徒然日記

近況報告。不定期に更新中♪♪

ぐしゃぐしゃ。

2007年08月28日 21時56分32秒 | 徒然日記


27日に飲んできたましたよ、3人で。
友達とヤツと私で。


友達の話を聞くためにこのメンバーになったんだけど・・・
(友達には悪いけど、)正直帰りたかったです。


放置されそうだったから。
(だって2人で熱く語ってそうなんだもん。)

でも、意外にかなり楽しかったw
笑いすぎ。お腹痛すぎ。


昨日飲んでわかったのは
‘やっぱり現状維持だな’ってコト。


このままだよ。良くも悪くもなくそう思うよ。

少し前は「さっさとはっきりさせたい!」って
騒いでたのに・・・ごめん。

だって、ヤツ、めっちゃ悩んでるけど
それはそれで楽しんでるんだもん。ってか、幸せそうに見えたよ?


ってか、その話を聞いても何とも思わない自分の感情が
信じられないね( -Д-).。oO


「淋しがるとか落ち込むとかしなよ」と
自分に言いたくなちゃうほど。

ってか、やっぱり「好き」は勘違いか?笑

(この間、ある友達にヤツのこと話したら
「ゆかりちゃん、それ、好きじゃないよ、きっとッ!」って言われたよw
本当にそうかもねー。でもなんかなぁ。。。好きだと思うんだけどなー。)



でも、飲み会が楽しかったのは確かッ! 

重い話してるのにあんなに笑えるのが可笑しかった。

また今度、友達の報告会を兼ねて飲むらしい。3人で。

・・・うちら、絶対、関係可笑しいわ。

 

・・・そんな感じでした。


ちなみにヤツは講座出席率2割を切りました。
飲み会出席率は100%ですが、何か?


 


子ども

2007年08月28日 21時48分02秒 | 徒然日記
今日は以前担当していた子ども達の教室に行ってきました。
ヘルプで。


3月以来ッ!

半年も空いてしまったよー。



以前教えてた子(小学3年生)が「山本せんせー。」って
来てくれたことに感涙。可愛すぎる。。。


今日はずっと「きゃーもえちゃんだぁ♡」とか
「ゆうかー、久しぶりー♡」とかハシャギまくってました。


でもさ、そうすると子ども達も
すっごく笑顔になってくれるんだよね。

ギュッとすると喜んでくれるの。


愛されてるって感じることで
自分への自信とか
存在意義とかにつながるのは大切だと思うよ。

きっと。


ほんの一瞬でも私がそうしたキッカケを与えられたら
それで私も幸せだしね。

 
彼らの笑顔を見てると
切なくて泣きそうになります。
 
 
 
あの場所でたくさんの大人に愛されて
のびのびと成長してく彼らが羨ましくて仕方がないw
 
 
子どもの時に愛されてると感じた子ども達が
大人になってもそれを忘れずに生きてくれたら
もう涙が止まらないと思います。
 
 

また時間ができたら行こうと思います。

明日はいつも担当してる教室で子ども達と
楽しんできます♪


ってか、騒いでたら疲れたけどなんか元気が出たw


いつも「ゆかりーん。」って抱きしめてくれた講師さんが
辞めてしまったコトを実感して泣きそうになったけど、

久しぶりに会った講師さんが
「ゆかりちゃんが来ると安心するわー。」って
言ってくれたのが嬉しかった。


・・・泣きすぎだな。
 
 
以前、ヘルプに行った教室で
講師の人に「あ、この間、ものすごい泣いてた人だw」って
言われたのが悔しかったですw


 

最近

2007年07月20日 11時36分55秒 | 徒然日記

いつの間にか一ヶ月ぶりだぁ。

 

レポートも一段落して、
あとはテスト・・・。

 

4つあるけど全部自信ない・・・。

ヤバイなぁー。。。

 

 

最近、ある人に話を聞いてもらってる。

浪人してるから
高校までの学年的には一個上なんだけど、
大学に入っちゃうとあんまりそうゆうのは気にならないなぁって思った。

向こうがどう思ってるかはわからないけど。

 

