レコメンデーターNotebook

仕事・生活に必要な情報やレポートのノートとして使用しています。

「売り方」を考えることは経営者の仕事

2008-07-04 20:17:40 | Business
●「売り方」を考えることは経営者の仕事
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 景気が良くない今のような時代でも、顧客を増やし、リピーターを増やし、業績を伸ばしている会社があります。そうした好調な会社は、停滞している会社とどこが違うのでしょうか。事業内容だけ見ても、他社との違いが分からない場合があります。しかし、よく売れているからには、顧客の支持を得る理由があるはず。その理由を探っていくと、「売り方のうまさ」という答えが見つかることが多いのです。

 逆に言えば、いい商品なのに売れない、しっかりとしたサービスを提供しているのに顧客が増えない、といった悩みを抱えている会社の場合、その原因は往々にして、経営者が「売り方」を考えていないことにあります。 

 企業が顧客に接するファーストタッチは、目と耳からの情報です。相手が一般の消費者なら、広告、店作り、カタログなどを通じて、商品やサービスの魅力を伝えなければいけません。相手が法人の場合は、営業担当者の説明や資料、DMなどを通じて、取引するメリットを納得してもらう必要があります。すなわち、「これを買ってみようか」「この店に入ってみようか」「この会社に頼んでみようか」と思わせる「何か」を用意することが重要になるのです。

 その「何か」は、業種や顧客によって異なりますが、成功している会社には共通点があります。経営者自身が「売り方」の方針を決めているのです。

 どのような顧客をターゲットにして、どのように売り込んでいくか――ということは事業の骨格に関わる問題です。経営者が方針を決めなければいけません。その点がぐらついていると、売り方どころか、商品やサービスのコンセプトすら迷走します。一方、顧客と売り方が具体的にイメージできている経営者は、商品やサービスのコンセプトも明確で、しっかりと顧客にアプローチすることができるのです。


 
日経ベンチャー編集長 長崎 隆司

https://keieisya.nikkeibp.co.jp/community/BBSDetail?s_0_0_0_0_args1=811547645037150434&s_0_0_0_0_args2=812151354050680960

「首相の力の源泉は解散権と人事権なのだから、失敗すれば退陣しかない」

2008-07-04 01:52:21 | Political
どうなる内閣改造 小泉元首相「改造も難しい。首相は苦痛の…」 (1/3ページ)
2008.7.3 22:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080703/stt0807032228004-n1.htm

3日午後、都内で開かれた環境シンポジウムの基調講演に招かれた小泉純一郎元首相は冒頭から脱線した。「想像するに改造も難しい。改造した新閣僚が国民の支持を受けるか。首相の力の源泉は解散権と人事権なのだから、失敗すれば退陣しかない」

党内の不穏な空気を察したのか、小泉氏は講演でこう付け加えた。

 「私は首相に『私と逆の意見でも決断すれば支持します。決断するときは毅然と決断してください』と言っている。首相が一番辞めやすいのは解散して負けたとき。あるいは内閣不信任案が可決されたときだ。それ以外は責任をほうり投げたと批判される。辞めたくても辞められない。そういう苦痛のかたまりが首相なんです」

ヘンリー・トーマス『コイン』理論

2008-07-04 01:42:46 | KOTOBA+HANASHI
2008/7/3 トークセッション&ライブパフォーマンス
『ヘンリー・トーマス&レインボースターズ』
至:女性と仕事の未来館ホール

MEMO-------------
・男と女のバランンス
・2つの見方が存在する
・ビックバン(天地創造の時)-静かで滑らかであった。
・Inside an Atom
・ビックバンで対立するものが生まれた。(対立=戦い)
・アフリカは人類のゆりかご。
 感じるためには、鼓動を感じる。(アフリカの鼓動)
・「AMADLA!」シュピリチアルコール。
・アパルトヘイトの時代、唯一教会に行くことで、政治的な集会が可能だった。
*******
・インダバ⇒一緒になる
*******
人生はコイン。
表と裏がある。
両方あることで、
たくさんの価値を
与えてくれる。
物事を考える時、
もう一つのことを見るためには
少し離れて
見なければならない。
********
#アカペラ→音なし
#カラオケ→オケなし
#ハーモニー→???
#2、4がない(山下達郎ラジオ)→
#目をつぶって聞く→????

http://www.miraikan.go.jp/event/179.html