ランステのイベント紹介

ランナーズステーションで開催しているイベントなどをご紹介。スタッフが参加したマラソンレースの模様などもレポートします!

カーボショッツの神宮外苑練習会3/18

2009-03-19 07:20:04 | Weblog
麹町店は皇居にも近いのですが、他のコースもありますよってことで、
開催しました、「神宮外苑」コースへの練習会。(参加料無料)

協力はカーボショッツ。多くのアスリートに支持されているエネルギーチャージのゼリーです。



コースの案内はカーボショッツ専属のランニングリーダー
「まどか」さん。この「ワイルドビーン」テイストが大のお気に入りとのこと。


カーボショッツの伊藤さんからは効果的な摂取の仕方など、丁寧に
レクチャーしていただきました。


こういったサプリ系に慣れていない方や、レース中はほとんどなにも
補給しないという方も恐る恐る試している感じ??




味も「???」という感じだった方も多いようですが・・・
まだまだ体が疲れていないときには、少し違和感を感じるかもしれないけど、
伊藤さんいわく「これがレース中バテたとき『これじゃないと!』と
なるんですよ!」とか。確かにカラダが求めるものはコンディションで
変わりますもんね。

ともあれ、チャージを済ませ、さっそくストレッチしてスタートです。


麹町店を出て新宿通りを四谷方面に。
お仕事帰りのサラリーマンも多い中ゆっくりと体慣らし。


信号がいくつかあるのが難点ですが、適度なアップダウンもあり、
まだまだ人が少ないので走りやすい。絵画館の周囲は1周1.3km程度なので
その日のコンディションによって距離を調節しやすいという
メリットもありますね。



こちらのコースはランステでもマップをご用意していますので、
皆さんもぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。

ということで、皆さん無事ゴール。当初の予定より少し伸びて
約10kmの距離となりました。


お店に帰ったあとは、皆さんチャージの効果や今後のレースでの
活用法などを熱心にまどかさんに質問。
また、当日はほかのテイストも試食できるようになっているので
いろいろと試して、購入されていました。



次回の開催は4/10(金)
参加料無料なので(ランステ利用料のみ)よかったらぜひ参加してみてください。
即売会もやりますよ~。

麹町発の初イベント「山手線一周ラン(後半)3/15

2009-03-16 19:54:14 | Weblog
麹町ができてから早1ヶ月半。今日は麹町発のイベントとしては
初めての開催でした。

山手線の南側、新宿駅から有楽町駅までをたどってみようという企画。
でも、ランステをスタートゴールとするとかなり長いので(25km以上)
ごめんなさいで、大崎駅と品川駅はパスしてしまいました。
これで22kmくらいのコースとなりました。

3月はレースも多いせいか当日の参加者は25名程度。
ガイドは5名でトータル30名位の部隊。



麹町店から新宿通りを全員でゆっくりと。



ちょっと話はそれますが、ガイドの夜久さんのこのリュック。
昨年、神保町がオープンして間もなく、カバンメーカーの
エースさんの「ランナーのためのバッグ開発のための
アンケート」というのをお客様にお願いしたのです。
その結果で開発されたリュックなんですよ~。
軽くて、価格もリーズナブル。
ランステの皆さんの意見が集約されているっていうのが
ちょっと感動ですよね。


コースに戻って、新宿御苑のわき道です。土の感触が走りやすい!




梅の花ももう終わりかけ。来週あたりはいよいよ桜ですね~。

新宿からは明治通りを南下。代々木駅あたりは走りやすいと思っていたら・・・
突然の大混雑。どうやらイベントホールで何か若者のイベントがある
らしい・・・。


こんなコースでごめんなさい。でも原宿から渋谷までは
どうしてもこうなるの・・・。

さてさて、表参道付近まで来ました。



休日のショッピングの方々に混じってなんと場違いな!
とても一人ではいられませんね~。まあ時節柄「東京マラソンらしいよ」
というラッキーな誤解にそのまま便乗して走ってしまいました。

やっと渋谷駅です。


当日は東京新聞の取材をお受けしていました。記者の女性は一緒に
走っていただいたのですが、当日カメラマンさんもなんとカメラと
脚立をもって伴走!もともと速いランナーの方とのことですが、
重いレンズがついたカメラを2台さげ、さらに脚立を持ってのランは
頭が下がります。



その後は、恵比寿を経て山手通りに。
約10km地点で休憩です。



今回の参加者の方はわりと走力レベルがまとまっていて、
誰もはぐれずに壱段となってのラン。

しばらくは山手通りと並行した目黒川沿いを快適に走ります。



このあと、大崎はパスして国道1号線へ。
五反田の駅まえで記念撮影。



後半は比較的すいた歩道をスイスイと。(とはいってもかなりな
上り坂ですが)前半の混雑のストレスをここで発散といった感じでしょうか。

天候も抜群によく、もうすっかり春の雰囲気。


国道1号線沿いは明治学院大学や慶應大学も。





その後は15号線沿いに田町・浜松町と過ぎ、新橋駅手前から
日比谷通りへ。

緑も鮮やかな日比谷公園を左に右手をみれば、有楽町駅。


ここから皇居を半周逆まわりで半蔵門へ
やっとランステ麹町でゴールでした。

終わったあとは、希望者で打ち上げへ。
今回、初めて20km以上走ったという参加者の方も多く、
やっぱりみんなで走れば怖くない!というところですね。



皆さんお疲れ様でした。

麹町店を利用してくださっているお客様の声をピックアップ!

2009-03-03 17:43:15 | Weblog
ランナーズステーションプラスバイクKOJIMACHIを
よく利用してくれているお客様の声をご紹介させていただきます。




会社の近くにあれば最高!
本村昌勝さん(右)、小林裕滋さん

同じ会社の同僚で、毎週のようにご利用いただいている
本村さんと小林さん。これまで神保町店も利用しているそうです。

「同じ皇居でもスタート地点が違うと、新鮮ですね」と小林さん。
ランニング歴はともに3年ほど。
ほかにフットサルや水泳、そしてバイクにも乗っているとか。
「会社には僕らを含め、自転車通勤の社員がたくさんいて、
みな公共の駐輪場を使っています。
でも、こだわりのバイクを外に置くのは不安なんです。
オフィスは新宿だから、ここを活用したくても自宅からの
通勤ルートから外れちゃうんですよね。
麹町店のバイク会員がうらやましいです」(本村さん)。

バイク会員の情報はhttp://www.runstabike.jp/