レコメンデーターNotebook

仕事・生活に必要な情報やレポートのノートとして使用しています。

フランクベドガー13項目

2008-01-27 20:56:06 | Marketing+Sales
■エピソード
・1日に4~5人の人に声をかけることを続ければ、誰でも成果が得られる。
・効率を上げるために、1週間の計画を立て、記録を取ることにした。
・しめくくり方を知らないことに気がついた。
・相手の望んでいるものが何かを探り当てるために、質問を重ねる。
・相手の望んでいることの実現に、手を貸すこと。

■13項目のリスト(ポケット備忘録)
① 熱意
② 秩序 ─── 行動の計画性
③ 相手の身になって考えよ
④ 質問
⑤ 主要問題
⑥ 黙って聞け
⑦ 誠実 ─── 信頼されること
⑧ 仕事に対する知識
⑨ 感謝と賞讃
⑩ 笑顔 ─── しあわせ
⑪ 名と顔を記憶せよ
⑫ サービスと開発
⑬ 最後のしめくくり ─── 決断

当今の毀誉は懼れるに足らず、後世の毀誉は懼るべし

2008-01-25 20:16:15 | KOTOBA+HANASHI
[宏報]2008年冬(2008/1/10)
http://www.nakada.net/

[言志四録]「後世の毀誉」/佐藤一斎
------------------------------------------------
当今の毀誉は 懼るるに足らず
後世の毀誉は 懼るべし
一身の得喪は 慮るに足らず
子孫の得喪は 慮る可し             
------------------------------------------------
とうこんのきよは おそるるにたらず
こうせいのきよは おそるべし
いっしんのとくそうは おもんばかるにたらず
しそんのとくそうは おもんばかるべし
------------------------------------------------
○佐藤一斎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%B8%80%E6%96%8E
○言志四録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E5%BF%97%E5%9B%9B%E9%8C%B2

クラスみんなが成長 北海道洞爺湖サミットロゴマーク

2008-01-24 12:42:23 | KOTOBA+HANASHI
【福田内閣メールマガジン 第15号】(2008/01/24)
[この人に聞きたい]

編集部注)今年開催される北海道洞爺湖サミットに用いられるロゴマークを
    小学生、中学生、高校生の皆さんを対象に募集したところ、4198
    点の応募がありました。その中から、三重県立特別支援学校北勢き
    らら学園の5人のグループによる作品が最優秀賞に選ばれ、採用作
    品に決定しました。今週は、5人を代表して近藤敦也さんにメッセ
    ージをお寄せいただきました。
    ※ サミットロゴマーク採用作品はこちら
     http://www.kantei.go.jp/jp/summit/sakuhin.html

● 最優秀賞受賞の喜び(北海道洞爺湖サミットロゴマーク採用作品作成者
 代表、三重県立特別支援学校北勢きらら学園高等部3年 近藤敦也)

 北海道洞爺湖サミットロゴマーク募集に応募したきっかけは、クラスみん
なで環境について共に学び、みんなの思いを一つのかたちに表したかったか
らです。そしてなによりも、思い出に残る一つの作品をみんなで作り上げた
いという思いがありました。

 クラスで最初に「環境」・「地球」・「共生」・「平和」という四つのテ
ーマを決めました。そして、話し合いと試行錯誤を積み重ね、今回のデザイ
ンができました。

 ロゴマーク作成で一番苦労したところは、みんなの考えや思いをいかにか
たちにしていくかということです。

 今、振り返ってみると、このロゴマーク作成という活動で、クラスみんな
が成長し、今まで遠い存在だったサミットのことを身近に感じられるように
なりました。

 この取組を通して再認識したことがあります。それは、色々な人の意見を
聞き合うことの大切さです。北海道洞爺湖サミットでは、環境問題や人々が
戦争・紛争などで苦しんでいる現実をしっかりと見据えて、世界中の人たち
が平和で安心して暮らせる社会が実現するような議論がなされることを期待
しています。

※ 「総理の動き-北海道洞爺湖サミットロゴマーク発表-平成20年1月4日」
 (政府インターネットテレビ)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1574.html

※ 写真を見る 
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/0124e.html

※ 執筆者の紹介
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/kondou.html

元気が出る!ツボ押しレッスン

2008-01-18 22:09:06 | Health Care+Medical
システムの開発・運用という激務を続けていると,いつの間にか心身に疲れがたまるもの。十分に休養を取れず,眼,肩,腰などに辛さを感じている方も多いのではないでしょうか。この連載では毎回,肩こりや腰の痛みといった一つの症状を取り上げ,それに対して効果が大きく,自分でマッサージしやすいツボを紹介していきます。
ITpro 日経SYSTEM
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071018/284861/?ST=health