つづればなし

子どものこと、お料理のことなど日々のことを綴りたいと思います。

つばす三昧♪

2011-09-30 20:19:39 | 日記
こんばんは♪今日はやっぱり雨が降りましたね。

写真は、昨日の夕日が沈む瞬間です。綺麗でした~♪

昨日は仕事の後、落ち着かない息子のクラスの臨時学級懇親会や、職場の勉強会、公文の送り迎えで忙しく更新できませんでした…(涙)

今日の晩ご飯は、
 
三つ葉と水菜と豚肉入り温奴。
そして、つばすの塩焼き、つばすのあら煮です♪
 
あと、白いご飯と山芋とモロヘイヤのとろろでした。

つばすは母の知り合いが釣ったものなので、超新鮮です!!

お刺身でも食べられますが、今日は塩焼きにしました。子ども達も力任せにすだちをたっぷり搾っていただきました。

頭などのアラは、甘辛く煮付けました♪
娘は、目玉のとろっとした部分が小さいときから大好きです。
今日も、「ママの目玉もちょうだい!」だって!!
なんて恐ろしい会話なの(@_@)

☆つばすについて☆

*つばすはぶりの出世魚で、成長と共に呼び方が変わります!
*15cmまでをつばす、40cmまでをはまち、60cmまでをめじろ、それ以上をぶり、と呼ぶそうです!
*関東では呼び方が違って、わかし→いなだ→わらし→ぶり、だそうです。

ぶりとは違い、あっさりしていますが美味しいです♪

何と言っても天然物は子ども達の反応が違います!

息子は「ご飯と一緒に食べるのもったいないくらい旨い!」と。
普段お喋りしながら食べる娘も無言…。あら煮の骨と目玉の芯だけしかお皿に残っていませんでしたよ。

素晴らしい(^o^)v

お刺身も美味しいですよ♪

つばすサンも本望でした!?

朝、昼、晩ご飯♪

2011-09-28 21:39:31 | 日記
今日の朝ご飯は、
ラクふわサンドと梨でした。

パンには、レタスときゅうり、目玉焼き、ハム、スライスチーズ半分を挟みました♪

息子が遠足なので、お弁当も作りました!

ご飯とご飯の間におかか、上には焼き海苔です。
おかずは、息子の好きな鶏唐揚げ、かにかま入り卵焼き、竹輪きゅうりと竹輪チーズ、ほうれん草のお浸し、デザートは梨でした♪

今は、おやつは持って行かないんですよね…。

私が小学生の頃は、100円分のおやつを買うのにかなりの時間を費やして、持って行ってました。

私は、あれもこれもと品数多く買いたい子どもでしたが、ポテチの大袋を持って来た男友達がいて、かなりびっくりしたのを今でも覚えています(笑)

友達と交換して食べるのが楽しかったのにな…♪

今は、みんなデザートを持って来るんですね…。

初めは知らなくて、何も持たさなかったら、みんなデザート食べてた…と悲しい報告を息子から聞きました。

ごめんよ…。
知らなかった…。
ってなわけで、次からは持たせるようになりました♪

今日は天気が良かったので、大阪城の天守閣から遠くの山がよく見えたみたいです。

晩ご飯は、鰹のタタキ!

おろし生姜、青ジソ、ミョウガがたっぷり♪

でもね…子ども達はオムライス、パパはチキンライスでした!

お土産に頂いたケチャップを使いましたよ♪

トマト感たっぷり!酸味はほとんどなく、甘みがあってめっちゃ美味しいです~(^3^)/

開栓後は一週間以内に食べるように…って書いてあります!!

みんな一週間毎日オムライスでいいらしいです(笑)

ほんとかなぁ~!?


貧血予防!

2011-09-27 23:27:52 | 日記
日暮れが早くなりましたね…。
綺麗な夕方グラデーション♪ 5時40分にはこんな感じです。 何だか、気持ちが焦りますね~(笑)

今日は朝からガッツリ、鶏レバーを食べました!!

昔から貧血気味な私は、たまにふら~としたり、立ち眩みがあったりします。

意外でしょうが、献血出来なかったりするんです!

