さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より26(山菜づくし)

2023-05-21 16:10:56 | 料理

こんにちは~

今日は曇りのち晴れ、最高気温26度、最低気温15度の予報でした。

 

いつもでしたらこの時季のお休みは山に山菜取りが多かったのですが

 

今年は主人が気乗りしない様で出かけていませんよ。

今日もちょっとお出かけして先程帰ってきました(ほんとは山のほうが良かった私です。( ̄д ̄)

様子はまた明日にでもね。

 

さてさて山には行ってはいませんが旬の山菜は食べていますよ。

わらびはもらったり山ではなく土手などで採ったりしています。

わらびはあく抜きをしてから

山椒の葉っぱと

味噌と一緒にたたきます。

今の時季この辺ではわらびたたきをよく食べますよ。

うちでは山椒の葉っぱを入れますがニンニクやしょうがを入れるお宅もあります。

此のまま酒のつまみとして食べるのもいいですが

やっぱりご飯にたっぷり乗せて食べたいです。

ご飯が進んで困ってしまいますけどね(笑

お浸しにマヨネーズと醤油も美味しいですね。

生姜の千切りと醤油漬けも美味しいですよ。

蕗と身欠きにしんの煮物

蕗も今が盛りでとても美味しいです。蕗はご近所さんの敷地から頂きました。

醤油とザラメ醤油、南蛮を入れて甘辛く煮ました。

箸休めにいいですね。

山ウドの味噌いたね。

山ウドもご近所さんからの頂き物ですよ。

(ΦωΦ)フフフ…」山に行かずとももらえて有難いです。

こちらは身欠きにしんと結びこんにゃくを入れて煮物にしました。

癖の強い山菜には身欠きにしんがよく合いますね。

とっても美味しかったです。

ウドのきんぴら

まだ若いニンニクには味噌をつけて食べます。

これは我が家の畑のニンニクですよ。

葉の方はレバーと炒めました。

 

うちの敷地に生えている三つ葉を茹でてちくわと一緒に白出し醤油で和えたもの

次の日はバター醤油炒め

三つ葉はたくさん生えているので友達やご近所にとって差し上げました。

山菜はてんぷらがやっぱり一番おいしいかな?

たくさん作って次の日は天ぷらそばに~~~~

敷地にアスパラが数本生えたのでベーコンにコーンを入れてかさまししてバター醤油炒め

数日してまた数本採れたので肉巻きにしました。

にら玉、ニラも収穫できるようになりました。

採りたてなので甘く柔らかくておいしいですよ。

ニラの醤油漬け

生のまま刻んで豆板醤ごま油、醤油で漬けています。

此のままでもいいですが冷ややっこなどの薬味として食べても美味しいです。

私は朝にパンにチーズとにらの醤油漬けをのせて焼いたのを食べています。

旬といえば孟宗だけ、タケノコですね。

タケノコは買ってきてあく抜きをしましたよ。こちらでは生えていないので買うしかないね(笑

おかか煮を作りました。

たけのこご飯もおいしかったよ(#^.^#)

 

旬のものといえばブロ友さんのKinshiroさんから今が旬のソラマメがたくさん送られてきましたのよ。

早速焼いて食べました。

それからオリーブ油煮にして食べましたよ。

とっても綺麗な色になって見た目も美味しく実際食べてももちろん美味しいです。

ちょうど出かける前日でしたので半分頂いてあとは冷凍にしてあります。

さて冷凍したものはどうして食べようかと今思案中ですよ。

ソラマメ大好きです。Kinshiroさん毎年ありがとうございます。(´∀`*)ウフフ

旬のものは本当に美味しいですね。

シンプルに食べるのが一番おいしいような気がします。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウスバシロチョウやウラナミ... | トップ | 保育園児と花植え »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (i宿生れ)
2023-05-21 18:01:44
さいちママ様

今年も連休を利用し帰省致しました。
G山に両親を連れて山菜採りを半日ずつ
3日間行ってきましたよ。

天気も良くゼンマイ、わらび、さく、あいこ、
こしあぶら、すじの子、なしろ竹等採ってきました。

今年の山はちょっと違いました。山全体で
上下で「おえてえだな」と感じましたよ❗

又従兄姉は本日より「姫だけの子」採りに
行くと言ってました。早いですね

山好きには行かないと、気もそぞろに
なる様で80歳後半両親も楽しんでおりました。

近々姫だけの子送られてくる事期待している自分です。
こんばんは^^ (attsu1)
2023-05-21 19:52:36
わらびたたき
これは、お酒に合いそうと言いつつ、お酒は飲まなくなった私なんですが、
ご飯にも合いそうですね^^

蕗と身欠きにしんの煮物、醤油とザラメ醤油、
南蛮を入れて甘辛く煮た蕗、
どちらも、これもまたご飯が進みそう~

そして、山菜はてんぷら、
天ぷらって、日本人は好きですよね。
新鮮な山菜だと、香りも楽しめそう~

しかし、どこかの小料理かと思うような種類
さいちママさん、お料理のレシピ、相当
頭に入っているのが伝わってきます(@_@)

ご馳走様でした^^
Unknown (kinshiro)
2023-05-21 20:03:49
お忙しい時に都合も聞かず送ってしましましたが、ママさんの事、手ばやに色々としてくださるだろうと、、で、喜んで頂ければ幸いでした。
冷凍のは、常温解凍して、皮をむいてそれこそ、新玉ねぎやむきえびと天ぷら、美味しいです♪
まぁ、そのまま茹でて食べるのが一番かも、、ですが、、(^_-)-☆
Unknown (せしお)
2023-05-22 07:00:44
わらびのたたきって食べたこと無いですね。
赤ミズのたたきは毎年必ず食べるけどね~
i宿生れさんへ (さいちママ)
2023-05-22 17:07:04
今年はGWには山菜が盛りでしたのでいい時に来られましたね。
私は上京してしまって29日にゼンマイ採りに行ったきりですよ(苦笑
それでもいろんな山菜も採ってきてあれこれ種類だけは食しました(笑
今度の休みには私もタケノコ採りに行こうかなと思っています。
ほんと今年はいつもの半分も山に行ってなくてなんだかなあ~~~って感じ(笑

沢山のタケノコが送られてくるといいですね。
attsu1さんへ (さいちママ)
2023-05-22 17:13:36
わらびたたきをはこちらの郷土食で今の時季はどこの内でもとんとんとってわらびをたたく音が聞こえますよ(笑
毎晩晩酌していますのでどうしてもお酒が進むようなおかずになってしまいます(笑
山菜の天ぷらはほんと美味しいですよね。
昔ながらのお惣菜、母がよく作っていましたので何とかできますよ。
子供のころは山菜は見向きもしなかったのに今はとっても美味しく食べてるって不思議ですね。
Kinshiroさんへ (さいちママ)
2023-05-22 17:16:27
Kinshiroさんからソラマメをいただくまではこんなに美味しいものとは思わずでした。
やはり新鮮なものは何でも美味しいものですね。
家族もソラマメが大好きになっています。
いつも本当にありがとうございます。
せしおさんへ (さいちママ)
2023-05-22 17:18:41
そちらではわらびはたたきませんか?
ミズもたたきますがこちらではわらびたたきのほうが多いですよ。
せしおさんぜひわらびもたたいてみてください(笑
わらびはあく抜きしたものを使います。
ご飯が進みますよ。

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事