
しかも、維新の党から比例代表で選ばれた人は当選させませんとか、完全に維新の党にケンカ売ってますよね。
橋下市長をコロコロ王子と呼び、彼の「手のひら返し」にはなれていたつもりの私だったのですが、今回一日で言うことがコロッと変わったのはおったまげました(笑)
大阪市の橋下市長は、2015年8月27日、維新の党の柿沢幹事長の処遇を巡る党の対応に関連して、
「11月の大阪府知事・大阪市長選挙にしっかり取り組む。国政政党から離れ、大阪の地方の政治に軸足を移す」
と述べて、維新の党を離党する意向を表明し、大阪府の松井知事とともに離党届を提出しました。
自分で創った党から離党するってのもどうかと思いましたが(笑)、この際、橋下市長は自分自身の維新の党からの離党はあくまでも大阪ダブル選挙に専念するためで、
「党を割るつもりはない」
と明言していました。
27日の記者会見前に、維新の党の幹部にも分党はないとわざわざメールしていた橋下市長。まさに「やらないやらない詐欺」。
ところが、橋下市長の離党を受けて、橋下氏が代表を務める地域政党の「大阪維新の会」が翌日28日夜、大阪・枚方市で会合を開き、今後の対応を協議したのですが、出席者によりますと、この会合で、橋下市長は、離党届を提出した経緯を説明したうえで、
「維新の党の代表を代えるとか、そういうこそくな作戦はとらない。大阪維新の会を国政政党化し、全国に向けて発信していきたい。年内に道筋を付けたい」
と述べ、国政レベルの新党の結成して、今後、行動していく考えを示したというのです。
また、橋下市長は
「大阪維新の会で、来年夏の参議院選挙、そして衆議院選挙といった国政選挙に候補者を立てていく。正々堂々と大阪維新の会として各地で候補者を立てて戦っていきたい」
と述べました。
これ、完全に分党でしょ? だって、維新の党と別に「関西維新の会」とかなんとかいう国政政党を作るんだから。
ここまで27日。
これ、28日。もう、この人たちのセンスについていけない。
橋下市長は27日の記者会見では
「離党ということになれば、これで分党だとか分裂だとかいわれるが、それが目標ではない。
維新の大阪の国会議員が一緒に離党するという話もあったが、それは目的ではない。
安保法制に力を尽くしてほしい、といった。
今回の離党は、あくまでもダブル選に備えるためと、安保法制に集中するためだ。
それで松井知事も了解した。
柿沢幹事長に辞任を求めるとか、公開討論するとかもなしにしましょうということになった」
って言ってたんですよ。
それが翌日の大阪維新の会では、新党結成をぶち上げる。橋下ウォッチを長く続けてきた私も一晩で言うことが180度変わったのにはかなり驚きました。
出まかせと言うか、言葉が軽すぎるというか、嘘は休み休み言ってくれと言うか、コロコロ王子転じてクルクル大王というか、政治家以前に人間としてこんな人アカンでしょ。
大阪の方たちにも、全国の方々にも、橋下氏、松井氏個人に対しても、彼と松井大阪府知事と大阪(関西)維新の会が再び持ち出そうとしている大阪「都」構想にも、警戒の上にも警戒してくださいと申し上げたいですね。
政治家辞める期限まで、もうあと3か月しかないのに新党作るだなんて、言ってることが何もかも信じられない(のだが、橋下市長は言葉通り一回は「政治家は」引退すると私はいまだに思ってます。政治家はやらないけど政治には影響力を行使し続ける、みたいな)。
関連記事
大阪ダブル選挙 橋下・松井維新の会が、大阪「都」構想を再び争点にすることは許されない。
橋下徹大阪市長「大阪ダブル選、タレント出の候補が知名度でポッと市長になっても無理」(笑)
「仮面の騎士」橋下徹 独裁支配の野望と罠 大阪の地方自治を考える会 講談社
大阪、そして日本を破滅に導く恐怖専制の実態を決意の実名告発。「閉塞ニッポンを救う男」の実像は、「傲慢」「気紛れ」「無責任」―。連戦連勝の選挙戦の陰で露になる暴君の素顔を、部下たちがついに明かす。
橋下徹のカネと黒い人脈 (宝島NonfictionBooks) 宝島社
サラ金業界などの財界アウトサイダー、食肉王ハンナンの浅田満をはじめとした関西アンダーグランドの面々……橋下人脈は徹頭徹尾、きな臭いのだ。週刊誌さえまだ気づいていない、時代の寵児の正体がここに明かされる! 橋下「大阪維新の会」は、一皮むけば旧態依然としてた利権屋集団、ブレーンから財界パトロンまでアウトサイダーの巣窟だったのだ。改革の旗手の仮面に隠された“ペテン"のカラクリを大胆に暴く!! 新しい告発ノンフィクションリシーズ「宝島NF」の最新刊。
橋下徹―。彼は一体何者なのか。何を予期し、何を遂行し、何を具現化しようとしているのか。いかなる未来の到来を告げるものなのか。戦後政治を独自の炯眼で読み解いてきた著者が、その正体に切り込む。
