rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

スゥエダナを体験

2019-03-02 13:23:57 | トリートメント体験記
1月はちょっと体調崩してしまったためひとつき遅れの自分へのバースデープレゼント、今年はアーユルヴェーダのトリートメントを受けました。

サロンは以前カティバスティを受けた春日部のアーユルスペースえんさん。私が普段受けてるトリートメントと比べると料金はかなり張りますが、年に1、2度の贅沢です。

今回受けたメニューはアーユルヴェーダと経絡リンパの合わさったコース、スゥエダナもついています。スゥエダナはアーユルヴェーダのサロンにあるスチームサウナで主にかまぼこ型のものが多いです。

オイルトリートメントはアヴィヤンガの後で最後にリンパを流す感じです。リンパは昔エステサロンで受けたような痛いものではありませんが、ヴォッダーのMLDとも全然違い、それなりに刺激はありました。

アヴィヤンガの時、腕や脚を上から下へ擦るのが一瞬あれっ?と思います。アロマやスウェディッシュは求心的なトリートメントなので、心臓の遠い方から近い方へ向けて擦り上げます。でも東洋のトリートメントは遠心的で心臓の近い方から遠い方へ擦り下げるのが面白いと思いました。セラピストさんに聞いたところ、インドや中国では悪い気は体の末端から逃がすという考えがあるためだそうです。

そしてアヴィヤンガの後のスゥエダナ、場所を移動するのかと思っていたら、そのままベッドの上にドーム型の骨組みを組み立てて、その上にビニール、そのまた上に毛布みたいな布で覆います。下からヒートマットで温め、同時に足元からハーブの入った蒸気を流します。上手いこと考えたなと感心してしまいました。ビニールハウスに入った野菜になった気分でした。

サウナの写真は写せなかったのですが、サロンの写真とお茶を写させてもらいました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーブの効果はじわじわ後か... | トップ | 『たんぽぽのお酒』~夏を閉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トリートメント体験記」カテゴリの最新記事