とにかくその人のすごいところは

なんでも話を聞いてくれるってコト。

 

友達に話したら「へッ???」って言われそうなことでも
「うん。」って聞いてくれる。

 

話すときも正しいこととか当たり前のことじゃなくて
自分が考えたことや今までの経験を話してくれるから
信じられるし、

それを押し付けようとするんじゃないってわかるから
素直に聞くことができる。

 

昼間からあんなに語れる人ってなかなかいないと思う。

 

とにかくすごく優しい。

友達思いの人だと思う。本当に。

 

だからこそみんなが惹かれていくんだろうな。

そう思う今日この頃でした。


鬱。

2007年06月17日 00時43分36秒 | 徒然日記
ちょっと愚痴らせて下さい・・・
(スルー歓迎。)

長いです。








□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□


今日、大学で親対象のガイダンスか何かがあったらしいです。


成績表持って帰ってきたよ、お母さん。


評価に‘F(不合格)’があったから心配して
個別相談も受けてきたらしい。


相談担当の先生は
「必修じゃないし、全体的に単位も取れてるから心配ないですよ。
ちゃんと卒業もできます。」って言ったらしいよ。


・・・うん。最低でも来年、卒業はします。そのつもり。


で、それに安心したお母さん。
(大学に合格したことをギリギリまで信じず、疑ってた人だから。。。
卒業できるか心配だったらしいよ。)


その後、先生がお母さんに
「卒業後の進路の話とか娘さんとしてますか?」って
聞いちゃったもんだから
お母さん、普段の愚痴を長々と話してきたらしい。


食事中、先生との会話を全て聞かされた。。。
(直接的じゃないけどお説教されたのが嫌だった・・・。)



卒業後の話とか全くしてないけど
私が勉強を始めたからなんとなく
卒業後の進路は予測が付いたみたい。



つまりは私がやってること全てが気に食わない様子。

やっと見つけた希望さえ完全否定された。。。

お母さん、
「私はそんな道に進んで欲しくない。」って先生にも言ったらしい。
先生はそれ聞いて笑ってたらしいけど、絶対に苦笑いだっと思う。

・・・‘そんな道’って言われたら私だけじゃなくて
嫌な気持ちになる人はたくさんいると思うよ???



まだ完全な夢じゃない。ただ「こうゆう仕事もいいな」と思って
「じゃあそのためには今から頑張らなきゃ」って思ったんだよ。

その希望はいつか形を変えるかもしれないけれど、
何もしないより全然良くて、希望が変わったとしても
変化した希望を発見できたことさえ新たな進歩じゃないかなって
思うんだ。


結局は自分達と違う道に進むのを恐れてる。


自分達と違う世界に行こうとするのが嫌なんだって
ビンビン伝わってくる。


一番身近だからこそ応援して欲しいのにな。。。

キミを笑顔にしたい。

2007年06月01日 10時20分04秒 | 徒然日記
誰かの笑顔を見ると
なんだか幸せになるし、
元気になるし、
「あぁー、この人のこと好きだなぁー。」って思える。
 
 
だから
キミの笑顔をずっと見ていたいと思う。
 
 
でも、無理して笑わなくていいんだよ。
 
 
無理して笑ったって
キミが元気無いのはわかるから。
 
 
ただ、その時はキミを笑顔にしたいと思う。
元気をあげたい。キミに。
 
 
でも、それは私には難しくて、
結局キミを笑顔にできるのは別の誰かなんだよね。
 
 
キミの力になりたいと思うけど、
キミは「大丈夫。」って言うから、
それ以上何も聞けなくなっちゃうんだ。
 
 
本当に「大丈夫。」なのかな。
聞かない方がいいのかな。
いつかは話してくれるのかな。
 
そんな風に考えちゃう。
 
 
「大丈夫。」と言った後の弱々しい笑顔が忘れられないよ。