![]() |
「最も危険な政治家」橋下徹研究 孤独なポピュリストの原点―新潮45eBooklet |
上原善広 | |
新潮社 |
「改革」と称して次々と奇策を繰り出し、それを疑問視するものは徹底的にやりこめる。チャパツの弁護士から政治家に転進し、自身の政党まで作り上げたこの人物は、いったい何に突き動かされているのか。そして彼の思想、行動力はどんな環境が育んできたのか。新潮45掲載時に大反響を呼び、いくつもの後追い記事を生んだ「橋下徹研究」の嚆矢。
![]() |
橋下徹 改革者か壊し屋か―大阪都構想のゆくえ (中公新書ラクレ) |
吉富有治 | |
中央公論新社 |
大谷昭宏事務所所属の気鋭のジャーナリストによる橋下ウォッチング最新刊。
![]() |
橋下・慰安婦・侵略・安倍―誰が日本の評価を下げているのか |
野崎ほし 著 | |
第三書館 |
橋下は安倍の“パシリ”だ。
朝日新聞がこう書いてるんですが、私も同感です。
『橋下氏、わずか1日で方針転換
橋下氏は27日の離党表明直前、自らのメールで維新所属の国会議員に「今、党が割れるようなことはしない」「僕と松井知事は、維新の党を離れて大阪、関西の地方政治に集中する」との考えを伝えていた。
わずか1日で自ら党を割り、国政に関わる方向にかじを切ったことになる。
変化は大阪都構想でもみられる。反対多数となった5月の住民投票直後の記者会見では「(結果を)大変重く受け止める。僕が提案した都構想が受け入れられなかった。やっぱり間違っていたということになるんでしょうね」と語っていた。
だが、離党を表明した27日の記者会見では「僕の次のメンバーの維新がやるというのなら、いいじゃないか。維新が都構想を訴えていくのは、十分合理性がある」と軌道修正。振れ幅の大きい姿勢に、批判の声も上がりそうだ。』
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
橋下氏 「大阪維新の会を国政政党に」

これを受けて、橋下氏が代表を務める地域政党の「大阪維新の会」は、28日夜、大阪・枚方市で会合を開き、今後の対応を協議しました。
出席者によりますと、会合で、橋下市長は、離党届を提出した経緯を説明したうえで、「維新の党の代表を代えるとか、そういうこそくな作戦はとらない。大阪維新の会を国政政党化し、全国に向けて発信していきたい。年内に道筋を付けたい」と述べ、新党の結成を視野に入れて、今後、行動していく考えを示しました。
また、橋下氏は、「大阪維新の会で、来年夏の参議院選挙、そして衆議院選挙といった国政選挙に候補者を立てていく。正々堂々と大阪維新の会として各地で候補者を立てて戦っていきたい」と述べました。
維新の党では、橋下氏に近い議員を中心に、松野代表の党運営や、柿沢幹事長の続投に不満がくすぶっており、橋下氏の今後の対応しだいでは、維新の党の分裂が現実味を帯びてくることも予想されます。
毎日新聞 2015年08月29日 11時43分
大阪維新の会代表の橋下徹代表(大阪市長)が28日夜、大阪維新の国政政党化を表明したことに対し、維新関係者に激震が走る一方、橋下氏に近い大阪系国会議員らは同調する意向を示した。11月の大阪府知事、市長のダブル選に専念するとの発言からわずか1日での方針転換。反維新を掲げる大阪の他党などは「有権者をばかにしている」と対決姿勢を強めた。
「意味が分からない。前日までは自民党に対抗しうる勢力をつくるために協力してくれと言っていたのに」。維新の党幹部は混乱した様子で話した。別の幹部は「やはりそう来たか。橋下氏が党執行部の野党再編の動きを察知し、見切りを付けたのだろう」と分析。大阪系国会議員は離党準備をしていることを明かし、「党を割るのは時間の問題。執行部は橋下氏らの離党の意味が全く分かっていなかった」と突き放した。民主党幹部は「橋下氏だけは信用できない。自分の発言への責任なんてかけらもない」とあきれて見せた。
ダブル選で対抗馬擁立を進める自民の大阪府議幹部は「大阪だけでなく日本も混乱させようとしている。有権者をばかにしている」と批判。公明市議は「想定できる流れで驚きはない。大阪から再スタートしたいのでは」と話した。
有権者らの反応も分かれた。大阪市旭区の自営業男性(65)は大阪維新がダブル選の公約に5月に否決された大阪都構想を掲げることに「また劇場型かとうんざりする」と不信感を募らせた。大阪市中央区で会社を経営する男性(47)は「橋下氏には思う通りどんどんやってもらい、大阪の経済を活性化してほしい。自前の国政政党があった方が、都構想も実現に近づく」と期待した。【小山由宇、山下貴史、念佛明奈】
◇富野暉一郎・龍谷大名誉教授(地方自治論)の話
