□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

ひつじ玉でひな飾り+瓢箪ぼんぼり

2015年02月26日 | ひょうたん
ひつじ玉に冠を差しただけー

桜の花びらコースターに乗せて。

5人囃子とか3人官女も作ればいいんだけど、我が家は男児しかいないので、そこまでは頑張れず・・・・


瓢箪の丸い感じを利用して、お花模様を描いたら、ぼんぼりっぽくなったので、対にしてみた。

先日かったライトを使ってみようと思ったが


直置きでキャンドルライトまたはナイトライト用に大きな穴を開けてあったので


このライトにはブカブカで断念。

コンセントがない場所なので、キャンドルライトを使用することにしたけど、直置きだとボンボリ目立たないし、ひつじ玉が暗くなっちゃって、

なので支柱を立てることにしたけど、キャンドルライトの径に合わせたら、ずんぐりで、なんかトレットペーパーの芯みたい。



高くはしてみたけど、結局暗いな。

友人の助言で、ボンボリの高さを下げ、お雛様お内裏様を台に乗せてみたけど、やっぱりパッとしないまま。

でも、まぁ、こんなもんでこれは良し。

兜をかぶせれば5月にも使えることが分かり、まだまだひつじ玉、アレンジしていくぞー。

鉄道保線の重機とダンボール水族館とコルクロボ。

2015年02月24日 | 工作・木工
急にカブトガニブームが到来した息子。
ダンボールで海の仲間を作り始めました。
 
これはカブトガニ。腹側もちゃんと。
調べても何を食べているか、人口エサってのしか分からなかったけど、とりあえずカニを食べさせていました。


「目、どっちだっけ?いいや合成だ!」と言ってできたのが、ヒラメガレイ。


四角カメとクラゲ


イカ。
ちょうどよく段ボールのドット模様が吸盤になってる!


3DSで動画撮って台詞つけて遊んでました。かわいいな。

なので、ちょうど貰って家にあった招待券を使って、大洗のアクアワールドへ行ってきました。
サメ中心にこれまた3DSで撮影。
すごいね、ほんと3Dに撮れるの。
館内も3DSで解説が読めるのね~。


そんなアクアワールドに向かう途中の常磐線沿線を通りかかった時、珍しい重機発見。

キャタピラの前に車輪!


上には、あ!電車についてるのとおなじようなあれだ!


線路の上を走れる重機なんだね。
枕木を掴んだりするのかな?



あ、あとは、Pinterestを見ていたら、コルクを使ったロボットがあったので
ちょうど1個だけ我が家にあったコルクと壊れたキッチンタイマーの部品を使って子供が作ったのがこれ。
 
コルクだからなんかナチュラルな感じ~
グリーンの陰からつぶらな瞳で見つめられちゃいました。

味噌寒仕込2015

2015年02月16日 | その他
毎年実家恒例の味噌寒仕込み。
今年は青豆と赤豆です。
 

薪を使って大釜で煮ます。
味見をすると、青豆はTHE枝豆で、赤豆はちょっと栗のような風味。
青豆は柔らかく、赤豆は少し固めでした。

豆を煮ている間に、麹と塩を混ぜます。


煮あがった豆を量り、
 

お餅を作る機械でつぶしペースト状にします。

(これは赤豆をつぶしているところ)

ペースト状になった豆を塩・麹と混ぜ合わせます。
 

その間に、外では笹の葉を洗って乾燥させていました。


よく豆と麹が混ざったら丸めて容器に投げ入れます!


味噌をならして塩を振って、荒熱をとるためにしばらく放置。



豆を煮る横では、ダッチオーブンで石焼き芋。
   
外側カリカリと香ばしく、中はねっとりしっとりめちゃ甘のおいしいおいしい焼き芋でした。
人数の割に少なくて、私は一切れしか食べられなかった。。。

粗熱が取れた味噌に笹で封をします。

その後袋に入れた塩で重しをして、新聞紙で覆ったら、あとは風通しのよい冷暗所で11月まで寝かせます。



14.15日と2日間で約150kgの豆を仕込んだとのこと。


お昼にはうどん。
いろんな具を自分でトッピング。

一緒に参加していた食いしんboysは何倍もお代わりしていました。
私も2杯食べちゃった。
とーっても美味しかった!!

