るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2017.9.8-9「北岳」<後半>

2017-09-19 01:02:32 | 日本百名山

朝陽に焼ける北岳。

でも、ご飯を食べて・・・日の出を待っていると・・・低い雲が・・・

その雲は、それは無いよりは躍動感があって良いのですが・・・せっかく肩の小屋に泊まったのにね。

本日は北岳経由で八本歯から下るのみ。ゆっくり行きますかね。

今年3回目の北岳。目的はお花。今年は7月から毎月登ったけど、お花の種類に驚き。

固有種の多いこと!また、場所によっては次の時も見られたり、同じ山でも環境の違いがあること。

でも昔に比べたら減っているというお花は、温暖化とかそれに伴う動物の生息地の変化によるものか、

今後も難しいですが、すぐに取り組まないとだめな問題ですよね。50年、100年先のために!

ダイコンソウの葉っぱがきれいな紅葉(^^♪ ガスガスなので、ゆっくり登って行きます。

今回の目的は「3種のリンドウ」…でも、昨日の朝、バス乗り場で「現在トラバース道は通行できません!」と聞いて、

半分は「あー下調べミス!だったかあ~」と諦め。

肩の小屋でも「全然入り口から通行止めだから、入れないよ」って。

でも小屋の先代かな?「よく見て行けばあるんじゃないかな?!」ってポツリと言ったんですよ…

その時は「冷たいな…」。って思ったんですが、本日はその言葉を信じて散策します!

ブロッケンで遊んで・・・

見納めの肩の小屋。また泊りに行きますね。

 

出合ったお花は、アキノキリンソウ・トウヤクリンドウ・葉っぱの切れ込みのあるシラネヒゴダイ・タカネコウリンカ

1時間弱で着いた頂上は・・・ガッスガス(笑)・・・時間はあるので・・・待ってみます!

白根三山、間ノ岳・農鳥岳が姿を出し始めました~♪

雲の動きもダイナミックで・・・1時間も遊んでました~

塩見もくっきり見えてきた!かつて北岳山荘に泊まって翌日に奈良田まで降りた。若かりし日の思い出です。

山小屋が究極の選択ですからね!(笑)

ダイナミックな雲海の上に富士山♪

北峰と仙丈ケ岳。1時間もいたなら、北峰まで戻って標高1位~3位を狙えばよかった!!

奥には北アルプス。穂高・槍、ほかにも乗鞍、木曽駒とか…確認できました!

甲斐駒も見えてきました♪

甲斐駒と鋸・・・今年行けるかな?

良いよね~

鳳凰も。

山頂をあとに・・・去りがたい姿です。

この稜線は・・・素晴らしいですよね~♪

人が入ると・・・高度感出てきませんか?!

八本歯に下ります。

稜線では・・・

ミヤマシャジンかな

ミヤマシャジンかな?

 

シコタンハコベ

トウヤクリンドウ

タチコゴメグサ?

キンロバイ

キタダケトリカブト

キタダケヨモギかな?白っぽいの

絶壁のお花畑

秋のお花畑

今期のトラバース道は閉鎖のようです、ご注意を!

八本歯から北岳山荘に宿泊で行く際も、一度稜線まで上がってということになります。時間にご注意を。

八本歯に向かって下ります♪

見納めの間ノ岳方面

最後のタカネビランジ

葉っぱが特徴的なシラネヒゴダイ

タカネナデシコ

振り返った、バットレス!

本日は取り付いている人たちがいました!

わかります?この中に最低でも5人は映っているんですが?

途中より、二俣と広河原。奥には鳳凰!あそこまで下りますよ~!ゆっくり・・・

紅葉始まった。

 

そうそう・・・リンドウです!確認できました♪

一番数の少なかった・・・姫・センブリさん。ヒゲないですね。

真ん中のプクっとした姿が特徴の、三伏・さん

これまた独特なお姿の赤石・リンドウさん♪

この写真には3種類が納まっています♪

コラボ

秋は秋で、またお花畑も楽しい♪

 

二俣に向けて

土曜日なので、たくさんの人が登ってきます。

足もとには、ミソガワソウ・クロクモソウ・モミジカラマツ?・クチバシシオガマ

ウマノアシガタ?・オンタデ?

下ってきた八本歯を振り返ります~!

二俣付近はまだまだお花がたくさん。今年は雪解けが遅かったですからね。

ミヤマハナシノブ・グンナイフウロ・ハクサンフウロ・コオニユリ

ホソバキリンソウ・オトギリソウ・ソバナ・トモエシオガマ

ヤグルマソウ・シシウド?かな?

山ホタルブクロの中がとっても綺麗でした

下までくると葉っぱの切れ込みはなくなります。

レイジンソウ

そして無事に下山!

***************

全然タイムリーでないレポになってしまいました(笑)もう下山して10日。

今年は北岳のお花を巡り、月に1回。7・8・9月と毎月、3回登ってみました。

本当に固有のお花、発見のお花が多く、まだまだ奥が深いと感じました。

今回も3種については諦めていましたが、なかなか数も多く新しい発見でした。

ただ麓の青木さんが居なかったのが、遅かったのか早かったのか…不思議です。

奥の深い北岳、また来年もゆっくり訪問したいと思います!泊りで!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