Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2018.5.5 下川峠~大登岐山~兵庫山~玉取山~猿田峠 * 1

2018年05月11日 | まんなからへん縦走


   


   

うららかな五月晴れの子供の日、チマチマ隊の薮漕山行が決行された。
メンバーはチマチマ隊本部から4名 むらくもさん ピオーネさん アンジーパパさん 佐々連さん
そして高知県支部のグリコ隊長とわたしビスコの2名の合計6名

チマチマ隊の隊長 坊主さんから以前に「下川から下川峠へ行ってこい!」
と冗談なのか厳命なのかなんだかよく分からないけれど言われたので
みんなで行くことになった。

そしてそう言い放った坊主さんは
秋に向けて松林の手入れやら茸の種菌の仕入れやらで
忙しいらしく不参加なのだった。

まずは猿田峠で待ち合わせして県道264号を早明浦ダムまで下り
ダム湖沿いの県道17号を進んで下川沿いの下川林道を辿って終点へ

むらくもさんが詳しく書いて下さっている
コチラを参照→ 大登岐山ー兵庫山ー玉取山…高知県

ピオーネさんのYmapはコチラ→ 下川峠~猿田峠

下川林道の終点から出発
地理院地図には下川川の西に破線の道があり
下川峠へと続いているけれど・・・さてどうかなぁ?

最初は入ってすぐに造成工事をしていて辺りが伐採されていた。
少し進んだ先で左手へと上がるはずなんだけれど
見上げた先は急斜面で道があるようには見えず、そのまま踏み跡を辿って行く。


   


   


   

割と明瞭な踏み跡があって丸太橋なんかも架けられていて
もしかして道があるのかしら?とこの時は思った。

途中、洞窟の様な所から突如むらくもさんが出てきてビックリした。
いつの間にワープしたんだ・・・?

中を覗いてみるけれど暗くて良く見えず残念。
かなり奥の方まで続いているみたいで何かの貯蔵庫だったのかな?

右手に下川川のせせらぎを眺めつつ歩いていく




苔むしているけれどしっかりとした橋




   


   

アンジーパパさんと佐々連さんが急斜面を先行して
道を探してくれたけれどどうも無いらしい。
破線を辿るべくお二人のリードで急斜面を登る



   


   

沢から離れて植林帯へ やっと初めて出会えたシャクナゲの花に
ピオーネさんがにっこり。
植林帯へ入ると杣道があったのでそれを辿る



   


   


   

道があるのかないのか判然としない箇所もあったけれど
消えかかった踏み跡を辿りつつ方向を確認して
小さい沢を渡ると朽ちかけたトタンや空き缶が転がっていたり
ちいさい茸(ベニカノアシタケ)を見つけて喜んだりしているうちに
健脚の方たちはどんどん先に行ってしまっていて慌てて追いかける


   


   


   

道は開けたり笹藪だったり岩場だったりを繰り返す
スズタケが丁度顔の位置で葉を茂らせていて鬱陶しい。
ベニヤマタケはちょっと痛み気味なのが残念 落ちていたウグイスの巣も見つけた。



   


   

ヒノキの植林帯になると枯れたスズタケの茎がみんな同じ向きに倒れていた
枯れた後に雪が積もって重みで倒れたのかなー?とか考えつつ皆の後を追う
広葉樹の森に抜けると苔むした庭園のように美しく見え
別荘地に最適やなぁと。誰かが言っていたけどココまで来るのが大変よ?
石垣なんかもあって昔はこの辺りに営林小屋でもあったのかもしれない。


   


   

道は消えかかった踏み跡程度にはあるけれど
横からしな垂れかかるスズタケが邪魔をする







だいぶ高度が上がって尾根筋が見えてきた!






登岐山から鎌滝山へと続く稜線




   


   

だんだんとスズタケの密度が濃くなってきて県境尾根が近くなったと感じる
中腰になりながら進んでいると向こうが少し明るくなって抜けたー!






県境尾根が見えた!






やってきた方を振り返る




   

ちいさい水溜りにはガマガエルのタマゴがたくさん!
孵化したばかりの幼生も群れていた。干上がりませんように!



