミー勧誘じゃないのか?の路線で報道したんですよ。
勧誘じゃなくてもしてはいけない、は
感情としてはともかく法で禁止できない行為だもん。
恩田さんも言ってやれば良いんです。
「ハーモニーヨーガ教室がダミー勧誘でないと都合が悪いんだろう!あんたたちにとっては!!」とね(笑)
「勧誘ではないみたいだけど、
じゃあ勧誘でなければやってもいいのか?」
という問いかけ形式で報道するってのはどうです?
すると、番組参加者と視聴者くらい、
感情論に引きずり込むことはできるでしょうに。
しかし恩田さんがそんな反問のしかたをすると、
「いまだ麻原の影響下に・・」
なんて報道されてしまいますぜ。(笑)