風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

801) 岩手散歩 一関市(平バス停)

2010年10月12日 | 岩手彷徨
 先日青森の事業場まで車で往復しましたが、帰り道のカーラジオでは全国各地の放送が受信できて面白かったです。北海道のラジオが入るのは理解できますが、広島の放送まで入ってきたのはちょっと驚きでした。青森で中国自動車道の状況を聞いても意味ないのですが・・・。


 2ヶ月以上ぶりに「岩手散歩」、ちょっと季節がズレた風景ですが岩手のバス停をご覧戴きます。一ノ関を発車した東北新幹線盛岡行は、水田上の高架橋を北上しながら次第に速度を上げ観音山をくぐる「一関トンネル」に入りますが、観音山の中腹を走る県道14号線にあるのが「平」バス停です。昨年だったか「じゃじゃじゃTV」で紹介されていましたが、その時は場所まで触れていませんでした。山腹にあったとは意外でした。

 しかし、なぜここが平なのでしょう?バス停の眼下には磐井川沿いの水田が広がっており、平よりも、平上とでも名付けたくなるような場所でした。

 平があれば崖もある。次回は「崖バス停」にしますかね?(笑)


(見晴らしの良い「平」バス停 -一関市舞川 2010/07/19-)

 「じゃじゃじゃTV」って岩手限定番組でしたね。失礼しました。



2009年10月12日の一品・・・お休みでした
2008年10月12日の一品・・・377)盛岡散歩 盛岡駅まつり
2007年10月12日の一品・・・059)臨時休業のお知らせ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へ
「ふうん」と思ったらクリックして下さい
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
「ほぉ」と思ったらクリックして下さい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 800) 線路は続くよ・・・・ | トップ | 802) 岩手散歩 矢巾町(崖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手彷徨」カテゴリの最新記事