で、プルーンとかレーズンとかレバーとかを気休めに食べてる訳です。

鶏レバーは最近コレばっかりです♪

下処理して適当な大きさに切ったレバーを下茹でしてから、今度は潰したニンニクと一緒に茹でます。生姜でもいいです。

その後、醤油:胡麻油=2:1 で作った漬け汁に熱いうちに入れて味が馴染めば出来上がりです♪

我が家は九州醤油を使っていて、ほんのり甘い味なのでお砂糖は使いません。

子ども達も食べてくれますよ~♪

レバーペースト…ってお洒落な響きですよね♪ 気になる存在です♪ チャレンジしたら、お知らせしますね。

娘は今日の1、2時間目が公園で虫とりでした。

虫が大好きな娘はウキウキ♪ 昨夜は紙の虫を網で捕まえて虫かごに入れる練習までしてました(笑)

「ママ~! これでいい~?」って何回も聞きます。

そして今朝、網と虫かごを持って登校し、死んだバッタと元気なコオロギとてんとう虫をお持ち帰り…(涙)

てんとう虫はベランダからさようならしたそうで…。
とりあえず、コオロギは飼うしかないのでお茄子を入れときましたけどっ!どうも、あの肉感的な体つきが苦手だわ…。

明日、逃がす気になってくれますように…(祈)

そして、明日は息子が大阪城に遠足です♪

なかなか寝ないので、手のひらをモミモミしてあげるとたったの10秒で寝ちゃいました。

可愛い…(*^-')b

美味しいお弁当作るからね~♪

息子が剥いた梨♪

2011-09-26 20:36:20 | 日記
宮崎の山からきたみょうがを甘酢漬けにしました♪

さっと茹でて二つ割りにして、きれいに砂をとったら、水気を拭いて甘酢に漬けるだけです♪

保存も効くし、色が鮮やかになるのでいいですよ。

近頃めっきり秋らしくなりましたね~。

スポーツの秋、読書の秋…色々ありますがやっぱり食欲の秋ですかね♪

今日の晩ご飯は、

あぶらかれいのムニエルにトマトとバジルのソースをかけました♪付け合わせはおくらと椎茸のソテーです。
あと、ワカメとエノキと人参のコンソメスープ、白いご飯です。

トマトを湯剥きして粗みじんに切り、自家製バジルソースと塩ひとつまみとともに加熱してソースを作りました。

これが美味しすぎっ(^3^)
娘、ご飯にまでかけてしまいました!!

湯剥きなんて面倒な…って思いますが、私の場合はきれいに洗って十文字に切れ目を入れたトマトをお玉にのせて、コンソメスープにポチャ!

こんなのダメ!?

だけどね、後は水道水で冷やすだけでツルンと皮が剥けちゃいます…。

忙しいんだからこんなのもありだと思います♪

そうそう!
昨夜、息子に梨の皮剥きをさせて、上手になったね~ってえらく褒めたからか、仕事から帰ったら、「ママ~、梨剥いといてあげたから食べや~♪」って!!

美味しそう(^3^)/

「つまようじ刺さってる!!」

「え!?包丁で剥いたん!?」
って聞きつつ、
『当たり前やな…なにで剥くねん!』って一人突っ込む私…。

「火は使ったらあかんって言ってたけど、包丁はいいと思ってた。」と言う息子…。
確かに包丁使うな、なんて言ってないかも…。

まさか、一人で梨の皮を剥く日が来ようとは考えていなかったなぁ~。

即訂正!

包丁もやめといて下さい!

でも、息子が剥いてくれた梨は、疲れた体にはかなり美味しかったので、お礼は言いましたよ♪

ごちそうさま~(笑)

秋の味覚 栗おこわ♪

2011-09-25 08:54:37 | 日記
昨夜、頑張って剥いた栗です♪

水に浸けてから剥くと、柔らかくなって剥きやすいですよ!

先に丸いお尻の方の皮をとってから、とんがりの方に向かって剥きます。

鬼皮を剥いたら、また水に浸けておきます。

渋皮は柔らかいので、小さいナイフに変えた方が手が痛くならないかもしれません。

私はいつもの包丁で剥いたので、剥き終わる頃には、手が固まってしまいました(涙)

毎年、栗剥き器を買おうかなと思いつつ包丁で剥いてます…。

☆作り方☆

*栗…お好きな量(15~20個)
*餅米…2合
*うるち米…1合
*酒…大さじ2
*みりん…大さじ2
*塩…小さじ1
*だし昆布…1枚
*胡麻塩…お好みで♪

①餅米とうるち米を研いで、しっかりと一時間くらいはにつけておきます。
②水加減をする前に、調味料を入れ、炊飯器の“かため”のラインまで水を入れます。(新米の場合はさらに控え目に。)
③さっと混ぜたら、だし昆布と半分にした栗を入れます。
④“おこわモード”で普通に炊きます。
⑤出来上がったらお好みで胡麻塩ふりふり♪

◎餅米を使っているので、保温で柔らかくなりすぎるのでご注意!!

◎栗が甘い方がいい方は、砂糖を入れて10分位煮たものを蒸らし段階で加えてもいいです。

こんな感じに炊き上がりました♪

美味しそう(^3^)/

うるち米を混ぜることで、炊飯器でもお手軽におこわが出来ます!