長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

「ながさきジュニアこと教室」準備

2022年05月13日 | 未来へつなぐKOTOプロジェクト~「やさしい箏教室」
いよいよ明日は「ながさきジュニアこと教室」の開催です。
引き下げると思っていたので、開催出来ることがなおさら嬉しいです。

楽器荷下ろしは、会場の公民館隣の矢上神社をお借りするので
ご挨拶に行ってきました。

保護者の皆さんは、こちらに停めないようにお願いします。
車で来られる方は、お問い合わせ下さい。

箏7面他は先日搬入しましたが、残り6面と立奏台などを
準備しました。数が合ってるかな~不安です。

爪も一組だけ輪を付け補充しました。
福岡スタジオの友人に使い古したのをもらったものです。

IWANAGAさんと電話で最終打合せ。
最後に「転ばないで来て下さいね!」の私の言葉に、
「先生こそですよ!」大笑い

私たちの年代になると、ちゃんと会場に着くことが
一仕事で、数の計算など~弱くなっています。

箏は生徒11面+保護者希望1面+講師用1面=13面です。
立奏台も楽譜も13人分です。
ジュニアチームの皆さんは、譜面台・椅子・楽譜を持参下さい。

明日は晴れますように!
皆さんとお会いするのを楽しみにしています。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする