風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1347)私的岩手通史の旅 第126回(義経北行伝説 第2幕)

2012年06月10日 | 私的岩手通史の旅
 みたびのAKBネタで恐縮です。総選挙の日は国営放送もその特集を組んでいましたが、投票券の入手にはCDを買わねばいけなかったのですね。特集では応援するメンバーのためにCDを沢山購入する熱心さを取り上げていましたが、考えてみれば私達も税金を払って投票券を買っているようなものですね。して、その券を使う日は近々に来るでしょうか。


第127回 義経北行伝説 第2幕(釜石市 笛吹峠)

 前回より「私的義経北行伝説」を始めました。平泉以北に残る関連史跡を順番に辿れば義経の気持ちに少しでも近づけるのでしょうが、国替えとなった身では叶わぬ話。過去に撮った写真を繋いで、北行伝説をつまみ食いで進むことにします。

 盛岡時代に入手したパンフレット「義経北行伝説~三陸海道を行く~」によると、高館を発ってからのルートは「江刺の岩谷堂から五輪峠を越えて気仙に逃れ、次いで赤羽根峠を越えて遠野に至り、そこから海岸筋を通る海辺の道に出たという(以下略)」とあります。

 添付の地図の線からすると、遠野から河内川沿いの道(現在の県道35号線)を辿って笛吹峠を越え釜石に抜けたと思われます。



 ところが笛吹峠に立つ説明板には「遠野からは仙人峠を越え大峰山、六角牛山の峰を伝い、笛吹峠を越えて鵜住居川に沿って海辺へ出た」と書かれていました。

 この説明を現代の地図に当てはめれば、遠野から一旦南下し仙人峠へ至り、そこから遠野・釜石市境の稜線を北上して笛吹峠に至るという、かなり遠回りかつ道なき道になります。

 
(夏の笛吹峠 -釜石市橋野町 2009/07/05-)

 何れにせよ、義経一行はこの笛吹峠を越えて三陸沿岸に辿り着いたと伝えられています。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村「ふうん」と思ったらクリックして下さい


2011/06/10の一品・・・982)房総ワンデイハイク 東金市(10景目 雄蛇ヶ池)
2010/06/10の一品・・・お休みでした
2009/06/10の一品・・・お休みでした
2008/06/10の一品・・・284)盛岡散歩 北上川9橋(不来方橋)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1346)盛岡散歩 チャグチャグ... | トップ | 1348)春の越喜来漁港(大震災... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
投票券 (リヒター)
2012-06-10 18:18:57
>私達も税金を払って投票券を買っているようなもの
さすが店主様、巧い事仰いますね。
一票しか投じられないことを考えると、随分と高い投票券になっているような気もしないではないですが・・・(苦笑)
返信する
Re:投票券 (店主)
2012-06-10 19:42:01
<リヒターさん
コメントありがとうございます。
投票し甲斐があれば高い投票券でも良いと思いますが、そもそも応援したい選手(センセイ)の有無という問題がある人も多いのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

私的岩手通史の旅」カテゴリの最新記事