![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/2d771bfd3574e5817110fa8e6b4ba2b6.jpg)
直接の当事者の警察庁長官が遺憾だと述べ、菅官房長官も許されないと言っているのに、松井一郎大阪府知事だけがまだ警察官の差別発言を擁護するという異常事態です。
米軍北部訓練場(沖縄県)の工事反対派に「土人が!」と暴言を吐いた大阪府警機動隊員をねぎらう投稿をツイッター上にした松井一郎大阪府知事に対し、沖縄県の翁長雄志知事は20日の記者会見で
「沖縄県民への配慮は足りなかったのではないか」
と不快感を示しました。
松井氏は2016年10月20日、大阪府庁で記者団に堂々とこの隊員をあらためて擁護し
「反対行動はあまりにも過激なのではないか」
と発言しました。
ネット上で松井知事を称賛しているのはいわゆるネット右翼だけ。
普通の人権感覚を持った人は眉をひそめています。
この機動隊員は工事に反対する人々に「土人」と暴言を吐き、松井氏は19日にツイッターで
「表現が不適切だとしても、警官が一生懸命職務を遂行しているのが分かった。出張ご苦労様」
と投稿し、翁長氏は、短い文章で真意はつかめないとしつつ
「(隊員が)よく頑張ったというようなことになると、沖縄県民からしたら、ちょっと筋が違うのではないか」
と疑問を呈しました。
一方、松井氏は府庁で記者団に「(隊員の)表現は悪かったし、反省すべきだ」とした上で
「現場では間違うこともある」
「無用な衝突を避けるために警察官が動員されている。混乱を引き起こしているのはどちらか」
と述べました。
いずれにしても、人のことを土人と言っていい理由には全くなっていません。ましてや公権力の担い手である警察官が一般市民に対して。
まして、ほんとうに沖縄県民が土人扱いで差別されてきた歴史があることにかんがみればなおさらです。
さらに、高江の問題を取ってみても、今となってみては無用な衝突を招いているのは、投入された機動隊の方であり、機動隊員の差別発言を擁護する松井知事の発言が事態の混乱に拍車をかけています。
沖縄県民に土人が!と言い放った機動隊員の発言は侮辱罪を構成する可能性があります。
そのような違法な発言を擁護する松井知事の一連のツイートや発言も違法と言われても仕方のないものです。
維新の松井一郎大阪府知事が沖縄県民に土人暴言の機動隊員に「職務遂行、一生懸命」「出張ご苦労様」
沖縄高江の米軍ヘリパッド建設反対の市民に、機動隊員が「土人が!」と差別発言。
まさかテレビの前で堂々と土人発言を擁護するとは思いませんでした。
そういう言動がどれだけ世の中の差別を助長するかわかっているのか。
これは酷すぎます。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
「土人」発言報道「やり過ぎ」 松井大阪府知事が見解
【大阪】米軍北部訓練場のヘリパッド建設を巡り、大阪府警の機動隊員が抗議行動をする市民らに「土人」などと差別的な発言をしていた問題で、松井一郎大阪府知事は20日午前、当庁時に報道各社の取材に応じ「表現は悪かったし、反省すべきだと思う」と述べた上で「(発言した)彼自身、命令に従って沖縄のために無用な衝突が起こらないように職務を遂行しているわけで、あまりにも個人を特定されて、大メディアも含めて徹底的にたたく。これやり過ぎでしょう」と述べ、発言した警察官への報道が個人への攻撃になっているとの見解を示した。
「土人」と発言した警察官が警察庁や国家公安委員会によって処分されるとも述べた。
松井氏は北部訓練場周辺の抗議行動に対して「もともと混乱地で、無用な衝突を避けるために、警察官が全国から動員されている。じゃあ、混乱を引き起こしているのはどちらなんですか」と述べた上で「反対派の皆さんもね、その反対行動、あまりにも過激なんじゃないか」と述べ、市民らの抗議行動が過激だとの見解も示した。
松井氏は19日夜、短文投稿サイト「ツイッター」で「表現が不適切だとしても、大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのが分かりました。出張ご苦労様」などとも投稿していた。【琉球新報電子版】
松井知事「暴言」擁護 「売り言葉に…」
松井氏は19日夜、自身のツイッターで「出張ご苦労様」と機動隊員をねぎらう言葉を投稿。府庁には、書き込みを見た府民や他県の住民から「あぜんとした」「センスがいただけない」といった批判の意見が電話やメールで届いているという。【青木純】
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
茶碗の方のような良識ある大阪の方もいらっしゃるようなので、リコール運動なり発言撤回要求署名なり起こるのを期待します。
東京10区
野党推薦
鈴木ようすけ
福岡6区
野党推薦
新井富美子
■4野党、共闘アピール 福岡6区補選合同演説
佐賀新聞2016年10月20日 16時16分
民進党の安住淳代表代行は「野党が個々に対応しても非力だ。チームで自公政権に対峙(たいじ)したい」と主張。
共産党の志位和夫委員長は新潟県知事選を例に挙げ「野党と市民が力を合わせれば与党に打ち勝てる証明になった」と強調した。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161014-00010005-jisin-pol
大阪府警はこの機動隊員から事情を聴取し、処分を検討するそうだ。処分がこの機動隊員だけの場合、「個人たたき」と同じ。さあ、どうする松井知事。ご自身の主張を貫くなら、府警本部長の懲戒処分と自身の処分も当然。いっそ、「減給10分の10 30カ月」ぐらいやったらどうだ。
世の中、今や楽して贅沢できるだけの目的で政治家になろうとする人が多い。こいつもその一人なのかな。維新は終わりだね。
まともな政治家ですね。
東京10区補選、鈴木傭介候補は、昨夜池袋駅頭で行われた野党共闘の応援演説に、なんと本人が欠席したとのことである!!!
