ピエロ、LM.C長野観光カテゴリのご案内
ピエラー、LM.Cチーマー用長野観光マップ序章
長野観光~善光寺とまぁやの絵馬とかんてんぱぱ~
長野観光~ピエロ・LM.C聖地巡礼その他長野県内編~
長野観光~ピエロ聖地巡礼長野駅前編~
長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2007年編~
長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2008年編~
長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2009年編その1~
長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2009年編その1~
今までのLM.Cの長野で公式にやったライブはこの通り。
LM.C Club Circuit'06 11月9日(木)※初ツアー、初日
LM.C Club Circuit'07 5月11日(金)
LM.C Club Circuit'07 - Autumn -11月15日(木)
LM.C Club Circuit'08 - Winter - 1月26日(土)
LM.C Club Circuit'08 - Winter - 1月27日(日)※千秋楽
LM.C Club Circuit'08 - Spring - 3月22日(土)
LM.C TOUR 2008-2009 12月5日(金)
LM.C TOUR'09 - winter - FINAL [NAGANO de HOLY☆NIGHT] 12月25日(金)
Team☆LM.C Limited Cownt Down Live 2010→2011 12月31日(金)
- ROUND 1 - - ROUND 2 -
LM.C TOUR'09 - winter - FINAL [NAGANO de HOLY☆NIGHT] 12月25日(金)
これのみホクト文化会館(長野県民文化会館)大ホール。
他の9公演はNAGANO CLUB JUNK BOXでやりました。
長野県民文化会館の一連のネタに関しては長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2009年編その1~にて。


長野の観光大使にLM.Cがなったら…
(LM.C会報より)
まぁや「長野、行ってきたよ。」
(LM.Cブログ2009年12月3日更新分より)
長野の観光大使がLM.Cになったら、
善光寺の所をLM.Cのロゴにしたりするかも。
そんな感じの会報トークでした。
善光寺の看板っていうのがこれです。
長野駅新幹線改札口の横にある、
善光寺のどでかい看板です。
改札に入る前なので普通に写真撮れます。
多分認識としてはこれで合ってると思う。いいよね?
善光寺、テッカテカに光ってます。
画像は善光寺御開帳の看板立ってますが、通常は無いです;
ブログは11月24日に長野に行ってきた時の更新で。
用事はAgainのボードや県民文化会館のサイン入れなどの要件ってことでよろしいでしょうかー


アイジ様のおすすめお蕎麦屋さん、長野駅前の「戸隠」
(LM.Cブログ2009年12月24日更新分より)
「戸隠」というお蕎麦屋さん。
アイジ様が長野駅から最も近場でお薦めするお蕎麦屋さん「戸隠(とがくし)」。
長野駅の善光寺口から外に出て、右手にある、
MIDORI(ファッションビル)、なから(飲食店)、デイリーヤマザキ…
と歩いていった所にあるのが戸隠。
歩いていけばすーぐわかります。
ちくも行ってみました。美味しかったです。
薬味がもみじおろしなのが珍しいお蕎麦屋さんです。
通常でもサラリーマンとか観光客でめっちゃ混んでるのですが、
店主さんによると、アイジ様が紹介して、
LM.Cのライブの時は大変な混みようらしいです。
時間をずらしてでも一度行ってみてはいかがでしょう。
ちなみにMIDORIの地下1階にも「戸隠」というお蕎麦屋さんありますが、
そちらは違うので要注意ですよう
あと、長野には沢山のお蕎麦屋さんがあります。
ちくにも皆さんに超絶おすすめしたいお蕎麦屋さんがありますが、
権堂なのでちょっと遠いので、
おすすめしようか悩んでますが超絶美味しいです。
是非長野に降り立ったら沢山のお店でお蕎麦を食べてみて下さい。
どこのお蕎麦も個性があって美味しいですよ。
基本的にどこの店もハズレは無いと思います。駅そばでも全部合格。

長野に降り立つまぁや
LM.Cブログ2009年12月25日更新分
長野駅に降り立つまぁやです
長野駅の善光寺口に出て、外に出た所から撮った画像だと思います。
こうやって見ると長野が都会に見える!すごい!

まぁやのダベってたケンタッキー
(ソース忘れたんですがこれ言ってたよね?ソース募集中)
東急のまぁやがツアーグッズの鍵を加工しちゃえと言った鍵屋さんの出口から出るとある、
お寿司屋さん「富寿司」の横の東急の駐車場、
の横にある民間の駐車場。
そこが昔、まぁやが友達とよくダベってたケンタッキーです。
え、ケンタッキーどこ?って感じですがw
ケンタッキー潰れて東急の駐車場に変身しましたー!
歩道の茶色いブロックが途切れてる部分ありますよね?
そこからケンタッキーだと思って頂いてOKです。
大変残念すぎますがそんな感じでw
ちなみに2階建てで、
1階席は一般人、2階席はなかなかアレな感じの客層でした。
まぁやがどっちに行ったかって言えば多分予想はつきますなw
本当に長野駅がホームグラウンドだったんだなぁって思うのです

音楽スタジオ、エチュード
(LM.C会報より)
エチュードって何ぞや?と思っていたのですが、
権堂アーケードの小さいほうにある、
音楽スタジオだったそうです。
ここでまぁやが練習してたんですね。
今は跡形も無いそうですが、地下のスタジオだったとか。
多分旧ラオックスの辺りじゃないかと思うんですが、
現在の権堂アーケードにはラオックスすらありません。。。
(とぉりすがりさん、情報ありがとうございましたっ)
コネタ。

