日記

日々のあれこれ
前のはこちら→https://blog.goo.ne.jp/kawashima134

今治街歩き

2011年02月13日 | 旅行
きょうは一人で四国へ。



目的はこちら



呉服屋さんの売出しです。この付近は呉服屋さんがずらりと軒を並べています。島嶼部への航路が多く出ている今治は、しまなみ街道ができるまでは今よりもっと繁栄していたことでしょう。



商店街入り口。



金網専門店



川をまたぐ(私的?)通路



北京にあるような、屋根に特徴のあるホテル。ここで昼ごはんを食べます。



とりあえずクラムチャウダー



いろいろ



バイキングつき



メイン…広い店でゆっくりいただきました。日本庭園も見えます。ショップもいくつかあってこちらもセールをしている。服はなぜか欲しくない私。

このあとホテルのロビーの椅子が余りに座り心地がよくて眠ってしまう。



駅へ向かう途中、イケメンシェフが



サンドイッチが100円~150円!!!!しまった、こちらへ来ればよかった!!!!!!



こちらです。残念!!!!



醸造元



廃業



駅前の案内板



帰り道。橋を次々渡ります。



きょうのお買物。帯揚げ。新品300円。余りに安いのでつい「正絹ですか」「正絹よ」とのこと。
うーーーむ、その言葉を信じよう。カエデのような柄は秋に使えば楽しそう。



アンティークの羽織と女の子の「おまんじゅう」頭に載せる髪飾り。羽織は手芸に、髪飾りは飾り棚に入れて見て楽しむ。

羽織は500円を300円にまけてもらう。髪飾りは200円…と子供が縁日で買物しているみたい。

似た商品は激高。
こちら

高過ぎる気もする。子供のころ、これによく似たものとつまみ細工のかんざしを持っていた。お祭りのときに着物着て、頭につけるのがとてもうれしかった私。

交通費は往復で6,500円。何をしていることやら。知らない町を一人で楽しく歩いたのでよしとしよう。きょうはお天気はよかったけど、まだまだ寒い一日でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 花粉採集行 | トップ | 「あしたも着物日和」 近藤... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (寅次郎)
2011-02-14 10:59:48
「旅と着物と本と」さん、こんにちは。
広島から今治は橋があるから近いのでしょうね。
それにしても呉服類、随分安いですね。
その買い物で交通費が往復6500円。
いいですねぇ~。私はそう言ったアンバランスが大好きです。
「知らない町を一人で歩いたのでよしとする。」
その通りですね。そこに旅の目的があります。


寅次郎様へ (旅と着物と本と…管理人)
2011-02-14 15:10:56
こんにちは。四国を蝶が羽を広げた形とすると、今治は左の羽のてっぺんにあります。尾道から島を次々渡ります。片道バスで二時間半くらいです。

交通費を考えたら、もっといいものを安く買わないと合わないのですが、呉服屋さんでいきなり高いものを買う度胸がありませんでした。

お買い物 (きもの大好き)
2011-02-14 21:08:31
帯揚げ、羽織など、そんないいものがあったのですね
私は見つけることができませんでした
日曜日でしたのに人通りが少ないですね
今治は港町として栄えた街ですが、10年前に橋が架かり、すっかり船便がなくなりました
その影響で、港に続く商店街も元気がありません
本州からもたくさんの観光客に来ていただけるよう、四国の私たちも努力をしないといけないですね
きもの大好き様へ (旅と着物と本と…管理人)
2011-02-14 21:35:36
こんばんは。昨日は今治にお邪魔して楽しく過ごしました。

いつもは通り過ぎるだけですが、ゆっくり歩いて街の雰囲気を楽しみました。

昔はとても栄えた町だったことが、呉服屋さんの多さでもよくわかります。

私は知らない土地の商店街を歩くのが好きで、教えていただいてとても楽しい体験をしました。ありがとうござました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事