□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

ひょうたんモビール。

2013年06月30日 | ひょうたん
自画自賛です。
かわいいの!あ~なんてかわいいの!!



   



前回お友達にプレゼントした瓢箪ランプ。
フットライトをセットにしてあげたのだけど、お友達は窓辺に吊るしたと返事。

窓辺にぶらさがる瓢箪を想像したら、すっごくかわいくて。
そしてモビールを思いついた、思いついちゃったのだ!!!!

お気に入りの百均、セリアに行ったら、ちょうどよいモビール見っけ。

それでようやく本日、ひょうたんを加工し、モビールに変身させることができました。


ほんとかわいいの。



1個1個表情をかえたよ。
どの子もそれぞれかわいい。

      
でも作ってみて感じたのは、私はあまり穴をあけないシンプルなのが好きってこと。


ベランダ栽培の瓢箪ちゃんたち、先週地植えしました。
ぐんぐん大きくなぁれ~~~

手作り石鹸体験会。

2013年06月21日 | カービング
カービング教室の生徒さんで手作り石鹸が得意な方が、体験会を開催してくれました。
立体彫りの花を1個彫れる大きさで、体験料なんと300円。
アロマオイルを入れると追加50円。
なんてお値段的にも魅力的な体験会なんでしょう♪
ワクワクし過ぎて涙が出そうでした。



材料は、baseになるM&Psoapとカラージェル。湯煎用の鍋とsoapを溶かすホーローやガラスなどの耐熱容器、型となる容器、混ぜるための割り箸。好みでアロマオイル。



baseの石鹸をホーロー容器に入れて、鍋で湯煎。
電子レンジでもできるけど、急に温度上して溢れちゃうこともあるので、湯煎がお薦めとのこと。
泡立たないよう、ゆっくりと混ぜます。
沸騰直前くらいまで、すべてをしっかり溶かします。


溶けたsoapを型に流し込みます。
カラージェルを1滴ずつ垂らし、よく混ぜ、好みの色に調合します。
30秒くらいで手際よく。
グラデーション用に濃い色のものを別容器で作ります。


流し込んだsoapの表面が少し固まりはじめ、シワが寄る程度を見計らい、濃い液をゆっくり流し込みます。



私は紙コップを型に作りました。
注ぎ込むタイミングの見極めが難しく、また色を調合するのに手間取って30秒なんかとっくに過ぎてしまい
固まり初めてしまって、無理やり紙コップのまま再度湯煎したりして、泡はたつは、固くなるで
うまく注ぎ込むことができませんでした。

左の紫+黄色が私のモノ。

冷蔵庫で1時間、常温で2~3時間で固まり、すぐに彫ることができるそうです。

午前中に流し込んだので、お昼食べて戻ったころには型から外せました。
せっかくなので、薔薇を彫りました。


中心に黄色が来る予定でしたが、ま、これも面白い。
市販の石鹸より弾力があって、かわった彫り味でした。
バニラのオイルを入れたので、甘い香りが漂います。

同じ色や模様を作り出すのは至難。それって面白いことでもあります。
そういうの好き。

また次回も体験会があるとのことで、そっちも参加しちゃいます。
何色にそして何の花を彫ろうかな~

その前に、今回の課題。


これに向けて宿題、開花の薔薇2個月曜日までに彫りあげねば。


おっと、忘れていた。
こちらは教えてくれたNさんの手作り石鹸でのカービング作品。



美し~~~。

この石鹸の最大の魅力は、削りカスが再利用できるということ。
また湯煎で溶かして固めれば無駄なく使えるそうです。
もちろん、普通に石鹸としても使えます。

TADPOLE 2013

2013年06月20日 | 釣り
昨年おたまじゃくしの変態観察し、無事に元の田んぼに帰した。
今年もまたおたまじゃくし捕獲。

去年と同じタイプだから、きっとアマガエル。

ちっちゃーいのと中くらいのと、ちょいおおきいのと、全部で4匹+どじょう1匹を田んぼで捕まえた。
粉末洗剤のスプーンで捕まえられると思ったら、予想以上に動きが機敏なため、装備を整え出直し。
金魚用の四角い網と灰汁とりおたまの二本使いで捕まえた。

義父のメダカ鉢にもボウフラ?と見間違うようなサイズのおたま発見。


写真に写っているメダカの稚魚より小さいおたまじゃくし。
これもアマガエルなのかな?

