Sing Listen Travel 〜歌って、聴いて、旅をして〜

リタイアしてやっと自由を手にしてから、海外を旅行し、合唱を歌い、オペラやコンサートに通っています。

今夜は夏祭カルミナブラーナで幸市民館。オーケストラの皆さんレベル高い!

2024-05-11 22:59:00 | 夏祭クラシック
今夜は夏祭カルミナブラーナで幸市民館。
オケの練習会場だが、伊藤翔マエストロから可能な合唱メンバーに参加してほしいと要請があったので。
でも来てみたら30人強と少なくてちょっと意外。

実はオケの練習のお手伝いをするみたいな勝手な予想をしてたのだけど、マエストロは歌のところを中心にやりますと言われて1番から始まり。
もちろんオケを細かく指導されてたのですが、半分はわたしたち合唱の方に向き直り、細かく指示。ダメなところは何度も修正されて、2、3、7、8、9番と進み、後半は14、18、24番までやってもらえました。

練習前にマエストロと雑談してたとき、
“この作品を歌なしでの練習するだけでは、オーケストラの皆さん、感じが掴めないんです“ と言われて。
“合唱の皆さんが来てくださって、俄然、やる気出ました”  とも。

それで、こんなに熱心に指導してくださったのに、男声合唱の14番、バスがひどくて申し訳なかったです。
最難関の曲とはいえ、金丸くんらカルミナ経験者が来てくれてたらもっとマシに歌えてたのになぁ。

でも平野さんが書いてたように、今回のオケの皆さん、例年よりかなりレベル高いと思いました。今日で3回目と聞きましたが、 ”えー?“  っていうような音まったくなかったです。モツレクのときもヴェルレクのときもあったような。

そんない感じの練習でしたが。
楽しかったぁ。
オーケストラと歌うって、やっぱサイコーです。
素晴らしいカルミナブラーナにするよ❗️























コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。