お昼の後は子供たちと凧作り。

女の子はウサギや猫やリボンやハート。
男の子はジェット機やじばにゃんや武士にゃんを描いていました。

風の強いこの日、電線のない畑で凧上げ。

こんな広い場所なのに、木に引っかけちゃったり、手を放して遠くに飛ばしてしまったり。

木の枝を武器にしながら山を駆け回って遊んでいた子供たち


ちゃんと凧作りも凧上げも楽しんでくれて準備した甲斐がありました。

その後は薪を並べてラジコンコースを作ったりして遊んでた。

日差しは暖かくても風が強くて寒い1日だったのに、子供は風の子元気な子!でとってもとっても楽しそうでした。

そして、今回参加した友人の一人に頼まれていたバネ口ジンベイザメポーチを選んでもらおうと見せたら
嬉しいことに大人気で他のお友達も買ってくれました。

4つも売れちゃったもんね~♪

そして参加者の中いた陶芸家さんである友人の作品をゲット。

雲の壁時計。
この場所に飾りたくて、寸法測って確認しずっと取り置きしてもらっていたもの。
ほーらぴったり!!

他の木や小鳥やおうちのレリーフも欲しいな~


とっても楽しい一日でした。



聖護inおでん

2015年02月14日 | カービング

聖護院大根まるごと入れたおでんです。

カービング教室で途中まで彫った鎖模様の聖護院大根。
そのままおでんにしました。

お友達家族がクラフトをしに来たので、みんなで切り分けて食べました。

一晩煮込んだけど大き過ぎて中心部までは味が染みず残念。
でも美味しかったです。

もしまたこれをやる時は真ん中をくり抜いて味が染みやすくなるようにしたいな。
または肉やエビなどを詰めて煮るとか。


クラフトはまつぼっくり細工とクルミボタンとプラ版。

お友達パパさんがかわいいネズミを作っていました。
どんぐりの帽子を鼻にして大きなボタンは耳にして、とってもかわいい。


お土産に、トッキュウジャーの玩具菓子をたくさん頂きました。

全部種類が違って、組み立てると合体できるという、貰ったからいいものの、もし買うとなると、親泣かせの玩具。

夜になってパパと息子が2人がかりで作ったけど、まだまだ半分。
翌朝5時から息子は続きをやったけど、それでもまだまだ。

小さいのに細かく動くなかなかの玩具です。


グラデーションLEDを単色LEDに替えられたゾ。

2015年02月08日 | ひょうたん
自分で光源作れないから、コンセント式のフットライトとかキャンドル型LEDとか、既存のものを利用してひょうたんランプの光源にしています。
お気に入りのダ〇ソーのLED電球ホルダー、形もかわいいし、スイッチも頭についていて使い勝手がいい!でも・・・
これの難点はグラデーションがチカチカ瞬き過ぎて気分が悪くなることでした。


夫が子供の為にとガンプラやラジコンに手を染めはじめ、
プラモデル用の電飾が特集されている雑誌を購入してきて
そしてなぜか丸型LEDを数種私に買ってくれました。

それを見事融合することに成功です。




電球本体からボタン電池ケースを取りだし、そこについているLEDをじーーーーーっと見つめたら
LEDのマイナス脚は折り曲げて、プラス脚は半田で接着しているだけの構造であることが判明。


なので思い切ってくっついていたグラデーションLEDを取り外し、かわりに単色のLEDと付け替えてみました。

はじめての半田付けは思ったようにはいかず難しかったけど、見事単色発光!!



今家にある丸型LEDは、黄色は画像のオレンジに、緑は黄色に、赤は赤で、透明はグラデーション、小さい透明は白色に発光するものでした。
ということで、とりあえず黄色(オレンジ)を接着。

ボタンスイッチとかスライドスイッチじゃなくて、トグルスイッチというやつで素敵な台座の瓢箪用ライトが作りたい!


家事そっちのけで際限なく趣味に没頭しているから時間割を作れと夫に言われてしましましたが、
最低限の家事はやっているし、働きたいと言っても働かなくていいと却下されちゃうんだもん、
のらりくらりとやりすごして、私は楽しむのだ!!


