SDTMの気まま空間-2

SDTMが徒然に書いて行きます。

愛を育てる 【旭化成CMソング:1971】 過去帳(SDTMの気まま空間)より再掲(映像一部修正)

2024年03月30日 10時47分33秒 | CMソング-1970年代

★ 愛を育てる 【旭化成CMソング:1971】 (元記事:2011-11-26 17:06:54)(映像一部修正)

トワ・エ・モアが歌う旭化成のCMソング。SDTMも1分ものをTVから録音しておりました。
今回、Youtubeで別のCMソングを検索している際に偶然にも出会い、非常に懐かしく思い出され、ここにご紹介する次第です。

2019年にアップした際のコンテンツが残念ながら、削除されてしまい、止む無く「Melody(小さな恋のメロディ)」の掲載をアップしています。

Melody(小さな恋のメロディ)-First of May by Olivia Ong

この投稿は、マークレスター主演の「小さな恋のメロディー」の映像をピックアップしたCM映像にBGMとして「愛を育てる」が入っていました。 この映像は「再現」ということで、CM、旭化成グループを紹介するテロップが流れるなど、当時のCM映像にかなり忠実にできています。最後の方にナレーションが無いのが惜しいところでしょうか。そのナレーションは「愛を育てる旭化成です」とか言ってました。


youtubeにて再度検索しましたところ、CM映像がありましたので、新規に貼り付けます。



また、2分以上の音源ものありましたので、貼り付けます。




愛を育てる(旭化成) トワ・エ・モワ 詞:山上路夫 曲:村井邦彦



以下の内容を記載時の映像が削除されてしまいました。しかしながら、記事の記録性を重視し、この内容は削除しないことにしています。
--------------------ここまで---------------------------------------------
さらに検索しますと、NOVOというグループが「愛を育てる」というレコードを出していたようです。

作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦 編曲:横倉裕

NOVOは73年「愛を育てる」(村井邦彦作曲)でデビュー。メンバーは藤川あおい(vo)/横倉裕(key、vo)/大木秀泰(b)/清水薫(dr)/安井克巳(per)から成る5人組。--------------------ここまで---------------------------------------------

youtubeにて再度検索しましたところ、英語バージョンがありましたので、新規に貼り付けます。






P.S.
良かったら、以下のサイトも見てやってください。

あ、アクセスするといきなり、「オー・レ」の演奏が流れます。びっくりされませんよう、、
70年代CMソングコレクション 
 




【タグ】  懐かしのCM ad commercial 懐かしい advertising
      小さな恋のメロディ 人は誰でも 愛を育てて トワ・エ・モア
      昭和46年 スター千一夜
      NOVO 横山裕 Yutaka Yokokura Japanese Bossa Nova

2011-11-26 17:06:54


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [びじゅチューン!] 風神雷神... | トップ | EF210-138【鶴見駅脇:東海道... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (papayoyo)
2022-11-16 18:57:37
ご無沙汰しています。
ちょっと古い記事にコメントを。
『小さな恋のメロディ』といえばビー・ジーズ。「サタデー・ナイト・フィーバー」のディスコ世代の私が、彼らの曲を初めて知ったのはディスコサウンドとはほど遠いこのサントラでした。
先日、トレイシー・ハイドとマーク・レスターが来日していたとニュース記事を見て懐かしく。私よりちょっとお姉さん、お兄さんのお二人がいい感じで歳を取っておられました。
旭化成のCM曲というと、個人的には山口百恵姐さんの神曲《さよならの向こう側》をTeNがカヴァーしたやつですかね。
papayoyo様 (SDTM)
2022-11-17 01:00:31
☆ コメントを有難う御座います。
  この記事、古い内容なのですが、
  よくヒットしています、、 
  おそらく同世代の方々が読んでいるのだと
  思っています。
  papayoyo様が仰るように
  ビー・ジーズの唄いが快いのでしょうね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

CMソング-1970年代」カテゴリの最新記事