RemのDigitalCaravan

PCにスマートフォン カメラ Cafe アロマ 旅行…
デジタル世界のカオスなキャラバン

中国四国鈍行旅行に行ってきた5 2日目 高松~宇野~岡山

2012-01-15 13:01:40 | 旅行・鉄道

【シリーズ:中国四国鈍行旅行に行ってきた】
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12





2日目の続き。
栗林公園観光を終えたらすぐに昼食です。もちろんお昼はうどん!
栗林公園の北口から10分ほど歩いたところにある「竹清」さんです。




人気店らしく、平日にも関わらず開店5分前には10人以上の行列が。





かけうどん1玉とちくわ天、そして卵天をチョイス。





卵天の中身は半熟卵なので、あつあつトロトロでうまい。
ここは天ぷらで非常に有名なお店なんだそうで、確かにその通り!
アツアツでサクサク、油も新しいので嫌な匂いなどなく美味しいです。
しかも13時までは揚げたての天ぷらをテーブルへ持ってきてくれます。

うどん1玉140円+天ぷら90円×2つで、しめて320円。安い、早い、うまい!
どおりで人気なわけです。



高松に来たら1日に何軒もうどん屋を回る人もいるそうですが、
体がでかいわりに小食なので、私はこれで十分です。
私のお腹じゃあ2軒目すら無理だなぁ……





おいしい天ぷらとうどんを堪能した後は、ホテルまで15分ほど歩いて腹ごなししてから、
宇高フェリーに乗るために高松港へと向かいます。


高松から岡山へ向かうためになぜ宇高フェリーを選択したかと言いますと、
実はこれもやっぱりニコニコ動画の影響だったりします(;´~`)

18切符でサイコロの旅やってみた Part1


この動画の目的地が宇野駅で、どんな駅なのか見てみたくなったのです。
それから、瀬戸大橋線が無くなることはまず無いけれど、宇高フェリーはいつ無くなるかわからない状況なので、
先に乗るなら宇高フェリーだろうという判断にもよります。
あと以前にも挙げた【総移動距離約3500km!!】3泊4日でサイコロの旅やってみた(Part01)でもこのフェリーに乗ってたんですよね。

ともかくこの日の移動は宇高フェリーからスタートです。




54.7km、移動時間2時間半。交通費960円。
18きっぷを使わない日になりました。





高松-宇野間のフェリーには国道フェリーと四国フェリーの2つがあります。
交互に発着しており、この日は12時05分高松発の国道フェリーに乗りました。
こちらのほうが四国フェリーよりも駅から遠いんですよね(徒歩で3分くらい)。





高松から宇野まではなんと390円!
この値段で1時間の瀬戸内海クルージングが楽しめます。

高松からマリンライナーで瀬戸大橋を渡った場合は1470円かかりますが、
宇野-岡山間に570円かかるので、フェリーを使った方が510円お得です。
ただし所要時間は瀬戸大橋線経由なら約1時間、宇野経由だと約2時間半かかるので、
時間とお金、節約したいほうに合わせて選ぶのが吉ですね。







さらば高松、さらば玉藻城、さらば栗林公園。
いいところでした。絶対また来よう。




フェリーからは源平屋島の戦いの舞台、屋島がよく見えます。
前日の高徳線からも見ましたが、思っていたよりどっしりと大きくて驚かされました。





はるかに見ゆるは瀬戸大橋。次回来たときには通るかな?
フェリーのほうが気持ちいいので、またフェリーにするかも?





瀬戸内海は波も無く、風も無く穏やかです。
前日の南海フェリーと違って、真冬であっても晴れていれば寒くないですね。
真夏に来たら、もっと気持ちよさそう!






1時間ちょっとで無事に宇野港に到着です。
南海フェリーもそうでしたが、接岸作業で若干時間をとられるので、
フェリーを使う場合にはHPに書かれている所要時間プラス10分ほど見積もって、
余裕のある旅程を立てたほうがいいみたいです。





すでに動画などでこの航路の素晴らしさは知っていましたが、実際に乗ってみてもとても良かったです!
さすが瀬戸内海、波も無く風も穏やかで、真冬だというのに快適な船旅でした。
冬でもこれだけいいのなら、真夏に来たらどれだけ爽快でしょうか。
なかなか使う機会は無いでしょうが、また是非乗りたいと思います。
それまで残っていてくれよ、宇高フェリー……







宇野上陸。丸1日ぶりの本州です。
いい感じに……さびれてます……。





12、3分歩いたところで宇野駅到着です。
かつては宇高連絡線で賑わっていたのでしょうが、今となっては田舎の駅ですねぇ。
秘境ってほどではないですが。











宇野線の終着駅、宇野駅。
かつては宇高連絡船があったんですよね。
どんな感じだったんだろうなぁ。





国鉄213系。国鉄としては最後の新規系列車両なんだとか。
つまるところ、それなりに古いってことです。





岡山までの車窓はずっと、田んぼばかり。
児島湾の干拓によってできたんですよね、これって。
小学生のころに地理で習ったことを、ようやく自分の目で見ることができました。









途中の茶屋町駅で瀬戸大橋線に乗り換え。





14時30分、岡山駅到着です。
岡山駅はホントに大きい!





岡山駅前には桃太郎が居ます。




桃太郎は……アコムの方向を向いています(笑)




岡山駅に着いたら岡電に乗り換えて、ホテルへチェックイン。
そしてすぐにホテルを出て、後楽園へと向かいました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国四国鈍行旅行に行ってき... | TOP | 中国四国鈍行旅行に行ってき... »
最新の画像もっと見る