なにをやってもmoramora人のお気に召す用にはならないので、私と家族全体の被害が最小限で済むように心がけて
私は私で楽しく過ごすしかないと、とりあえず、そういうことで。

moramora

2015年02月07日 | ゴミ箱
モラハラする人は

「認めて欲しい」「受け入れて欲しい」気持ちが強すぎて、それを感じられない時に暴言を吐いたりします。

その実感を、相手が感じることができるようになり、満たされていった先に、暴言が減ってくる可能性があるとしたら思うんです。

でもそれには、こちら側が、根気強く、そのアプローチを続けていく必要があります。

でもそれって、自分がいい状態でなければ、できることではないと思うんです。

いずれにせよ、自分らしく生きていくためには、自分がご機嫌でいることって、とっても大切。

そこを目指したいですよね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記ある方のブログより抜粋。


3日前の新聞で引用されていたマザーテレサの言葉、沁みたなぁ・・・


思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。


そして、今日は・・・・


人はしばしば不合理で、非論理的で、自己中心的です。
それでも許しなさい。

人にやさしくすると、人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、と非難するかもしれません。
それでも人にやさしくしなさい。

成功をすると、不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。
それでも成功しなさい。

正直で誠実であれば、人はあなたをだますかもしれません。
それでも正直に誠実でいなさい。

歳月を費やして作り上げたものが、一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。
それでも作り続けなさい。

心を穏やかにし幸福を見つけると、妬まれるかもしれません。
それでも幸福でいなさい。

今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。
それでも善を行いを続けなさい。

持っている一番いいものを分け与えても、決して十分ではないでしょう。
それでも一番いいものを分け与えなさい。



それから、




愛の反対は憎しみではなく、無関心です。世界で一番恐ろしい病気は、孤独です。


この世の最大の不幸は、貧しさや病ではありません。誰からも自分は必要とされていないと感じることです。


この世界は食べ物に対する飢餓よりも、愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです。


人は一切れのパンではなく、愛に飢えているのです。





・・・・そういうことなんだと思う。

バラバラに抜き出して貼りつけてあるけど、つまりはそういうことなんだと思う。







今朝、子供が荷物をぶつけて壊してしまった。
お気に入りだったからショックだったなぁ。
でも、加工しやすいように薄目の殻を選んだし、たくさんカットして割れやすい状態だったし、
そもそも広くはない廊下の足元に設置してあったし。
しかも触れると落ちやすいから、落ちにくいように固定力upをしたのが裏目にでて、こんな風に壊れちゃったのよね・・・
でも「そんなところに置く方が悪い」って、設置場所じゃなくて私を否定されちゃうと、悲しさ倍増だなぁ。

私の心も割れちゃうよ。

でもさ、マザーテレサがさ、それでも作り続けなさいって言うから、やっぱり私は作り続けよう。


瓢箪水族館シリーズ 魚とクラゲ

2015年02月02日 | ひょうたん
タイで知合ったお友達が今度はメキシコへ。
そのお友達がオーダーしてくれました。

せっかくなので、この4つから好みの子を選んでもらって制作。


 
単色でほのかにゆらぎます。

電圧が違うだろうから、電池式のLEDライト仕様。



子供は7色変光ライトの方がきっと喜ぶよね。
画像はちょうど虹色の瞬間で綺麗だけど、ゆっくりとはやくの点滅でチカチカチカチカうるさいのが残念。
どこか手を入れたら点滅モード変わらないかな~

電池式だと光が弱いのか、壁への投影は弱い。

コンセントのナイトライトを光源にすると、廊下の壁に映るんだけどね。


茎を残した瓢箪なので、その茎をもってくるくる回すと走馬灯のよう。
壁に映して回して、子供に追いかけさせたり、口を開いて飲み込ませたり、そんな光の遊びもできます。

メキシコ行って、始めはいろいろ不安だろうけど、これで少しでも癒しの時間になるといいな。




同時進行でもう一個。
くらげ!

いい!これいい!!私気にいった!!

前回の金魚、あれを「イカですか?」と言われて、そういえばイカにも見えるし、クラゲにも見えるな~なんて思ったら
クラゲが彫りたくなって仕方なくなって、それで同時進行で作っちゃいました。

 

しかも、これは変光ライトがちょうどいい!!
やっぱりチカチカはうるさいんだけど、水族館のクラゲコーナーを思い出すような、あ~癒しだわ~。

海の中をイメージした曲でもかけて寝転びたい。


これはコンセントの常夜灯仕様なので、背部の膨らみが壁に干渉しないようにカットしてあるんだけど
それもでっかいクラゲ型に切り抜いてあるんだ!

あ~、クリスタル用のLEDライトなら回転台ついてるのあったよね?
回したい。回るようにしたい。
曲は海とはかけ離れているけど、オルゴールにつけて回るようにしてみようかな・・・

あ~回したい。