http://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/36989182.html
 
田中上奏文という偽書があるのだがたまたま読んでいた本にとんでもないことが
書いてあったので紹介したい
(とんでもないというか今更というか)
まず田中上奏文の概要から

【wiki】田中上奏文

田中上奏文(たなかじょうそうぶん)は、昭和初期にアメリカ合衆国で発表され、中国を中心として
流布した文書で、第26代内閣総理大臣田中義一が1927年(昭和2年)に昭和天皇へ極秘に行った
上奏文とされ、内容は中国侵略・世界征服の手がかりとして満蒙(満州・蒙古)を征服する手順が
説明されている。日本では偽書とされ、当時中国で流布していることに対して中国政府に抗議した
ところ、中国政府は機関紙で真実の文書ではないと報じたが、その後の日中関係悪化にともない
1930年代に中国は反日プロパガンダにこの文書を利用し、日本は国連などでも答弁を求められるが
各国は中国を支持し、日本は国際社会で孤立し外交的に敗北することになった。日本の歴史家の
ほとんどは上奏文としては怪文書・偽書としているが、作者については諸説あり不明である。
また、田中上奏文を本物と考える人は現在でも特に日本国外に存在している。

田中メモリアル・田中メモランダム・田中覚書とも呼ばれ、中国では田中奏摺、田中奏折と呼ばれる。
英語表記はTanaka Memorial。

英語版、コミンテルンによる流布
田中上奏文は10種類もの中国語版が出版され、組織的に中国で流布され、また1931年には
上海の英語雑誌『チャイナ・クリティク』に英語版「タナカ・メモリアル」が掲載され、同内容の小冊子が
欧米や東南アジアに配布された。ソ連のコミンテルン本部も同1931年『コミュニスト・インターナショナル』に
全文掲載し、ロシア語、ドイツ語、フランス語で発行し「日本による世界征服構想」のイメージを宣伝した。
フランス国会では、1931年11月26日にジャック・ドリオが文章を引用しながら演説をおこなった。


別冊正論15号
『アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア赤化戦略』 日本会議専任研究員 江崎道朗

http://hassin.org/01/wp-content/uploads/War-responsibility.pdf

この文章はソ連・コミンテルンの対米工作を七段階に分けて説明している

ソ連・コミンテルンの対米工作
第一段階 アメリカ共産党の創立
第二段階 人民統一戦線の構築
第三段階 シンクタンクIPR(太平洋問題調査会)の乗っ取り
第四段階 中国共産党を支持する雑誌「アメラジア」を創刊
第五段階 「ルーズベルト大統領一族を取り込む」
第六段階 スティムソン元国務長官を利用したロビー活動
第七段階 政権内部のスパイたちが対日圧迫政策を強行

このうち
第三段階のシンクタンクIPR(太平洋問題調査会)はYMCAがロックフェラー財団の資金援助を
受けて設立していることがずっと気になっているのだが田中上奏文流布にも関与していた

反日ネットワークの正体 

p85
 IPRは1939年になると、冀朝鼎、陳翰笙ら共産党員の手で、ハーバート・ノーマン著
『日本における近代国家の成立』など日本の中国「侵略」を批判する「調査シリーズ」という
ブックレット集を次々と刊行し、欧米諸国の外交政策に多大な影響を発揮したばかりか、
アメリカの対日占領政策の骨格を決定することになった。

 なぜならIPRは戦時中、太平洋方面に派遣される陸海軍の将校向けの教育プログラム作成に
関与するとともに、『汝の敵、日本を知れ』といった啓蒙用反日パンフレットを軍や政府に大量に
供給したからである。

 特にIPRが製作に協力したフランク・キャプラ監督の宣伝映画『汝の敵を知れ』は、日本が
世界征服を目論んでいたとする田中メモランダムや「国家神道による洗脳」、「南京大虐殺」
などが毒々しく紹介され、神道指令や東京裁判における「南京大虐殺」追及へとつながることになった。

 
以下、続きhttp://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/36989182.html