ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

いちご道明寺

2009-03-09 | お菓子作り

 

関東風のさくら餅を作った時
関西風の道明寺も作りたいと思っていましたが、
近くの業務用のお店では、道明寺粉の少量パックが無いので諦めていました。
(道明寺粉=もち米を蒸して乾燥させ、細かく砕いたもの)

 

でも、ある日ー

買い物に行ったら、ついに発見

170gの少量パック

 

これで道明寺が作れると、即買いしたものの、
作ったものはー

 

 いちご道明寺

 

~理由はイチゴちゃんがそこにあったから~

 

 クレープ状の桜餅はフライパンで焼くだけ、
こちらもレンジでチンして蒸らすだけで簡単に出来ます。

餡子の部分を道明寺粉ですっぽり包むか?悩んだあげく、
超・中途半端なカンジに・・・

 

 

桜の咲く時季に、桜の葉で包む道明寺を作りたいと思います

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハードブレッド と 林檎酵母+... | トップ | ブラックオリーブとチーズのパン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関西人です (TOTY)
2009-03-09 14:27:27
桜餅大好きです!

生まれも育ちも関西!
なので関東風のは食べたことも
見たこともないのよ~

桜餅は道明寺粉だけど、道明寺粉のいちご大福は売ってないですねぇ。
これ見てたら、売っていても良さそうな気がしますよね
返信する
Unknown (Lovepan)
2009-03-09 22:48:35
AYAさん、こんばんは~♪
道明寺作ったんだね!
こういう風に中に入れているものをちょこんと
見せるもの、お気に入りの和菓子の本で
栗バージョンで見たことがあるよん^^
いちご大福+桜餅÷2みたいな感じだね
甘酸っぱいいちごにあんこの甘さのコンビ、
大好きです
桜が咲くころの道明寺、きっとAYAさんのこと
だから何かくふうされているんだろうなぁ~。
楽しみに待ってます♪^^
返信する
Unknown (ココア)
2009-03-11 19:19:17
道明寺があったら私も作るかも~~
です。
形が新鮮ですよ~
おいしそう!!!
Lovepanさんがおっしゃる
栗バージョンみたことあるような気が
私もしました~~

サクラの葉に包まれた桜餅も楽しみにしています~
返信する
>TOTYさん (AYA)
2009-03-12 10:16:23
こんにちはー
本場の関西では道明寺しか売っていないのですね!?
こちらでは道明寺&桜餅がセットになって、普通に売ってます
あとは、これらにうぐいす餅がセットになっていたり…
TOTYさんのところではやはり、道明寺オンリーで売っているのかな?
ク〇カでレシピが載っていたので、良かったら見てみて下さいね!
苺は酸味があるので、甘い道明寺にも合ってました
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2009-03-12 10:22:29
こんにちはー
Lovepanさんの桜餅&道明寺を見て、作りたいなってウズウズしていました。
そんな時に少量パックの道明寺粉を見つけて、凄く嬉しかった~
!栗バージョンなんて、栗大好き人間の私にとっては魅惑的
…ただし、栗の瓶を開ける事を考えると、億劫になるんだ~
↑なかなか、なかなーか開かないから
Lovepanさんは何でもお見通しだね!
これも長い付き合いだからで、嬉しいです。
のシーズンには今年もいっぱい食べるぞ
返信する
>ココアさん (AYA)
2009-03-12 10:26:15
こんにちはー
ココアさんもバージョンをお見かけになったのですね!
私は季節に関係なく、栗大好き人間なので、渋皮煮の瓶を開けた時に作りたいと思います
↑桜の季節や、真夏だったりして…
ココアさんは桜の葉を食べるほう?
私は何の抵抗もなく、一緒に食べてます
返信する

コメントを投稿

お菓子作り」カテゴリの最新記事