百花繚乱な世界

私の趣味 学童野球(審判)、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 その他いろんな大好きなこと

祝 小田急 複々線化

2018年02月23日 20時16分05秒 | 私のヨタ話とネタ話
いよいよ来月
下北沢付近のトンネルが完成し
代々木上原から登戸手前までの
複々線化が完成します。

予定では新百合ヶ丘までだったはずなので
完成というのは違うんですかね。

でも、これで大幅に列車本数が増えて混雑度も下がり
ノロノロ運転が解消されます。

都市内の鉄道の利便性向上には
本当に時間がかかりますね。

来月、ダイヤ改正が行われます。
変更点は
快速急行の登戸停車
多摩急行の廃止
準急の一部停車駅変更と伊勢原行の新設
東京メトロ千代田線からの乗り入れの増
といったところですか。

私の中で小田急とかかわりを持つのは3時期です。

最初は小2の時
横浜から善行に引っ越した時
善行の駅はまだ構内踏切の時代
直後に橋上駅舎にかわりました。

アニメBabyStepでえーちゃんが奈津と初めてデートに出かけるときに
待ち合わせをしたシーンに出てきます。

小田急の車輛も白と青いラインではなく
さらにもう一つ前の塗装時代

当時は妹が鵠沼にある幼稚園に
小田急と江ノ電に乗って通っていました。
買い物等のときは3つ先の藤沢に出ていました。
今でも硬券乗車券が残っていますが
15円とか書いてありますね。

社宅は
駅前の相鉄ローゼンストアのエスカレータを抜けるとすぐ
駅から徒歩5分ほどでした。

次は、小5から中1にかけて用賀にいた時
当時は新玉川線がまだなく
渋谷からでも二子玉川園からでも(この当時なのでまだ園が付きます。)
バスです。

ただ、新宿に出るときは
成城学園前、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋のいずれかにバスで出て
小田急で新宿へというルートでした。

中1の時
自転車で友人2人と相模大野の検車区まで出かけたことがありました。
国道246号をひたすら走り、
相模大野で1800系の写真を撮った記憶があります。
帰りは、小田急沿いの大山街道を通り、帰ってきました。

中学の文化祭で
鉄道模型の運転会をするために
不足する部品を
経堂のホクトモデル(今はありません)に出かけた時に
経堂の小田急の車庫を眺めてました。

その次は
高校を出て浪人1年目
当時の河合塾臥薪寮は百合ヶ丘にありました。
校舎は、下北沢のお隣東北沢にありましたので
百合ヶ丘駅から東北沢駅まで通っていました。

毎日朝の一番の授業に行く為に
準急綾瀬行 今は亡き特徴ある9000系に乗って出かけていました。
授業後、下北沢界隈を徘徊していましたね。
1年間お世話になりました。

その後は積極的に利用する機会もなく

大学4年のとき
ゼミの先生のお宅が藤沢でした。
卒業間近に先生のお宅に出かけたときに
わざわざ新宿から
こちらも今はなき3000系SE車の
特急えのしまに乗りました。

最近では
営業で狛江市に出かけた時
新宿から狛江まで
小田急に乗ったくらいですね。

複々線が完成したら
乗りに行ってきます。

どんな風に替わったか
下北沢も久々に覗いてみたいですね。
温かくなったらお出かけします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成30年度のスポ少会議 | トップ | 渋22系統の復活 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私のヨタ話とネタ話」カテゴリの最新記事