百花繚乱な世界

私の趣味 学童野球(審判)、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 その他いろんな大好きなこと

去年から今年にかけて

2024年01月02日 20時10分40秒 | 私のヨタ話とネタ話
昨年、
我が家の自動車が替わりました。
息子のディズルークスが
経年のため息子の知人に売却
首領様のディズルークスが
息子に譲渡。
当初は、亡くなった義父のディズに首領様が乗る予定が
義父名義のためいったん売却してさくらに乗換
11月にさくらが来て
といった年末でした。

年末、会社での鉄道模型運転会のために
車で出かける予定があり
さくらに初乗車です。
EV車の特性を
首領様に教えてもらいましたが
何か不安。
走らせるとそうでもないんですけど
発信、停止の時の操作が
慣れませんね。
でも、うちの車ですから慣れるしかありません。

年末、コロナワクチンを打った帰り
瀬戸駅から約6キロとぼとぼ歩いて
お家に帰りました。
途中、眼鏡屋さんで
眼鏡の点検をしてきました。
で、帰った後
気が付くと
Suicaカードが見当たりません。
カバンの中、ありそうなところをいろいろと捜索
見当たりません。
いったお店に電話をかけ
もしかしてと思う場所に行ってみて
確認しました。
しかし、願いもむなしく出てこず。
紛失。
しかもその日に1万円をチャージしたばかり
SuicaはJR東日本なので
カードの停止処理ができません。
船橋に戻ったタイミングで
停止の処理と
新しいSuicaを調達します。
5日から定期券が必要になりますのでね。
落とし物をしたのは
名古屋で証券マンをしていた時代に
地下鉄の駅で名刺入れを落として以来です。
気が散漫だったのかなぁ。

もう一つ
日頃、あんまりお酒は飲みません。
うっすい焼酎の湯割りか水割りを
ご飯の時にお茶代わりに飲んだり
偶に350㎜缶のビールやアルコール飲料を
飲む程度。
飲み会も会社の必須のものやどうしてもというもの以外行きません。
2024年、初めてスーパードライナマジョッキ缶を
飲みました。

夜飲むと
トイレが近くなるので
昼過ぎに飲んでみました。
ごくりと飲んだ後の第一声
おいしいじゃん
思った以上に生ビール感がありました。
1本飲み終わると
また、飲みたくなりました。

と1月2日が終わりました。
明日は
当初の予定を変更して
朝岡山を出て
明日中に船橋まで戻ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年のご挨拶 | トップ | 船橋に戻ってきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私のヨタ話とネタ話」カテゴリの最新記事