印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

インド服〜トップス

2022-11-20 | ゼロから学ぶサリー着付け講座
カミーズと言うんだろうけど
最近は女性用もクルタと言われる。
ものによってはクルティ
クルティは丈の短いデザインのものを
指すことが多い気がするけど
そうとも限らないこともあって
厳密な違いはよく分からない。

関係ないけど
ヒンディー語では
「タ(あ行)」で終わる単語は男性名詞
語尾に「i(イ行)」をつけると
女性名詞になり
ついでに脱線すると
語尾に「e (エ行)」つけると
複数形になる。

クルタの形

定番のストレート

長さは流行りにより変わる。
今は丈長めが多い。
長袖も多い。

Aライン

ストレートと違いが分かりにくいけど
ややゆったりフィット。

アングラッカ

厳密には全体的なデザインの形と言うよりは
衿口の形の部門に分類されるかも。
腰くらいのところで紐で結ぶ
ラップドレススタイル

アナーカリ

フレアワンピースの形
こちらの場合は
アナーカリであり襟元はアングラッカ。
こんなに長いのならワンピースとしても着られそうな気もするけど
インド風に着こなしたい場合は
クルタの長さにより
チュリダーやパラッゾを合わせる




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インド服〜ボトムス | トップ | インド料理レッスン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゼロから学ぶサリー着付け講座」カテゴリの最新記事