デシカ+アルセコ二重断熱で快適生活 北洲ハウジングオーナーブログ

2014年9月に引っ越しました。随時生活状況をレポートしたいと思います。

キッチンプラン⑦

2013年11月05日 23時28分49秒 | キッチン

久しぶりの更新になります。
本当はしばらく前に書いたんだけど、操作をミスって消してしまいやる気を失っていました。
気を取り直して決定したキッチンの仕様について記載します。

パナソニックも魅力的でしたが、改めて妻との協議でキッチンハウスに決まりました。
エバルト仕様です。

天板:エバルト ベトングレー
シンク:人工大理石
キャビネット:エバルト ブラウン(横目)
水栓:クリンスイ+グローエ F914
レンジフード:Panasonic FY-9DPE2LX
IH:Panasonic KZ-T373S
食洗機:ミーレ G5600SCi

といった体裁で、ペニンシュラ型で背面にキャビネットがつきます。
パナソニックのレンジフードはエコナビ搭載で結構高いのですが、IHの火力に連動して換気量を自動調節する等の機能があり、冷暖房のエネルギーロスを考えてこれを選びました。
IHは本当はフラットに近いモデルSR373SKFを入れたかったのですが、エバルトワークトップでは難しいとのことで断念しました。
輸入品も考えましたが、グリルが付かないため却下。
現在使っているガスコンロのグリルは掃除が大変でうんざりですが、パナソニックのラクッキンググリルは食洗機に突っ込めば済むので活躍の機会は増えると思われます。

天板のベトングレーは結構冒険ではありますが、北洲の長町展示場で実物を見ていますので質感は掴めています。
キャビネットのブラウンはウォールナットを意識した木目で、ややモダンな印象になりますのでベトングレーとも合うと思われます。
床材のバーボンオークとのコントラストも程良い感じになりそうです。

一階の洗面台はパナソニックで行きます。
色はまだ決定ではありませんが、キャビネット部分はリアロチェリーまたはウォールナット、カウンターはグラニットブラックで考えています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