黒沢永紀オフィシャルブログ(旧・廃墟徒然草)

産業遺産と建築、廃墟、時空旅行、都市のほころびや不思議な景観、ノスタルジックな街角など、歴史的“感考”地を読み解く

イタリア旅行記 #21 ラ・スペコラ博物館

2011-04-29 00:41:07 | イタリア旅行記
2010の暮れに行ったイタリアの旅行記です。
今回はラ・スペコラ博物館@フィレンツェです。

ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館

前回までの記事でアップしてきた、
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂はとても良かったですが、
ルネサンスにも花の都にもそれほど興味はなく、
それでもこのフィレンツェを訪れたかったのは、
偏にこのラ・スペコラ博物館へ行って見たかったからです。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館

ラ・スペコラ博物館は
フィレンツェ大学の付属機関でもあり、
1775年に公開された、ヨーロッパでは最も古い、
自然科学博物館だそうです。
「フィレンツェ大学付属自然史動物博物館」
という正式名称の通り、
館内には無数の動物の剥製や骨格標本が並びますが、
これは目的ではなく…





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

目的は最後の10部屋に安置された、
人体の鑞製解剖模型です。
コーナーの入り口では、
おちゃめな骸骨が手招きをしてくれます。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

が、そんなおちゃめさとは裏腹に、
ひとたびスペースに入ると、
そこは無言の鑞製人体模型が、
びっしりと陳列されています。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

全身の鑞製模型も、1、2体ではなく、
皮膚の下の神経系を表したものから、
内蔵系を中心に見える様にしたもの、
そして骨格が見える様にしたものと、
これでもかというくらい執拗に並べられています。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

壁面の緑色と人体が横たわるピンクのクッションが、
まがいもののロココ調な雰囲気を醸し出し、
陳列物の異様さを一段と引き立てます。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

それぞれの全身模型の周囲の壁も、
人体の各パーツの模型で、
隙間無く埋め尽くされています。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

脳幹も1種類ではなく、
年齢別や男女別など、様々なパターンが展示され、
しかもどれもが妙にリアルです。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

全身解剖模型だけでいいんではないかと思いますが、
胸部のみのお解剖模型も、画像の様に、
様々な種類が展示されています。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

もちろん女性の全身解剖模型もあり、





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

最も有名な『解剖されたヴィーナス』もあります。
本来、この模型は、腹部の皮膚を順番に外して行くと、
神経系から内蔵、骨格まで順番に見られる模型ですが、
展示されているときは蓋が閉められ、
恍惚の表情を浮かべる少女が横たわっているだけです。
真珠のネックレスがとても気になります。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

女性解剖コーナーの周囲の壁は、
女性の出産時の様々な様子や、
胎児関連の模型が並んでいます。





ラ・スペコラ博物館
ラ・スペコラ博物館(画像はクリックで拡大します)

男性の生殖器も、様々な大きさや形別に、
画像のような形で展示されています。



生光りする模型は、廃墟にからみつくツタのように、
死の香りを放つと同時に、
濃密なエロスも漂わせていました。
写真家、荒木経惟氏の写真集に
『エロトス』という写真集があります。
常にエロスとタナトスを追い続ける氏の造語だと思いますが、
鑞製人体模型の並ぶラ・スペコラ博物館は、
まさにエロトスが渦巻く聖地でした。

ちなみに、館内は撮影禁止でした。
全く知らずに汗かきながらバシャバシャ撮影していたら、
博物館のおばさんに軽~く注意されました。orz


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pulin)
2011-05-04 13:52:41
なかなか不思議で異様な博物館ですね。

日本で最近になって死体を見せ物にしてケシカラン的な物議を醸し出した死体標本展覧会も素材が実物であるか否かの違いだけで趣旨はこの博物館にも似ていますね。
返信する
▼pulinさんへ (KLO@廃墟徒然草)
2011-05-06 18:34:27
死体を見せ物にした展覧会というのは、
『人体の不思議展』でしょうか。
これは見てませんが、国内で最初に、
プラスティネーションの人体が展示された展覧会は行きました。
ただ、記憶にあるのは、
少しふくよかな印象のミイラだったり、
着色されたMRIの写真を一度に見られるような感じで、
特に何か感じるということもありませんでした。
たぶん、そこには人の感情がないからかもしれませんね。
逆に、ラ・スペコラの鑞模型からは、
作った人の猟奇的とも偏執的ともいえる愛情を、
隅から隅まで感じましたが、
やはり同じ主旨なのでしょうか。
どうでしょうかね…
返信する
ここいきたいですね (といもい)
2012-01-19 23:05:21
はじめまして、ここは、私も以前行ったウィーンのジョセフィーヌム(URL)よりスゴイですね!
返信する
▼といもいさんへ (KLO@廃墟徒然草)
2012-01-20 02:02:59
ウィーンのジョセフィーヌムの博物館は、
その存在も知らなかったので、早速検索致しました。
すると館内の画像が一人の方の記事以外ヒットしなかったので、
館内の撮影禁止が厳しい博物館なのか、とも思いました。
ただ、その一人の方が相当数の画像をアップされていたので、
詳細を知る事が出来ました。

といもいさんは、
ウィーンのジョセフィーヌムより凄いとおっしゃいましたが、
フィレンツェの点数(人間関連のみ)は約600点、
ジョセフィーヌムは約1,200点、
更に隣接して、(蝋ではない生身の標本の)奇形博物館もあるということなので、
実際に見比べると、ジョセフィーヌムの方が凄いんじゃないでしょうか。

ウィーンへ行く事は殆どないと思いますが、もし行く機会があれば、
ジョセフィーヌムも是非見てみたいと思いました。
ありがとうございます。
返信する

post a comment