徒然日記

近況報告。不定期に更新中♪♪

「守る」

2007年03月13日 11時31分10秒 | 徒然日記

やばぃぃぃー。

泥沼にはまった↓↓↓ 考えがぐるぐる回って頭が痛い。。。



今度、生徒達と新潟に2泊3日で行ってきますヾ(゜∇゜*)

最後の大仕事!

気合十分!


だったんだけどぉぉぉ・・・(ノ△<。)



2年、この仕事をしてきて
今回初めて「子どもを預かる」という自覚を持ちました。

今までは緊張してたけど、
それは「子ども達を楽しませれるかな」っていう不安から
きてたものだけど、「子ども達と一緒にお泊り♪」っていう
楽しみもあったからそんなに気負いはしなかったんだよね。

でも今回は
「他人に預ける保護者の不安はどんなものか。」っていう考えが
頭の中を駆け巡ってます。

「私は保護者の方に自信を持って
‘お子さんを任せてください!’って言えるのか?」
って。

・・・情けないことに言えません。

確かに教室内でのことならなんとかなるようになってきたと思う。
まだまだ考えが足りないこともあるけど、自信はついてきた。ほんの少しだけ。

でも、今回は2泊3日で、「外」にでる。
何が起こるかなんて予測不能。

今になって社員さんが毎回、
この企画の研修の時、ピリピリしてる理由がわかりました。




「守りたい」と思う。心から。
それは責任とかそうゆうモノじゃなくて、大切だから。
失くしたくないから。


本当に何もかも気づくのが遅い・・・。


気づいたからこそ考えた。

守れる自信はないです。
「無理」だなんて言いたくないけど、
今までの経験上、悲しいくらいそれは身にしみてます。



・・・そんなに危険なツアーじゃないから
最低限の事に気をつけてれば大丈夫なんだろうけど、
でもさ、「預かる」「守る」は大変なことだなって思ったの。


特に「守りたい」ものは一つじゃないでしょ?

考え出したらキリがない。
欲張りな私はたくさんの「守りたい」ものがるけど、
そうゆうものに「守られてる」のが現状です。

「守る」って決めたら命がけだよね。

「全部守る」なんて命が何個あっても足りなそう。


でも私が「守りたい」と思っているモノは
多くの人もそう思っているモノだから
みんなでなら守れそうだよね。


「守られてる」ものに感謝し、
もし何かあればできる限りのコトをしたいと思う。

「守られてる」もののためでなくて、
感謝したいと思う自分のために。それこそ命がけで。




・・・夜の散歩は気持ちがいいけど、頭が痛い。