   

下川峠より少し野地峰側に出てきた。
北側の愛媛県の山並みを眺めつつ少し休憩しながら這い上がれてホッとする。




   

下川峠から大登岐山へ向かう






ブナにはもう実が出来ていた。






以前来た時はもっとスズタケが茂って視界が悪かったのと
漕ぐのに必死であまり景色を楽しめなかったけれど
今は勢力の衰えたスズタケなのでこの辺りはフツウに歩けた。
こんなに立派なブナがあったんだ!



   










大登岐山の斜面がピンク色に染まっていた。





   


   


   


   

下川峠より先は相変わらずのスズタケ薮だけれど
やっぱり前と比べるとあまり元気がないみたいで
装備をもぎ取られるとかタオルもはぎ取られる程の強靭さは感じず
景色を楽しむ余裕さえあった。でもこれは本部の方たちが一緒なのもあるのだと思う。


   


   


   


   

いちばん驚いたのは大登岐山へと這い上がった所にあった
棒に刺さったペットボトルが無くなっていた事と、大きい三脚が放置されていた事。
忘れたとかじゃ無くて壊れたから置いて帰ったみたいだった。けしからん!


   


   









無事に大登岐山に到着!やったー!
いつ見てもここの白骨樹に掲げられた山頂標識はかっこいい!



   


   

しばらく写真を撮ったり景色を眺めたりしながらのんびりお昼休憩
いつまでもここに座って景色を楽しんで居たいと皆が思った。

眼下に辿ってきた下川の谷筋を眺め石鎚山系を眺め
絶景と達成感に浸る。

でもまだ行程の半分終わっただけなんだけどね。


つづく。




大登岐山までのGPSログ クリックで拡大




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山ランキング




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさんです (むらくも)
2018-05-12 14:37:18
明日は雨なので、みなさん今日お山へ出かけとるやろなー。
わたしゃ、しずかーにお留守番です。

ひえー!
隊長は忙しく、赤松の木を植樹中ですか。
茸の菌、仕入れができたんじゃろか。
まちごうてエザ菌をしこたま買わされたんとちゃうのやろか。
しらんぞー、真っ暗闇での徘徊はするわ、急登の谷を這いずりまわるわで、傷だらけになるぞ。

ブナの実にウグィスの巣に、ガマガエルの卵、全然気がつかなんだ。
さすがに観察がするどい。

glico隊長の岩場の展望独り占め、絵になってますわ。
カツラが・・・・゜・(PД`q。)・゜・ (bisco)
2018-05-12 22:19:08
せっかく撮った桂の写真を間違えて消してしまいましたぁぁぁぁー!泣けるー!

むらくもさん
お留守番おつかれさまでした!どちらへも行かれなかったんですか?
例えば七宝山へ深夜徘徊とか飯野山へ深夜徘徊とか。

隊長は江崎隊との接触を避けていらっしゃるのでエザ菌は伝染らないかもしれませんねぇ。
そうだ!今度チマ隊長にお借りている本をお返しする時にでもしこたま仕込んでおきます(゚v`d)!

今日はヤマドリ♂の尾羽を拾いました。
とても状態がよく60cmくらいありました。
模様がとても素晴らしく美しいです!
知らなんだー (アンジーパパ)
2018-05-13 14:18:02
biscoねーさん
ほんまに観察眼鋭い!
うぐいすの巣なんて見たことないので
気が付かずに通り過ぎてます。

むらくもさんのブログとbiscoさんのブログ、
少し切り口が違うのね。
アップ、お疲れ様でした。

隊長は松茸の準備中でっか。
サルマタケだけかと思とった。
輪切りと乱切り?それとも斜め切り?イチョウ切りかぁ~?! (bisco)
2018-05-13 21:27:12
アンジーパパさん
当日は大変お世話になりました。
ありがとうございます。

パパさんの優しい言葉かけにとても助けられました。
誰かさんとは人間性が違うなぁ・・・と。
今度爪のアカをこっそり分けて下さい。コーヒーにこっそりと混ぜて飲ませてみますΣd(≧ω≦*) グッ

チマ隊長がサルマタケ?!うっそーん!!!

コメントを投稿