・・・ひとりごち・・・

感じたこと、思ったこと、嬉しかったこと。
美味しかったもの、まずかったもの(?)
素直に飾らず日記を書いています。

赤岩。

2011-06-01 23:16:08 | クライミング。
登山ではなくクライミングin赤岩。

まずは猫岩。
ここ3回連続で登っているので大丈夫・・・・かと思いきや若干の力ずく。ムーブが決まらない

そして先週から話していたピナクルにいく予定も核心部がイマイチ思いだせない・・・・という事でテーブル4ピッチへ変更。

今シーズン4回目の赤岩にて『リードをしよう!』という事で実は初リード室内ではちょっとだけしていたが・・。

そういえば、リードするって事は上でビレイしなければいけない訳で、手順に支点の取り方に、ATCの使い方に、ロープワークに・・・・・。

頭の中がパンクしそうになるが、これだけ外岩に来てるんだし、室内だって冬の間はさぼったけど、行ってるし。
そして何より、セカンドもしくはサードでリードの姿を見てきたのだから。
やれると思いこんで、いざリード開始。

テーブルは去年、3回行っていたはず。けど、覚えてないもんよね。
最後のとこは忘れてないけどさ。

1P目は簡単ルート。初リードには丁度良い環境でした。落ちる事はまずない感じ。
クリップにてこずったり、どこで切っていいか迷ったりしたけど、初めて感じるこの嬉しさったら!!もうそんなに怖さはなかった。

リードしてこそクライミングなんだね。
ぜんぜんわかってなかった!って甘く考えちゃいけませんね。

そのあとの3Pはセカンドで。
初めてテーブル行った時は3Pの核心部でてこずったんだよな、そういえば。
成長したものだ。ってなんだか力ずくだったけどこれじゃイカンのね。

ザックを背負ってのクライミングもできて良かった。


その後は『ノーマルルートでリードの練習をしよう。』という事で、チムニーとトリコニーをこれまたリード。
キャメも貸して頂き練習。

リード楽しい。クリップも以前練習した時の事を思い出し、ロープも絡まずかける事ができた。
嬉しい。ニタニタしながらクライミングしてしまった。

一緒に行った他パーティメンバーには心配かけたみたいだけどね
そりゃそうだよねぇ。
けどやらないと出来ないしね、いつまでも。

安全第一にステップアップするのじゃーーーー