アゲインの近くにオープンしたジュエルモコ。
名前がモコってだけw
宝石買取のお店です。
ピエラー、LM.Cチーマー用長野観光マップ序章
長野観光~善光寺とまぁやの絵馬とかんてんぱぱ~
長野観光~ピエロ・LM.C聖地巡礼その他長野県内編~
長野観光~ピエロ聖地巡礼長野駅前編~
長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2007年編~
長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2008年編~
長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2009年編その1~
長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2009年編その1~
今までのLM.Cの長野で公式にやったライブはこの通り。
LM.C Club Circuit'06 11月9日(木)※初ツアー、初日
LM.C Club Circuit'07 5月11日(金)
LM.C Club Circuit'07 - Autumn -11月15日(木)
LM.C Club Circuit'08 - Winter - 1月26日(土)
LM.C Club Circuit'08 - Winter - 1月27日(日)※千秋楽
LM.C Club Circuit'08 - Spring - 3月22日(土)
LM.C TOUR 2008-2009 12月5日(金)
LM.C TOUR'09 - winter - FINAL [NAGANO de HOLY☆NIGHT] 12月25日(金)
Team☆LM.C Limited Cownt Down Live 2010→2011 12月31日(金)
- ROUND 1 - - ROUND 2 -
LM.C TOUR'09 - winter - FINAL [NAGANO de HOLY☆NIGHT] 12月25日(金)
これのみホクト文化会館(長野県民文化会館)大ホール。
他の9公演はNAGANO CLUB JUNK BOXでやりました。
長野県民文化会館の一連のネタに関しては長野観光~LM.C聖地巡礼長野駅前・ライブMC2009年編その1~にて。


長野の観光大使にLM.Cがなったら…
(LM.C会報より)
まぁや「長野、行ってきたよ。」
(LM.Cブログ2009年12月3日更新分より)
長野の観光大使がLM.Cになったら、
善光寺の所をLM.Cのロゴにしたりするかも。
そんな感じの会報トークでした。
善光寺の看板っていうのがこれです。
長野駅新幹線改札口の横にある、
善光寺のどでかい看板です。
改札に入る前なので普通に写真撮れます。
多分認識としてはこれで合ってると思う。いいよね?
善光寺、テッカテカに光ってます。
画像は善光寺御開帳の看板立ってますが、通常は無いです;
ブログは11月24日に長野に行ってきた時の更新で。
用事はAgainのボードや県民文化会館のサイン入れなどの要件ってことでよろしいでしょうかー


アイジ様のおすすめお蕎麦屋さん、長野駅前の「戸隠」
(LM.Cブログ2009年12月24日更新分より)
「戸隠」というお蕎麦屋さん。
アイジ様が長野駅から最も近場でお薦めするお蕎麦屋さん「戸隠(とがくし)」。
長野駅の善光寺口から外に出て、右手にある、
MIDORI(ファッションビル)、なから(飲食店)、デイリーヤマザキ…
と歩いていった所にあるのが戸隠。
歩いていけばすーぐわかります。
ちくも行ってみました。美味しかったです。
薬味がもみじおろしなのが珍しいお蕎麦屋さんです。
通常でもサラリーマンとか観光客でめっちゃ混んでるのですが、
店主さんによると、アイジ様が紹介して、
LM.Cのライブの時は大変な混みようらしいです。
時間をずらしてでも一度行ってみてはいかがでしょう。
ちなみにMIDORIの地下1階にも「戸隠」というお蕎麦屋さんありますが、
そちらは違うので要注意ですよう
あと、長野には沢山のお蕎麦屋さんがあります。
ちくにも皆さんに超絶おすすめしたいお蕎麦屋さんがありますが、
権堂なのでちょっと遠いので、
おすすめしようか悩んでますが超絶美味しいです。
是非長野に降り立ったら沢山のお店でお蕎麦を食べてみて下さい。
どこのお蕎麦も個性があって美味しいですよ。
基本的にどこの店もハズレは無いと思います。駅そばでも全部合格。

長野に降り立つまぁや
LM.Cブログ2009年12月25日更新分
長野駅に降り立つまぁやです
長野駅の善光寺口に出て、外に出た所から撮った画像だと思います。
こうやって見ると長野が都会に見える!すごい!

まぁやのダベってたケンタッキー
(ソース忘れたんですがこれ言ってたよね?ソース募集中)
東急のまぁやがツアーグッズの鍵を加工しちゃえと言った鍵屋さんの出口から出るとある、
お寿司屋さん「富寿司」の横の東急の駐車場、
の横にある民間の駐車場。
そこが昔、まぁやが友達とよくダベってたケンタッキーです。
え、ケンタッキーどこ?って感じですがw
ケンタッキー潰れて東急の駐車場に変身しましたー!
歩道の茶色いブロックが途切れてる部分ありますよね?
そこからケンタッキーだと思って頂いてOKです。
大変残念すぎますがそんな感じでw
ちなみに2階建てで、
1階席は一般人、2階席はなかなかアレな感じの客層でした。
まぁやがどっちに行ったかって言えば多分予想はつきますなw
本当に長野駅がホームグラウンドだったんだなぁって思うのです

音楽スタジオ、エチュード
(LM.C会報より)
エチュードって何ぞや?と思っていたのですが、
権堂アーケードの小さいほうにある、
音楽スタジオだったそうです。
ここでまぁやが練習してたんですね。
今は跡形も無いそうですが、地下のスタジオだったとか。
多分旧ラオックスの辺りじゃないかと思うんですが、
現在の権堂アーケードにはラオックスすらありません。。。
(とぉりすがりさん、情報ありがとうございましたっ)
コネタ。

アゲインの近くにオープンしたジュエルモコ。
名前がモコってだけw
宝石買取のお店です。