新潟知事選で米山氏の応援演説に蓮舫が入ったことを連合が怒り、野駄目が謝罪に行った。おそらくその流れで連合を慮った民進党と鈴木本人が、志位委員長も駆けつけた演説会に出席しなかった模様である。
一体、何を考えているのか?
誰のおかげで参院選ボロ負けの事態を回避出来たと思っているのか?
鈴木傭介は元NHK職員で、落選後2年間のニート歴もある異色の候補ということだが、今回立候補にあたり、
「増税は避けられない」
「共産党が前面に出ると、保守票が逃げる」
などと公言して憚らないバカ!!
都知事選の候補者選定でも懲りず、またこんなクズを推してしまう民進党って、一体・・・
10区在住のリベラルの皆さん、ご愁傷さまです、南〜〜無〜〜(合掌)
IWJより。(抜粋)
【「小池さんと若狭さんが相手だったら、勝てるわけないんですよ、こっちが今いくら束になっても」~「野党共闘では勝てない」という民進党の不可解な言い分】
> フリージャーナリスト・横田一氏
「4野党の方が池袋で集まりましたけど、17時過ぎからならちょっと顔出すだけでもできたのでは…?」
(20日午後5時から豊島区要町小学校で個人演説会があったらしい。同日7時から池袋駅で応援演説会が行われたが、鈴木はそれに欠席したのである。要町から池袋まで地下鉄で一駅2分、車なら5分だ。充分来れるだろ!)
鈴木候補「…と思ったんですけど、ちょっとスケジュール上、都合がつかなかったんで…ご理解いただければと思います」
横田氏「新潟県知事選でも野党共闘が勝利しましたが」
鈴木候補「ただ僕の中で、若狭さんと僕の戦いにしなければ勝負にならない。小池さんのブームの上に、安倍さんの人気と、自民党さんの支持率があります。1対1の戦いで政策の勝負にして、いいなと思ってもらう以外に、たぶん勝てる方法はない。こっちがその(野党共闘の)車に乗ってしまえば、向こうは小池さんと若狭さんじゃないですか。小池さんと若狭さん(が相手)だったら、勝てるわけないんですよ、こっちが今いくら束になっても。小池さんの支持率86パーセントです。
やっぱり個人で戦っている構図になんとかもっていきたい。そういう(野党共闘の)話がいただけるのはありがたいんですけれども、僕はやっぱり個人で戦っている構図にもっていきたい」
> 鈴木候補「(野党党首と一緒に宣伝カーに乗るという)この絵がないほうが、逆に十分戦えると。ただ、共産党さんとか他の選挙区事情もありますから、今後そういうことになったら調整はさせていただくと思います」
横田氏「新潟県知事選の(野党党首らがそろい踏みした)あの絵にも、相当なインパクトあったんじゃないですか?」
鈴木候補「みたいですね」
IWJ「あれもやはり野党共闘でしたが」
鈴木候補「まあ新潟は新潟で、ここはここなんで。ただ絵として、僕は一人でで戦いたかった、ということです」
> 鈴木候補は、今回、「自分の判断を強調していたが、政治的経験のない新人の鈴木候補が、党執行部の意向に逆らった自分個人の考えを通すことができるはずはない。
今回の補選での、「共産党抜き」の「野党共闘」の枠組みが、連合の意向を汲んだ、民進党執行部の判断であることに間違いはないだろう。
対する若狭候補は、この日、応援に駆けつけた小池知事の人気を利用して、池袋のサンシャイン通りを人で埋め尽くした。民進党の執行部は、いよいよ現実を見つめなければならない。残された時間は、あと2日である。//
鈴木傭介よ、何言ってんだかわかんないよ、バカ!
やっぱり終わってる民進党。
南〜〜無〜〜(チーン)!
国民は立ち上がろう。