国政政党化は有権者から見て非常に分かりにくい。理念が見えず、国政に対しどのような有効性を持つかも不透明だ。大阪維新は橋下氏と松井一郎大阪府知事の個人的な人気を頼りにしてきたが、(今後設立するという)新党でも同じ状況なら政党の体をなさないだろう。
橋下氏「大阪で国政新党」構想表明 維新の分裂加速
- 2015/8/29付
- 日本経済新聞 朝刊
維新の党を離党した橋下徹大阪市長は28日夜、代表を務める地域政党「大阪維新の会」の会合で、11月の大阪府知事選、市長選のダブル選挙での勝利を前提に、大阪で国政政党を結成する構想を表明した。政界引退を表明している橋下氏が国政に転身する受け皿になる可能性もある。維新の党の分裂状態が加速し、橋下氏に近い安倍晋三首相の政権運営や野党再編の行方に影響を与えそうだ。(関連記事政治面に)
会合に出席した複数の国会議員や地方議員が明らかにした。
出席者によると、橋下氏は11月22日投開票の大阪府知事と市長の同日選挙で、5月に住民投票で否決された大阪都構想を再び掲げる方針を表明した。
そのうえで「東京と大阪を二極化するには、大阪も政治力をもっておかなくてはいけない」と強調し、ダブル選での勝利を前提に新党を結成する意向を示した。地域政党の大阪維新を国政政党化することが念頭にあるとみられる。
維新に所属する国会議員は51人。江田憲司前代表、柿沢未途幹事長ら旧結いの党系が10人強、松野頼久代表ら民主党出身議員が10人強を占める。残りは大阪選出議員をはじめ、橋下氏に同調する議員が大半。これらの議員が橋下氏の新党構想に賛同する可能性がある。
橋下氏は最高顧問を務めていた維新の党を、山形市長選をめぐる党執行部との対立から27日に離党。その際、記者団に「党を割るつもりはない」としていた。ただ大阪では強い選挙基盤を維持しており、国政進出をうかがう思惑もくすぶる。橋下氏自身は5月に大阪都構想が住民投票で否決された際、市長任期が終われば、政界を引退すると表明している。
2015.8.27 15:56 産経新聞
【橋下氏離党会見】
(3)「みんなバラバラ さっぱりわからない」
--今回の経緯は?
橋下氏「松井知事は当初から離党という話をしていた。自分自身がよくわからない。みんなバラバラなことを言って、さっぱりわからない。僕が東京にいって全部傍聴するのは無理。メディアにもフルオープンにして、ありとあらゆるものを見て判断するには、公開討論も必要だと思ったが、この状態では国のためにならない。安保法制が参院で議論されている最中なので。僕らは地方選挙に集中する。そのためには役職だけでなく離党した方がすっきりする」
「離党ということになれば、これで分党だとか分裂だとかいわれるが、それが目標ではない。維新の大阪の国会議員が一緒に離党するという話もあったが、それは目的ではない。安保法制に力を尽くしてほしい、といった。今回の離党は、あくまでもダブル選に備えるためと、安保法制に集中するためだ。それで知事も了解した。柿沢幹事長に辞任を求めるとか、公開討論するとかもなしにしましょうということになった」
--関西維新の意義は?
橋下氏「関西の中でもきちっとした政治勢力、政治の力が必要。みんな相乗りで支えられているような首長なら改革などできない。しかるべき政治をするためには、大阪、関西で地方議員の政治勢力を結集して、自前で選挙ができる体制を作りたい。ただ僕は、(任期満了の)3カ月しかない。道筋を作るのが僕の役割。知事選、市長選やるには国会議員でなく地方議員で十分だ」
=(4)に続く
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
『嘘つきだから』です。
嘘つきは嘘しかつかない。
嘘ばっかり!!
長ったらしい糞は急転身に附いていけず千切れるかナ?
即ち、天動説に基づく信念を持っておられるのでしょう。
ご自身は、何等の動きもない、のです。 不動の位置にあるのです。
他の者は、それを、単なるアホと呼びます。
又は、お山の大将。 始終、自分が中心で居たいの
です。 でも、彼は、重要な職務を持っていたのではなかったのでしょうか。 ご自身の公務は、どうなっているの?
一番、呆れているのは、大阪市の職員でしょうね。
彼にこそ、職務専念義務を守って欲しい、と思います。
クローズアップ2015:維新分裂、新党結成へ 橋下氏「復活」狙う 参院選出馬、周囲は期待(毎日新聞)
http://mainichi.jp/shimen/news/20150830ddm003010145000c.htm
なんか、参院選に推したいのがいるらしいですね。
「市長辞めると言ったけど国政に行かないとは言ってない」なんて言い出したりして、どっかの誰かさんみたいに。
それぐらいおかしい。論理矛盾どころではない。
こんなのは、弁護士としても全く使用ならない。
相談しようと思わない。