神様・・・
星野SDはいりませんから
矢野さんを無事帰してください
倉捕手も早く帰っておいで・・・
【追記】
昨夜はご近所のお通夜に出かけていまして、試合の大半を観ることができなかったのですが、スペの倉への報復タックルに対してファンが拍手やコールを送ったとか。
野球を観る資格なし!
だと思います。
私がチェックしていた掲示板では「スペやめろ」「スペ阪神の恥」「優勝に泥を塗るな」と言った書き込みが主流でした。
スペの気持ちもわからないではないですが、空気を読んでプレーしてもらいたいです。
阪神は今、優勝に向かっているんですから。
(その前に、ブロック・スライディングの技術についてプロではどう教えているんだかはなはだ疑問もあります。西武の田原とか。
ソフトでもベースを空け、そこを突いて来るランナーにタッチするという技術を学びます。
ランナーとしてはミットを足で突き上げて落球を誘うと聞いた事があります。
プロなんだから手本になる最高峰の技術を見せてもらいたいです。
スライディングのお手本としては、映画「メジャーリーグ」の最後、黒人ランナーがスクイズでホームインするあのスライディングがベスト。
体当たりで突っ込むのは誉められたプレーじゃないと思っています。)
星野SDはいりませんから
矢野さんを無事帰してください
倉捕手も早く帰っておいで・・・
【追記】
昨夜はご近所のお通夜に出かけていまして、試合の大半を観ることができなかったのですが、スペの倉への報復タックルに対してファンが拍手やコールを送ったとか。
野球を観る資格なし!
だと思います。
私がチェックしていた掲示板では「スペやめろ」「スペ阪神の恥」「優勝に泥を塗るな」と言った書き込みが主流でした。
スペの気持ちもわからないではないですが、空気を読んでプレーしてもらいたいです。
阪神は今、優勝に向かっているんですから。
(その前に、ブロック・スライディングの技術についてプロではどう教えているんだかはなはだ疑問もあります。西武の田原とか。
ソフトでもベースを空け、そこを突いて来るランナーにタッチするという技術を学びます。
ランナーとしてはミットを足で突き上げて落球を誘うと聞いた事があります。
プロなんだから手本になる最高峰の技術を見せてもらいたいです。
スライディングのお手本としては、映画「メジャーリーグ」の最後、黒人ランナーがスクイズでホームインするあのスライディングがベスト。
体当たりで突っ込むのは誉められたプレーじゃないと思っています。)
まあ、しかし、なんでしょ?あの記者会見は…私はてっきり阪神から決別してくれると期待していたのですが…
矢野さん、元気?で試合に出ていますね。
安心しましたが、倉選手も気になります。
妹が昨日オレンジで観戦してたらしいのです。
後味の悪い試合になりそうだったし、馬鹿な虎ファンの野次に辟易して途中で球場を後にしたそうです。
ファンも少し冷静になって欲しいものですね。
>ソフトでもベースを空け、そこを突いて来るランナーにタッチする…
懐かしいです。私、中学時代はキャッチャーだったんです。
でもホームクロスプレーが苦手で高校はゴルフ同好会に入ってしまいました(^^;
今日ラインナップ見たとき泣きそうになりました。
ソフバ戦での後のロッテ戦のアニキを思い出します。
矢野が出ることによって、いろんな人が救われるはずなんですよ。
>ファンも少し冷静になって欲しいものですね。
それだけ矢野が大事な選手だとわかっているからですね。まあ、私もその場にいたらどうなってたか(苦笑)
>中学時代はキャッチャーだったんです
そうなんですか!
女子の方が非力な分基本を叩きまれますよねえ。
あ、私は非力ではなかったんですが・・
私もスペンサー選手の行為を見た瞬間、「いかんやろ~」とツッコミ入れました
でも、私の周りにいたほとんどの阪神ファンはあおってましたね…
うちとうちの主人とその友人はその時の様子を冷め冷めモードで傍観しておりました
まぁ2003年の優勝以来、ファンはちゃんと野球見てるのか?ただ騒ぎたいだけなのか?疑問に思ってしまいます
P.S
しゃもじ会長の昨日の活躍は1打点のみ…
りささんだったら、お供え物は何したやろって考えてしまいました^^
なるほど~
やっぱりそうですか(--;)
ただ、そういうことも全てひっくるめて野球観戦なんだろうなあと思ったりもします。。。
昔の球場(特に大阪・藤井寺当たり)のヤジは凄かったですから。。。敵チームは全否定でした。
ただし阪神ファンの場合は×4万ですからね
>お供え物
記事にも書いたとおりお通夜に行ってたんですよ。
なんで、お供えは無しです(^^;)