メルボニアンRoad@メルボルン

メルボルンでのあれこれを綴っていきます。

Noosa その2

2009-02-26 | オーストラリア
今回も引き続きヌーサ
ヌーサのビーチはケアンズのビーチエリアとは違ってクラゲやワニがいないから安心して泳げる。
浅瀬が続いてるし海も透き通っていてきれい
だからホテルのゲストもビーチへ繰り出している人が多い。
ホテルのプールが小さいというのもあるのでしょう。
週末は混んでいたけど、平日は比較的静か。

     

一つ難点が・・・
パラソルもビーチデッキもないから日陰を求めて木陰にいると、アリがやってくる。
たまに噛むアリもいるからアリ払いに忙しくてゆっくり出来ない
仕方がないから海で泳ぐことに。
こっちの人は大きな波が来たときにその波と共に泳ぐのが大好きらしい
ロビィが「Swim with the wave」って言うからやってみたら、
やだ波に呑まれて悲惨な状態に・・・。
「楽しいでしょぉ~
ちっとも楽しくないよ
でも周りの大人も子供もみんなやってる
よくわかんなぁ~い

そうそう、ヌーサには美味しいレストランが沢山あることでも有名らしい。
今回行った中で一番良かったのは
"berardo's restaurant & bar"
白がベースのインテリアで雰囲気も良い。
昼間は自然の光で明るく、夜はキャンドルでゆったりとした感じ。
    
      

そしてお味も最高だった。
ロビィがオーダーしたEye filletのステーキはジューシーで柔らかくて和牛にはない美味しさ。
オージービーフは固くて臭いものが多いからあまり食べないけど、これは本当に美味しかった~

いろいろ話をしていくうちに、老後(そう遠くは無い)はヌーサで暮らそうという話になった。
(理想は東京とヌーサで半年づつ生活
でもヌーサはup marketだから家がとても高い。
もちろんどの家もとっても素敵

     

water frontで家の前からボートで移動できるようになっている。
こういう所に住めたら最高ね~
よろしくねぇ~ロビィ

Noosa その1

2009-02-25 | オーストラリア
土曜日からヌーサへ3泊4日で行って来た
格安航空のTiger Airwaysは初めての搭乗
格安航空は決まって荷物を預けるとなると$10チャージする。
だからその分安いんだけどね
それにしても15kgがMaxだなんてケチだわ。
Jet StarもVirgin Blueも20Kgよ。
新規参入のためかターミナルは別の場所。
この足跡に沿っていくとたどり着く

     

2時間のフライトでSunshine Coastの空港へ到着
小さなRegional airportだけど、小奇麗でいいわ
ゴールドコーストの空港より全然、比べ物にならないくらい良い
空港内のジュエリーショップにあるジュエリーはどれもオリジナリティがあって素敵
お店ごと買い占めたいくらい。
さて、空港からはシャトルバスで30分~40分くらい
途中の景色はケアンズからPalm Coveに行く道と似ていて懐かしい感じ。
緑が青々としてきれい
乾燥して可愛そうな感じに赤茶けているメルボルンとは大違い。
今回のホテルはSebel
メインストリートのHasting streetに面していて便利
本当はビーチフロントのホテルが良かったけど、高~い
そして、どこも見かけはたいしたことない。
Palm Coveには素敵なホテルが沢山あるけど、ここヌーサはどこも普通。
でも高い。
ちょっと納得がいかないけど、それがリゾート地なのよね。
Hasting streetには沢~山お店があってびっくり。
レストランやらカフェやらショップが。
静かな雰囲気をイメージしてきたから最初は慣れなかったけど、慣れたらなんだか楽しいストリート。

     

グロッサリーを売っている小さなコンビニに寄って朝食を入手することに。
バナナが大好きなロビィが早速バナナを見つけてレジへ行くと、表示されている値段と違う値段で請求された。
値段が違うと抗議すると、レジのお兄さんが
「僕はただレジ打ちをしているだけだからそんなのは知らない」
と平然と言ってのけた。
その態度に怒ったロビィが猛然と抗議
後で
「この国にいると何かとイライラすることが多い
と言ってきたけど、おいおいそれは私のセリフでしょうに。
だんだん日本人化してきているロビィ・・・
この先どうなるんでしょう・・・

Go to Noosa!

