節電のため、多くの自販機が照明を消して営業していますが、先日JR千葉駅から線路沿いを歩いていたら、道端に10数台並んでいた飲料自販機が撤去されていました。夜になると街灯代わりになる程明るかった場所が真っ暗になってしまいましたが、一方で道がすっきりしてしまったようにも思いました。
房総ワンデイハイク、第6景目に入ります。前回は銚子で有名な飯沼観音をご覧いただきましたが、そのすぐ南には「銚港神社」が建っています。地図には載っていますが白幡神社同様、ワンデイハイクのお供にしている本には載っていません。飯沼観音の境内に比べると随分狭く、木々に覆われていることもあって少々窮屈そうに見えました。
境内の説明板には養老年間(8世紀前半)の創建とあり、事実ならば飯沼観音と同時期の創建となります。銚子発祥の祖神とされ、古くは龍蔵権現と称していましたが、明治になってから今の名に改められたそうです。銚子漁港と関係あるのでしょうかね。
(参拝客も無い銚港神社 -銚子市馬場町 2011/05/15-)
祀られているのは闇於加美神(クラオカミノカミ)という水の神様です。ここ数年数多の神社を詣でましたが、初めて聞く神様です。そういえば境内に池があったような・・。
2010/07/15の一品・・・754)私的岩手通史の旅 第33回
2009/07/15の一品・・・お休みでした
2008/07/15の一品・・・お休みでした
にほんブログ村「ふうん」と思ったらクリックして下さい
房総ワンデイハイク、第6景目に入ります。前回は銚子で有名な飯沼観音をご覧いただきましたが、そのすぐ南には「銚港神社」が建っています。地図には載っていますが白幡神社同様、ワンデイハイクのお供にしている本には載っていません。飯沼観音の境内に比べると随分狭く、木々に覆われていることもあって少々窮屈そうに見えました。
境内の説明板には養老年間(8世紀前半)の創建とあり、事実ならば飯沼観音と同時期の創建となります。銚子発祥の祖神とされ、古くは龍蔵権現と称していましたが、明治になってから今の名に改められたそうです。銚子漁港と関係あるのでしょうかね。
(参拝客も無い銚港神社 -銚子市馬場町 2011/05/15-)
祀られているのは闇於加美神(クラオカミノカミ)という水の神様です。ここ数年数多の神社を詣でましたが、初めて聞く神様です。そういえば境内に池があったような・・。
2010/07/15の一品・・・754)私的岩手通史の旅 第33回
2009/07/15の一品・・・お休みでした
2008/07/15の一品・・・お休みでした
にほんブログ村「ふうん」と思ったらクリックして下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます