1日講習・全国出張!職長教育・安全衛生責任者教育ブログ

全国を渡り歩き、職長教育・安全衛生責任者教育を1日講習で行う愛知のRSTトレーナー。

リスクアセスメント-まとめと討議テーマについて

2018-05-31 13:10:18 | 日記


―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――

リスクアセスメント-3について

2018-05-31 10:07:11 | 日記
こんにちは~、今日は雨が降り、一時的にザッと強まることもあります。
落雷や突風、ヒョウにも注意が必要です。外出時は傘を忘れずにお持ち
ください。ジメジメとした体感で、雨の季節の気配を感じそうです~。

3.リスクアセスメントの意義と効果

リスクアセスメントは、安全衛生スタッフの協力を得て、ライン長
(たとえば課長)を責任者とし、職長が中心となり、全員で行うことが
基本です。また、専門的な観点からのリスクアセスメントが必要な場合
には、社内外の専門家の協力を得ることも考慮しなければなりません。

リスクアセスメントを適切に実施し、本質安全化に向けた低減措置を
講じていくと、確実に職場の安全衛生水準の向上に結びついていきます。
また、リスクアセスメントの導入により、次のような効果が期待できます。

① リスクに対する認識が共有できる。
  現場の作業者の参加を得て職長とともにリスクアセスメントを進める
  ので、リスクに対する認識が職場全体で共有できる。

② 本質安全化を主眼とした技術的対策への取組みが進む。
  リスクレベルを真に下げていくことは、本質安全化を主眼とした
  技術的対策への取組みを促進させていくことになる。

③ 安全衛生対策の合理的な優先順位が決定できる。
  リスクを許容可能なリスク以下にするように低減対策を実施する
  必要がある、どのリスクから対策を講じていくか、その優先順位を
  決定すると、合理的かつ計画的な対応ができる。

④ 費用対効果の観点から合理的で有効な対策が実施できる。
  優先順位の決定に際しては緊急性と人材や資金など必要な経営資源が
  具体的に検討されるので、費用対効果の観点から合理的で有効な対策を
  実施することができる。

⑤ 残留リスクに対して「守るべき決めごと」の理由が明確になる。
  技術的、時間的、経済的にすぐに本質安全化によるリスク低減措置が
  実施できない場合、必要な暫定措置を講じた上で、対応を作業者の
  注意に委ねることになる。この場合でも、リスクアセスメントに
  作業者が参加していると、なぜ注意しなければならないか理解されて
  いて、守るべき決めごとが守られるようになる。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――

リスクアセスメント 2-(2)ついて

2018-05-30 13:10:43 | 日記
2.リスクアセスメントの職場での具体的実施方法
(2)リスクアセスメントを実施するに当たっての留意事項



表2-5-7を具体的に実施するに当たって職長の役割・機能をまとめると、
次のとおりに整理することができます。

① リスクアセスメントを実施し、職場に潜む危険性又は有害性を洗い
  出して特定し、リスクを見積り、リスク低減措置を検討するなど、
  その役割・機能を明らかにしたルールをつくること

② リスクアセスメント結果などをもとに、事業場の安全衛生計画を具体化
  した職場の安全衛生実行計画を作成・実施すること

③ ①、②を部下が確実に実施できるように、役割分担、手順等を定めること

④ ①、②を部下が継続的に維持・展開するために、③で定めた役割分担、
  手順等を職場内の要領、標準書等の文書により明確にすること

―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――

リスクアセスメント 2-(1)について

2018-05-30 10:03:18 | 日記
こんにちは~、今日は雨が降り、午前中はザッと強まることもあります。
外出時は傘を忘れずにお持ちください。ジメジメとした体感が続くため、
通気性の良い服装がオススメです~。

それでは、リスクアセスメント 2-(1)について書きます。

2.リスクアセスメントの職場での具体的実施方法
(1)リスクアセスメントを実施する具体的手順

リスクアセスメントを職場でいかに実施するか、その手順が重要となります。
そのポイントは次の表2-5-7となります。

職長の立場からみると、少なくとも、「職場にある危険性又は有害性を
どのように洗い出し、特定するか」ということは、職長の職務そのものと
いえます。なお、リスクの見積りに当たって、判断するための基準が必要と
なります。これらの基準の策定は事業場全体で決めなければなりませんが、
具体的適用に当たっては、職長の判断が重要なポイントとなります。

これまで実施してきた、KY活動、ヒヤリ・ハット活動などは、危険に
関する感受性を高めることから、リスクアセスメントを実施するための
基礎となるものです。



手順3、4のリスク低減措置については、まず第1に危険な作業の廃止・
変更を検討し、これができない場合にはインターロック等の工学的な対策を
次の対策として検討することとなります。

このいずれの対策も困難な場合には、マニュアルの策定などの管理的対策、
保護具の使用などが検討されることとなります。安易にマニュアルの策定や
保護具の使用のみでこれらの対策の代替としてはなりません。
リスク低減措置の原則は本質安全化なのです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――

リスクアセスメント 1-(5)について

2018-05-29 13:03:40 | 日記
1.リスクアセスメントとリスク低減措置
(5)リスク低減措置の実施

リスク低減措置の内容が決まると、いつまでに改善するのか具体的な改善
計画を作成して、必要な措置が確実に講じられるようにします。
措置が講じられたら、改めて、作業者を含めてリスクを見積り、講じた措置の
有効性や改善効果も確認します。また、措置後も残るリスク、いわゆる
残留リスクがある場合についても、追加する措置があれば追加して改善します。
作業者に対しては、これら一連の措置内容について教育訓練などを通じ、
周知し徹底することが大切です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――