2009-02-20 | メルボルン生活
やっと週末
今週は朝から忙しいことが多かったから金曜日を迎えられるのがものすごく嬉しい
そして、明日から3泊4日でNoosaへ
NoosaはGold Coastの近くのSunshine Coastというエリアにあるリゾート地
Up marketだからお金持ちが多いエリア
もちろん私たちはお金持ちではないからちょっと遊びに行く程度。
でも、美味しいレストランが集まっているらしいからものすごく楽しみぃ
今回は、結婚記念と私の誕生日を兼ねての旅行。
ロビィからのプレゼント
こういうプレゼントっていつまで続くのかしら・・・。
それにしてもくだらない質問をわざわざ電話でロビィから受けた。
「幾ら持っていけばいいかなぁ」
ええっそんなの知りませんよ。
どうしてこういう類の質問をよく受けるのだろうか。
大昔、旅行会社で働いていたとき、よく
「幾ら持っていけばいいですか?」
って聞かれた。
それも決まってハネムーンに行く男性から。
心の中で、へっそんなの知らないわよぉ。
って思ったけど、そんなことは言えないから、適当に答えていたけど(答えている自分も変だけど)・・・。
どうして男性ってそういう質問するのかしら
お金は沢山あるにこしたことないのよぉぉぉ

居酒屋内閣

2009-02-17 | その他
ローマで行われているG7に出席した日本の財務相がひどい醜態をさらけ出しているニュースを見た
今朝、ラジオで
「日本の財務相が酔っ払った状態で会見をしていた」と言ってたからなんだろうと思っていたら・・・。
夜のニュースでその様子が映し出され、
「薬の飲みすぎだったそうです。この後この財務相は辞任しました
と完全にバカにした様子で報道していた
そりゃそうよね~。
たかだか外国の財務相が辞任するくらいでは放送しないけれど、こんな有様じゃあ、可笑しすぎて放送したくなるわよねぇ~。
いや~、可笑しいじゃなくて恥ずかしい
Japan信仰のロビィにも「一体どうしちゃったの?」
なんて言われる始末
現在の"お友達内閣"はまるで居酒屋で飲んだくれているおじさんの集団にしかみえない
ほんとに"居酒屋内閣"だわね。
お次は誰の番かしら。

Valentine's Day

2009-02-14 | オーストラリア
Happy Valentine's day

こちらではお互いにカードをあげ、男性がバラの花を女性に贈るのが習慣らしい
ということで、朝起きてカードの交換
ヴァレンタインデーにはバラの花の値段が2倍から3倍になるということで、ロビィからは値上がりする前の木曜日にもらった
カードやバラの花をあげるのをくだらないと思っている男性も中にはいるからmandatoryではないけれど、でも花を貰うと嬉しいわよねえ
朝から、Yarra riverのゴンドラは繁盛
ヴェニスみたいにロマンチックな風景ではないけれど、ゴンドラという乗り物だけでも雰囲気はバッチリ
それにしても日本のくだらない義理チョコ戦争がなくていいわ。
働いているときは義理チョコという馬鹿げたものほどないと常々思っていた
なんで好きでもない人にチョコをあげないといけないのか
日頃お世話になっている印になんてよく言うけれど、お世話しているのはこっちだよ、バカなんて思ってた。
それを期待している男性(特におじさん)もどうかと思う。
たかがチョコなんだからと言われればそれまでだけど、でもイヤイヤあげることはしたくない。
外資系で働いていたときも、所詮働いているのは日本人が多いからその儀式は当然あった
もちろん日系の会社で働いていたときも
でもどうしても納得がいかなくて部署内で義理チョコに関してアンケートを取り、100%の支持で義理チョコ廃止を取り付けた
一応男性人のお返しも大変という理由もつけて
「今年は義理チョコ廃止です
というお知らせを上司に出したら・・・
表面上は納得
でも心の中では・・・
そして半年後配置転換の通達
食べ物の恨みって本当に怖いわね