田んぼでは卵は見ていないので、産まれたばかりはどのくらいの大きさか分からない。
メダカ鉢の卵はいくらよりちょい小さいサイズ。

田んぼ産おたまとメダカ鉢産おたまの比較。
 

共に成長が楽しみである。


またまたタイ料理。

2013年06月17日 | その他
タイにいる時は会う機会がなかったけど、
帰国してから会う機会ができたお友達が遊びに来てくれました。

今日は手作りタイ料理ランチ。


お友達はマッサマンカレーを作ってくれました。
ちゃんとタマリンドペースト入りだよ!
久しぶりのココナッツミルクの香りが懐かしかった。
砕いたピーナッツも入っていて、食感と香ばしさがdiiでした。

私は、ヤムマクアヤーオ(長茄子のサラダ)とクンオップウンセン(エビの春雨蒸し)を作りました。
ヤムのドレッシング作りがどんどん適当になってしまって、パンチのないぼんやりした味になりがち。
やっぱりレモン汁:ナンプラー=1:1じゃないとダメなのかな?
野菜や春雨などと和えると水分で味が薄まっちゃう感じ。
ちゃんとタイ料理屋さんに行って、舌で味を確かめてこなくっちゃ。

春雨蒸しは、シーイウカウがないから醤油で代用。シーズニングソースはないので入れず、代わりにナンマンホイを多目に。
なんか醤油臭くてこりゃ失敗かと思ったけど、それらしい味になった!でもやっぱりぼんやりした味だったので
次回は粒胡椒を2~3倍入れよう。

タイでは、パクチーを料理に使う時は根っこが重要なのに、
日本でパクチーを買うと、根が切られていたり、ポットのモノはヒョロヒョロで不十分だったり。
やはり自分で栽培するしかない!
3週間くらい前に植えたパクチーとバジルの種から、芽が出て、日々成長中!



なんちゃってタイ料理

2013年06月07日 | その他


ニンニク足りなくなって一味抜けちゃったり
浸水時間足りなくて固くなったり
全体的にパンチのない味になっちゃったけど
まぁなんとなくそれとなくなんちゃってだけどタイ料理できた。

ブルー&ホワイトのお皿とパクチーがあれば、それだけでタイ風よねっとことで。

一昨日試してガッテンで見た「手羽先の骨抜き」に挑戦してみたけど
TVで見たほど簡単には抜けなかったな。
食べやすかったけど、食べごたえがなかったような。
それに思ったほど安くなかったし、手羽先。

ヤムウンセン
ゲンチュトウフー
カオマンガイ
ガイヤーン
カオニャオ

かぶとにんじんで外彫りのバラ

2013年06月04日 | カービング

上から。


ちょっと角度をつけて。

もちろん左側が先生。
右のが私。

サツマイモのボートの蕾のバラの時に、コツ、掴んだと思ったけど、やっぱり駄目だった。

どうしても厚みがでてしまう。

先生の言う刃を入れる角度がいまいち分からない。
分かった気がしても、実際はうまく操れない。

修行あるのみ。




コチラハ寝相0~2.


以前作ろうとして写真プリントし、枚数多くて厳選で3~4枚を選び使用。
その残りをどうしても捨てられず、新たにプラスして今回の作品に。
インデックスでプリントしてある写真が、データホルダーにはなくなっていたり
確かあんなショットあったよな・・・と思うのだが、どうしても見つからなかったり。
息子が産まれて5年。
あとであとでと5年。
やろうと思うことははやいことやっとかないと、失くしたり忘れたりしちゃうのよね。

と、今日は絶対やろうと思っていた家計簿整理(約半年分貯めてしまってる・・・)もまったく手が付けられなかった。
先週持ち帰った仕事のデータもUSBに入れたまま。仕事着もさっきやっと洗濯したくらいだし。
時間ってほんとあっという間。
夏の終わりからずっと手つかずだった夏服のアイロンがけは
先週やっと終わりました!おそっ でも本格的夏が来る前には終わったぞ!