1日講習・全国出張!職長教育・安全衛生責任者教育ブログ

全国を渡り歩き、職長教育・安全衛生責任者教育を1日講習で行う愛知のRSTトレーナー。

(2)個人面接について

2017-12-27 14:06:13 | 日記

機械や自動化が進んで、以前に比べて肉体労働は激減していますが、仕事や
職業生活で「強い不安、悩み、ストレスがある」労働者の割合が58.0%と
高くなっています(「労働者健康状況調査」平成19年厚生労働省、参照)。
前に述べたように、人は自分の能力が認められ、夢や希望を満たすような
仕事に就いたときはやり甲斐を感じ、その仕事をやり遂げたことで達成感や
成功感を味わうことができます。それによって仕事に対するストレスをそれ程
感じることはないと考えられます。

そこで職長は、作業者と個人面接の機会を設け、仕事上の悩みごとや
人間関係の問題と同時に、その人の持っている夢や希望などを話し合う
ことが望ましいです。

この個人面接によって、特に留意しなければならない点を述べると、
① 信頼関係を基本にする。良い聴き手として相手の気持ちを受け入れ、
  理解しようとする態度を示すことによって心を開かせる。批判的な
  発言や強圧的な態度では、信頼関係は生まれない。
② 相手が7、こちらが3ぐらいの割合で、主に聴き手役に回る。
③ 横道にそれても話の腰を折らない。相手の話をさえぎってこちらの
  意見を押しつけたりすれば、せっかく開いた心も閉ざされる。
④ 第3者の批判や悪口は、やんわりと受け流し、深入りしない。
⑤ 最後に、話してくれることに感謝の気持ちを込めて礼を言い、話し合えて
  お互いに良かったという印象を与えるように心がける。

なお、重要なことは個人情報の保護です。個人面接で知り得た秘密で上司に
報告しなければならないことがあった場合は、本人の了解をとるべきです。


いつもブログを見てくださっている皆様、誠にありがとうございます。
今年も残り少なくましたが、皆様は今年はどのような年だったでしょうか?
良い年だった方も、イマイチな年だったという方も来年はより良い年に
なれるよう頑張っていきたいですね~。

さて、ここで年末年始の休業のお知らせをいたします。
12月28日から1月8日まで本ブログの更新を休業とさせていただきます。

寒さも一段と厳しくなってきておりますが、皆様どうかお体に気をつけて、
よい新年をお迎えくださいね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――

作業者の能力の把握と活用-(1)労働能力の把握について

2017-12-27 10:14:07 | 日記
こんにちは、今日は日差しが届いても、変わりやすい天気予報です~。
ニワカ雪やニワカ雨の可能性があり、平地でもウッスラと雪が積もる
恐れがあります。風が冷たく、昼間も防寒必須の寒さですよ~。

それでは作業者の能力の把握と活用-(1)労働能力の把握について書きます。

労働能力とは、作業を遂行するために必要な能力のことです。この労働能力は
個人差が大きく、年齢が高くなるに従って能力差が拡大する傾向があります。
一人ひとりの作業者がどのような労働能力を持っているかを把握しておく
ことは、仕事の出来栄えや事故災害の防止に大きくかかわってくるので、
日頃から的確に把握して記録しておきます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――

作業の特性の把握について

2017-12-26 13:03:13 | 日記
こんにちは、今日も日差しが届きますが、午後はニワカ雨やニワカ雪の
可能性があるそうです~。外出時は折りたたみ傘をお持ちくださいね~。
気温は低くこの時期らしい体感となるため、防寒も欠かせません。

それでは、作業の特性の把握について書きます。

まず、作業の特性として、作業の種類(形態、内容)、作業条件、期間・
期限、環境条件など作業が要求する条件と、法的資格要件が必要かどうかを
知っておくことが必要です。

法的な資格要件としては、労働安全衛生法では、①免許を要する業務、
②技能講習を受けて資格を取得する業務、③特別教育を受ける必要のある
業務、④学歴と経験年数を要する業務などがあり、労働基準法では、
年少者や女性(妊産婦等)に対して深夜業や危険有害業務について制限が
設けられています。

また、補修作業などでは高所、酸欠など危険な環境で溶接、玉掛けなどの
作業が行われます。このような場合は、作業計画の段階で作業環境、作業の
危険と必要な資格免許や教育実施について、よく打ち合わせをして指示書に
明記することが必要です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――

(2)適正配置で職場の活性化について

2017-12-25 13:55:50 | 日記
人は、仕事を通じて上司、同僚や家族から認められたい、尊敬されたいと
思うし、自分の人生の目的や目標を達成したいという夢を持っています。
したがって、自分の能力や希望にあった仕事に就いたときは、やり甲斐を
感じ、その仕事をやり遂げたことで成功感や達成感を味わうことができ、
職場が活性化します。

このように適正配置に努めることは、品質や能率の向上、事故災害の減少
となって現れ、人の扱い方、ローテーションなどとともに労務管理の重要な
項目です。



① 技術革新によって職場の様相は大きく変わってきている。機械設備の
  自動化、大型化、複雑化、専門化などが進み、作業者が習得しなければ
  ならない知識、技能も高度化し、かつ専門化してきた。
② また、危険有害業務では、労働安全衛生法によって、資格を持っている
  者でなければ就業できない作業が数多く定められている。
③ 職場の合理化が進み、一人ひとりの業務範囲が広くなり、一人でいくつもの
  資格を取得することも必要となってきている。

すなわち、適正配置は、作業者一人ひとりの能力開発とヤル気の育成に
結びつくだけでなく、労働災害の防止にも寄与します。


いつもブログを見てくださっている皆様、誠にありがとうございます。
今年も残り少なくましたが、皆様は今年はどのような年だったでしょうか?
良い年だった方も、イマイチな年だったという方も来年はより良い年に
なれるよう頑張っていきたいですね~。

さて、ここで年末年始の休業のお知らせをいたします。
12月28日(木)から1月8日(月)まで本ブログの更新を休業と
させていただきます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――

適正配置について

2017-12-25 10:28:59 | 日記
こんにちは、今日は日差しが届くクリスマスになりそうですよ~。
午後には日差しが届いて、風も段々と収まります。冬の寒さとなるので、
小物アイテムを活用してホットなクリスマスを過ごしてください~。

それでは、適正配置について書きます。

1.適正配置の重要性-(1)適正配置とは

職長は、部下の作業者を通じて業務を遂行します。したがって、仕事の
条件に対して一人ひとりの持っている労働能力、知識、経験、体力などを
生かすように配慮して、仕事が最も順調に進むように作業割り当てをする
ことが必要です。この仕事の条件と作業者の能力の両面から最もよい
条件を考えて、仕事の割り当てをしていくことを適正配置といいます。
職長にとって適正配置は重要な職務になっています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
全国出張・1日講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら⇒ http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――――――――