1st Anniversary

2009-02-11 | パートナー
今日は結婚記念日
去年、ケアンズのリゾート地Palm Coveのビーチで式を挙げてから丸1年
早かったような長かったような。
今までもっていたものを全部リセットするかのように東京を離れてケアンズで新生活を始め、メルボルンへ引越し、新しい友達、仕事探しなどなどいろいろあってなんとまあ密度の濃い(?)1年でした。
まるで全くの新地でひたすら畑を耕す作業をずっ~としていたような感覚
だから、結婚したという意識は正直薄かったのよね。
だけど、ロビィはしっかりと金銭面でも精神面でも私をサポートしてくれていたから畑仕事に専念できて種まきまで出来た
後は花が咲いて実になるといいな
出会ってから結婚までずっと遠距離でお互い行き来していて、それが結構快適だったからずっとそれでいいなんて調子のいいことを考えていたのよね
だって、東京では自分の生活を楽しみ、オーストラリアでも楽しみがある。
非常に自分には都合がよい生活だったのよね
でも、一緒になってからのほうがロビィの良さをもっともっと知ることが出来た。
結婚というものが何なのか正直よく分からないけれど、今、そしてこれからも一緒にいる人がロビィで良かったと思ってる
今朝、起きたらテーブルにカードが置いてあった。
メッセージを読んで思わず涙が・・・
どうしてこうも私の心を打つことが上手なんでしょう
一緒に入っていたのはLotto。
当たれば4億
残念ながら外れたけど
夜はSouth bankにあるWaterfrontというお気に入りのレストランでディナー
Complimentaryでシャンパンのサービス

You are more than a husband
You are my best friend and soul mate...

これからもよろしくねロビィ

Bush fire

2009-02-10 | メルボルン生活
テレビではほとんど山火事のニュースがメインになっている。
5000棟以上もの家が全焼し、犠牲者も200人を超えると予想されている
でも沢山のボランティアが精力的に働きオーストラリアのマイト精神(お互い助け合う)が生きている
ロビィが唯一この国で誇れるものだと言っていたけど、それには納得
さて、ビクトリア州では山火事の場合、二つのオプションがある。
一つは避難すること
もう一つは、自分でプロテクトできるならば家に留まること。
それは自分で決めるようになっている。
今回は家という財産を守るために家の周りの不要なものを取り除いたり、水を撒いたりしたけれど、悪条件が重なり、残念ながら機能せずに炎の海にのまれてしまったケースが多いらしい
自分は無事でも家族や知人を失った辛さは計り知れないもの。
この二つめのオプションが果たしていいのか議論になっている。
きっと山火事が鎮火して落ち着いたらこの課題が解決されるでしょう。
それとは別に私が気になったのは、ネットでこの山火事のニュースが日本でも報道されているのを見たけど、
「邦人の犠牲者はなく、無事が確認されている」
ってどうやって確認したのかしら
だって、私はもちろん無事だけど、安否確認の連絡なんて領事館からきてないわよ。
提出している住所録だけみて被災地に該当がないから無事だと判断したのかしら
もし、私がその地域にたまたま出かけていて被害にあってもそんな様子じゃ分からないわよねぇ。
いつもパスポートを身につけているわけじゃないし。
いったいどうなっているのかしら

