佐久創造館ブログ

佐久創造館での催し物、サークルの活動などを紹介します

創造展のお知らせ

2010年02月22日 | お知らせ



佐久創造館を利用するサークル・団体が1年間の活動成果を発表します。
回を重ね今年で29回、佐久地域の老若男女の力作・力演を是非ご覧下さい。
(入場は無料です)

第Ⅰ部 展示発表3月1日~7日まで
日本画・洋画・水墨画・書道・仏画・水彩画・鉛筆画・押し花絵
切り絵・鎌倉彫・写真・絵手紙・トールペイント・篆刻・刻字
木彫・版画・七宝焼・陶芸・フラワーアレンジメント・染色
パッチワークなど  特別展示(創造館講座講師作品)

第Ⅱ部 ステージ発表 (時間は予定です)
★ジュニア新体操(ブルーミングRG)6日(土)11:03~11:50
★ロビーコンサート(佐久室内オーケストラ)6日(土)12:00~12:30
★スポーツ系     6日(土)   
・フラダンス(フラ・ウェリナ) 12:30~12:45
・スポーツ1佐久平HipHopダンス教室 12:45~13:00
★音楽・芸能系   7日(日) 12:30~15:00
吹奏楽  12:30~13:00 合 唱 13:00~13:15
文化箏 13:16~13:31 大正琴 13:33~13:48
演劇講座Ⅰ 13:50~13:58 尺 八 14:00~14:10
三味線 14:10~14:25 日本舞踊 14:25~14:40
能 楽 14:40~15:00
★演劇講座Ⅱ(談話室)6日(土) 14:30 開場 15:00 開演

参加団体名(順不同)
展示部門:創美会、白洋会、佐久水彩会、アトリエ21、創佐久会、
信濃版画塾、仏画クラブ、幹墨会、こまば木版の会、佐久切り絵の会、
きりえサークル、あじ彩、彩土会、佐久陶芸研究会、掬土会、
ねばっちょの会、こまば虹の会、泉の会、やまぼうし、鎌倉彫大地会、
佛彫クラブ、篆創会仏刻の会、面打ちクラブ、佐久さわらび会、
こまば書道会絵手紙教室、絵手紙ほおずきの会、トールペイント教室、
鉛筆画サークル、和幸手描染色会、モラ・パッチワーク教室、
フラワーアレンジ教室、全日写連東信支部、
音楽芸能部門:佐久室内オーケストラアンサンブル、
佐久吹奏楽団、佐久ボランティア合唱団、喜寿の会、
日本舞踊子ども教室、咲く大正琴ドレミ、文化箏かのん、
尺八駒場教室、白扇会・能楽講座、演劇講座Ⅰ・Ⅱ
スポーツ演技部門:ブルーミングRG(幼児クラス・
低学年クラス・高学年クラス・選手育成コース)、
スポーツ1佐久平HipHopダンス教室、フラ・ウェリナ
(以上 50団体)

時:3月1日(月)~7日(日) 9時~17時 (最終日は15時30分まで)
所:長野県佐久創造館  佐久市猿久保55 駒場公園内℡:0267-68-2811

----------------------------------------------------------------

事務担当 荻原

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道講座受講生作品展

2010年02月20日 | スケッチ
1月から開講していました書道講座が本日で終了し、
受講生24人のみなさまが作品を事務室前に展示しました。
力作揃いです。
ぜひ、創造館のお近くに来たときにはご覧になって下さい。
2月24日まで展示しています。

事務担当 荻原

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回スプリングコンサート

2010年02月16日 | お知らせ
「春の目覚め、歌声とともに…第4回スプリングコンサート」は、
3月14日(日)に小諸市文化会館ホールで、
東京都交響楽団弦楽アンサンブルを迎えて、
佐久創造館合唱団70人が共演いたします。
今回は「長野県地域文化芸術振興プラン事業」により
文化庁・長野県の支援をうけての開催となりました。
そのため入場料は500円として多くの方々に
気軽に聴いていただけるように計画しました。

日時        平成22年3月14日(日曜日)13時半開場 14時開演
場所        小諸市文化会館ホール(乙女湖公園内) 
入場料       500円
出演        東京都交響楽団弦楽アンサンブル
           佐久創造館合唱団
           合唱指揮 木内廣子

曲目        グリーグ      ホルベルク組曲
           クライスラー    愛の喜び・愛の悲しみ
           日本民謡      さくらさくら・ソーラン節
                      会津磐梯山
           ベートーヴェン   自然における神の栄光
           モーツァルト    Lacrimosa

主催        文化庁・長野県・長野県地域文化芸術振興プラン実行委員会・
           長野県佐久創造館・佐久創造館合唱団



事務担当 荻原



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ21

2010年02月08日 | スケッチ
1階ショーケースに2月23日まで、
アトリエ21のみなさまの作品が展示してあります。
鉛筆デッサン、パステル、油絵などです。
創造館に来たときには、ぜひご覧になって下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじ彩

2010年02月07日 | お知らせ
「あじ彩」は、全員が女性の陶芸サークルです。
作品は女性ならではの食器、花器など
日常生活に密着した物が多いです。
1階事務所前のガラスケースに2月23日まで
作品を展示しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能楽講座 発表会

2010年02月04日 | スケッチ
2月2日(火)前夜からの大雪があがり良い天気になり、
午後2時から発表会が始まりました。
講座生15人は衣装(着物、袴)に着替え、
初めての一人一人の舞台に臨みました。
番組(プログラム)に従って、
謡(うたい)、仕舞(しまい)、居囃子(いばやし)、舞囃子(まいばやし)と続きます。
緊張感でふるえているようでしたが、みんなとても、凛々しく見えました。
男性の謡の声が和室の奥まで響き、紋付袴すがたも大きく見えました。
女性は、和服・扇 それぞれその人に合った物、番組に合った物を身につけ、
美しく、優雅に舞いました。
ご指導いただいたのは宝生流師範の春日初江先生(小諸市)。
囃子方 笛:小林弘行先生(長野市)小鼓・太鼓:竹内春彦先生 大鼓:宮下功先生。
これからも佐久地方に能楽を広めるために講座を発展させていきたいと思っております。
                          指導員   久保田
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする