◆ Football Kingdom ◆

日本代表、欧州リーグ、Jリーグを動画と図解にて分析。リバプールを追跡中。
そして、Leeds United を応援中!

オフサイドとは オフサイド・クイズ(解答編&解説編)

2007年01月24日 | 図解でわかるオフサイド
オフサイド・クイズ(問題編)を先にご覧下さい。

■ 問題1 解答&解説

◆ ヒント:「攻撃側の選手が、守備側のゴールラインから数えて2番目の守備側の選手より後ろにいる場合は、全てオフサイドポジションです。

オフサイドになる為の第一条件として「ポジショニング」があります。
 ・ボールより前にいること
 ・相手陣内であること
 ・相手チームのゴールラインから数えて2番目の選手よりゴールラインに近いこと

この場合、巻のポジションは3つの条件に当てはまります。
よってオフサイドポジションです。さらに“プレーに干渉する”という部分も含まれておりオフサイドとなります。


■ 問題2 解答&解説

注:ゴール前の選手(巻)は、一切プレーに関与していないものとします

基本的に問題1と同じ条件ですが、問題1との違いは、プレーに干渉(関与)していないということでゴールが認められます。

余談ですが、問題1のポジショニングの3つ目の条件は、もっと分かり易く言えば、GKとDFの間に居てはダメ!と考えても良いと思います。一般的にGKがDF2人より前に出ているという場面は稀なのでね。


■ 問題3 解答&解説

◆ ヒント:「攻撃側の選手が、守備側のゴールラインから数えて2番目の守備側の選手より後ろにいる場合は、全てオフサイドポジションです。

この問題は、スタンダードなオフサイドの形ですので、簡単だったと思います。
はっきりと言えない部分もあるのですが、このようなポジションにいた場合、ボールに触れなければ、オフサイドにならないというのがルールブックの判断です。

しかし、現実的には、オフサイドのフラッグが上がり、審判はオフサイドの判定をします。多分、他の選手がボールに干渉することがないと副審が判断するからだと思います。もし、遅れて2列目から飛び出してきた場合を想定してのことです。


■ 問題4 解答&解説

◆ ヒント:「最終的にトラップした選手(巻)のパスを出された時点でのポジショニングを確認。

前線に残っている選手(播戸)は、オフサイドですが、後方から飛び出した選手は、オフサイドポジションではありません。
そこで、副審は最後まで確認してトラップした選手を確認して判断します。
通常では、DFラインが上がってオフサイドを取りに行くか、スルーパスが出た時点で選手にマークしていくと思います。


この辺で、ひと休みする方は、ランキングでもご覧下さい

■ 問題5 解答&解説

◆ ヒント:「いわゆる、オフサイドポジションにいる事自体によって、何らかの利益を得るケース。

まぁ、これも結構ありがちなケースです。
セカンドボールを奪ってミドルシュートという場面では、前線にFWが残っていて、最後に押し込むが・・・オフサイドって場合です。仮にGKが触っていても、オフサイドとなります。


■ 問題6 解答&解説

◆ ヒント:「問題5と同じケース

問題5と同じです。
DFに当たったとしても、オフサイドポジションにいれば、“オフサイドポジションにいる事自体によって、何らかの利益を得る”ケースです。
重要な変更点: 2013/2014年 競技規則の改正について(第11条-オフサイド競技規則の解釈の変更)
このルール変更が適用され兼ねないケースになりました。もし、テリーがクリアしようとしたら、オフサイドにはなりません。

たとえばシュートを打ったとき、意図せずに立っていただけの守備者に当たってはね返ったボールを拾った場合はオフサイドになりますが、意図的なプレー(たとえばバックパスやクリア、トラップなど)により守備者が触れたボールがこぼれてきた場合は、オフサイドには該当しないことになります。

お父さん審判は要チェック!オフサイドの新解釈に関するルール改正 | サカイク
■ 問題7 解答&解説

◆ ヒント:「パスが出された時点でのオフサイドポジションにいたか否か・・・。次に、ラストパスは、オフサイドポジションいにいたか否か。

一番、迷ったケースだと思います。
基本的にチェックする項目は、2つ。
 ・スルーパスに反応した選手(松井)がオフサイドポジションであったか? 
  ◆ ヒント:「パスが出された時点で松井はオフサイドポジションではなかったので、オフサイドではない。
 ・ラストパスを受けた選手(巻)が同様にオフサイドポジションであったか?
  ◆ ヒント:「松井からパスが出された時点で巻は、オフサイドポジションではなかったので、オフサイドではない。(ボールより前にいない)
図解でわかるオフサイドのルール」こちらで、オフサイドになる条件を再確認しましょう。


みなさんいかがでしたか?!
面白かったと思った方は、クリックお願いします。

■ リンク - ブログ検索 
PING受信対応の人気ブログランキング/blog検索サイト。ブログ連動プロフィールや便利なアフィリエイトツールを提供中。芸能人ブログランキングが人気!
にほんブログ村 サッカーブログへブログランキング・ブログ検索ポータルサイトのにほんブログ村。
人気ブログランキング、ブログ検索、トラックバックセンター、アンケート掲示板などが大人気(無料)
人気ブログランキング/サイト検索/記事検索が使えるブログ総合サイト。
記事検索では常に最新の情報が検索できます。

■ ピックアップ 過去エントリー | ワールドカップ、日本代表、Jリーグ、欧州サッカー、その他
ドイツW杯ドイツW杯 総括
日本代表ジーコJAPAN『W杯ドイツ大会、総括』
敗因と日本サッカーの一つの問題点 - 日本vsブラジル【プレーバック ドイツW杯】(オーストラリア、クロアチア戦のリンクも有り)
Jリーグ準備中
欧州サッカー準備中




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題6について (山パパ)
2010-11-01 16:02:11
大変参考になりました。ありがとうございます。ここで質問していいのかどうかわかりませんが、問題6の場合に、DFがクリアをしようとヘディングで止めようとしたらうまくできず、2~3度ヘディングをして、自陣方面にすすんでしまいました。そのボールをオフサイトポジションにいた、オフェンス側にボールを取られてしまった場合はオフサイドになるのでしょうか?DFがボールを数回触った時点でオフサイドの流れからはずれるような判断をしたのですが、いかがでしょうか?
ルールに詳しくはありませんが (cska352)
2010-11-22 00:20:45
オフサイドポジションにいてフラッグが上がっていても、それが反則か判断するのは主審でしょうし、
オフサイドポジションにいる選手がゴールキーパーからボールを(もちろんフェアーに)奪ってゴールというシーンは時々見ます・・・

山パパさんの推測どおりではないでしょうか。

コメントを投稿