熱波再び

2009-02-08 | メルボルン生活
昨日は46度のメルボルン
そして今日は25度。
明日は21度。
変な天気。
昨日はその暑さに加え、風がものすごく強かった。
おまけにその風が熱風。
まるで暖房器具の目の前で熱風を浴びている状態
その昨日の熱波再現のため、郊外のあちこちでは山火事が起こり、なんと合計で700近い家が全焼し、76人が死亡
ワイナリーの多いヤラ・バレーからもそんなに遠い場所ではないらしい。
それがずっとニュースになっている。
消防隊や消防ヘリ(?)が出動して消火に必死だけど、風がものすごく強くてなかなか止められない状態。
その消防隊のほとんどがボランティアの人々らしい。
食料を供給する人々もボランティア。
ボランティアというとなんだか特別な響きがするけれど、こちらでは何も特別なことはなく、ごく自然のことと受け止められる。
その意識や姿勢にはとても考えさせられる。
普段、この国に対して文句を言ってるけれど、こういうことに関しては見習うことが多いと思う。
その山火事とは反対に、クイーンズランド州ではサイクロンや大雨のために、洪水が起き、ほとんどの家が浸水の被害で大変なことになっている。
作物も流れ、獲れた野菜や果物の流通も遅れているため、こちらでは値段が吊りあがっている
バナナがスーパーでは1kgあたりA$4.96。
ビクトリアマーケットでもA$3.00前後。
こうやってすぐに身近なものに反映される。
自然災害とはいえ、温暖化の警鐘なのよね。。。

Lucky Number

2009-02-04 | メルボルン生活
今日は立春
昨日は節分
といってもそれは日本での話。
でも、節分にはやっぱり豆まきをしたかった
が、そんな豆は売ってないし、当然鬼の仮面もない
それに、万が一あったとして、今住んでいる22階から
「鬼は~外~」なんて豆を撒いたら通りがかりの人に直撃して大迷惑
警察に通報されそう
そして、アジア人が訳の分からないことをしていると思われるだけ
でもメルボルンは中国人が多いから、Chinese New Yearといって先週末はあちこちでイベントをやっていた。
おかげで、レストランに食事に行けば、ウェイターから中国語でHappy New Yearと言われる。
あたしゃ日本人だよ
それに合わせると、今日から新年が始まることになる。
ちなみに今年のラッキー・ナンバーは4と6だそう。
4は調和や安心
6は天が味方につく
らしい。
なんかのときに、その番号を意識するといいみたい。
なんかって何かしら
信じるか信じないかは本人次第

不思議解決

2009-02-01 | メルボルン生活
熱波もひと段落して35度のメルボルン。
ようやく今週は普通の夏に戻るようです
さて、今日はDoncasterにある巨大ショッピングセンターへ
いくつか大きなショッピングセンターがあるけれど、ここはなかなかいいという話を聞いたのでちょっと期待していってみたら・・・。
確かにデカい
コールス・セイフウェイ(ウールワース)のスーパーマーケットが二つとターゲット・Big Wのディスカウントストアが二つにマイヤーとDavid Jonesのデパートが二つにいろんなお店やらなにやら、レストランやら映画館やらフィットネスクラブやら・・・。
変な言い方をすれば、ケアンズ・セントラルをもっと大きくした感じ。
上手な言い方をすれば、ハワイのアラモアナ・ショッピングセンターのような雰囲気(ブランド物はたいしてないけれど・・・
わぁ~、どんなお店に出会えるのかしらと思って歩いてみたら、なによCityにあるいつものお店が大集合しているだけじゃない
ちょっとがっかりして奥に進むと、Dean&Delucaの雰囲気のエリアを発見
嬉しくて丹念にチェッ~ク
唯一楽しめた部分
それからトイレに行ってみたら、見るからに便座がとてもとても小さくて子供用かしらと思った。
便座をあげたほうがよかったのかしら、なんて思ったところで日頃の疑問が解けた
そう、メルボルンに来て何度も目にしたのが、女性用トイレに入ると、何故か便座があげられた状態のトイレに出会う。
学校でも、会社でも、スーパーやらデパートでも。
まるで先に男性が済ませたかのよう。
いつも不思議でたまらなかった
女性用トイレなのになんで便座をあげたままにするのだろうか・・・。
そう、ここは太った人が多いからきっと彼女達には普通の便座は小さくて、あげないとダメなのね。
ものすごく勝手な解釈だけど、そうに決まっている
ああ、別の意味ですっきりしたわ