Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

日の丸常時掲揚 維新の会とみんなの党 君が代斉唱義務化条例成立 気味が悪い大阪に行きたくなくなった 

2011年06月03日 | 橋下維新の会とハシズム

君が代斉唱時に教職員の起立を義務化すれば、思想良心の自由を侵害して憲法違反であること。また、大阪府の裁量権を逸脱しており違法であることはすでに何度も書きました。

橋下・維新の会「君が代斉唱時起立義務化条例」は思想良心の自由侵害で憲法違反 最高裁合憲不当判決批判

新 君が代斉唱起立義務化は「橋下知事大阪維新の会」対「既成左翼政党・労組」問題じゃない 人権問題

思想良心の自由侵害で憲法違反 君が代(国歌)斉唱時の教職員起立義務化条例 橋下府知事・大阪維新の会

 

写真

君が代斉唱時に教職員に起立・斉唱を義務付ける全国初の条例案が可決、

成立された大阪府議会本会議=3日午後7時33分、大阪府庁

 

 

 

条例が成立して驚いたんですが、大阪府の施設全部で、国旗を常時掲揚するんだそうですよ。

祝日でもないのに毎日毎日ですよ!

 

大阪府の施設って一体何万個あるの?どんだけ手間とお金がかかるんですか!?そんなことに予算を使うくらいなら子どもの教育を充実させてよ。教育的配慮なんて全然ないじゃん!結局、子どもの教育なんてどうでも良かったんでしょう!

たくさんの建物に日の丸がはためいている画像を探し求めたんですが、そんな街、今まで日本にないんですよね。戦前は建物少ないし。

 

歴史上初めてです。日の丸の街、大阪。

ああ、自由でのんびりと愉しい街大阪のイメージががらっと変わります。

 

 

一日24時間、年がら年中日の丸が何万カ所で掲揚されている全体主義の街、大阪。

 

 

こんな街に首都機能なんて移転してほしくない。

大阪観光活性化計画も終わりですね。すごい知事と政党を選んだものです。

 

 

よろしかったらクリックお願いいたします

http://blog.with2.net/link.php?1197203

人気ブログランキングへ

 

 

全国初の国旗国歌条例成立 大阪府

2011.6.3 20:22  産経新聞
 条例を採決する府議会本会議に先立って行われた議会運営委員会=3日夕、大阪府庁

クリックして拡大する

 条例を採決する府議会本会議に先立って行われた議会運営委員会=3日夕、大阪府庁

 大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」(維新)府議団が提案した府施設での国旗の常時掲揚と、府内の公立学校の教職員に国歌斉唱時の起立を義務付ける全国初の条例案について、府議会本会議は3日、単独過半数を占める維新などの賛成で可決、成立した。公明、自民、民主、共産の各会派は賛成しなかった。

 条例は、府立学校や府内の市町村立学校の教職員を対象にした。国旗国歌法などの趣旨を踏まえ、「学校行事で行う国歌斉唱は起立により斉唱する」と規定。

 目的として(1)次代を担う子供が伝統を尊重し、わが国と郷土を愛する意識の高揚に資する(2)学校での服務規律の厳格化を図る-などと掲げた。条例に罰則規定はなく、市町村教委の服務の監督権限を侵すものではない、とする条項も設けた。

 橋下知事は職務命令に繰り返し従わない場合の職員の処分基準を明確化した条例案を9月議会に提案する方針。研修を経てもなお職務命令に従わない場合、免職にする方向で検討する。

 国歌斉唱時の起立義務付けをめぐっては「丁寧な手続きのない提案で拙速」「条例が制定されても現状と何も変わらず、不要」などとして、公明、自民、民主、共産は反対した。

橋下知事は3日午前、報道陣に「9年も前から、教育委員会が国歌斉唱時の起立を定め、校長が指導してきたのに、いまだに従わない教員がいるのはゆゆしき事態。公務員の規範を示す条例を定めなければならない」と話した。

 最高裁は5月30日に、都立高の教諭(当時)に対する国歌斉唱時の起立命令を合憲とする初判断を示している。

 

大阪維新の会が提出していた君が代条例案の採決で起立して賛成する大阪府議たち=大阪市中央区で2011年6月3日午後7時33分、宮間俊樹撮影
大阪維新の会が提出していた君が代条例案の採決で起立して賛成する大阪府議たち=大阪市中央区で2011年6月3日午後7時33分、宮間俊樹撮影

 大阪府内の公立学校教職員に君が代の起立斉唱を義務付ける全国初の条例が3日、府議会本会議で成立した。橋下徹知事が率いる首長政党「大阪維新の会」府議団が提出。公明、自民、民主、共産は反対したが、過半数を占める維新や、みんなの党などによる賛成多数で可決された。橋下知事は、不起立を繰り返す教職員の懲戒免職を盛り込んだ処分基準を定める条例案を9月府議会に提出する方針を示している。

 条例は「我が国の郷土を愛する意識の高揚」「服務規律の厳格化」などを目的に掲げ、府立と政令市を含む市町村立の小中高校、特別支援学校の教職員を対象としている。「学校の行事において行われる国歌の斉唱にあっては起立により斉唱を行うものとする」と明記し、府施設での国旗の常時掲揚も義務付けた。罰則規定はない。

 討論で、維新は「模範となるべき教職員が繰り返し職務命令違反する行為が子供に与える影響は計り知れない」と必要性を強調。これに対し、公明は「条例よりも職務命令など管理監督を徹底すればすむ」、自民、民主も「条例化の必要はない」などと反論した。自民が提出した国旗の常時掲揚だけを義務付ける条例案は否決された。

毎日新聞 2011年6月3日 19時46分(最終更新 6月3日 21時12分)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅マジック炸裂!首相の「一... | トップ | 内田裕也 お前なんてロック... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくやってくれた (ゲンタロウ)
2011-11-21 17:21:37
学校の先生は将来の日本を背負って立つ子供を教育する重要な立場にある方々ですね。優秀な日本人を育て育む立場の学校の先生は、日本の国の素晴らしさ、国旗の重要な意味、そして国歌「君が代」程世界に類のない国歌で有る事を教えなければなりません。その大事な役目を担っている先生が国旗国歌を軽んじ愚弄する事はもってのほか、異議ある先生は他国で教職について下さい。また、国旗、国歌を否定する日本国民と称する人もどうぞほかの国へ移住して下さいませ!
返信する
あなたの人間の器は大きいですか? (KURAMA)
2011-11-22 00:55:16
 「日の丸イヤ」「君が代ダメ」とダダをこねる。
 こんなことを放置とか許容とか無視ができないとは、度量が狭くなったね、日本人は。
 度量の大きな日本人は好きだけど、優秀と思いこんで実は人間の器が小さい日本人は願い下げです。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-05 11:05:16
海外の大きなマーチングの大会とか、スポーツイベントとか行くと愕然とする。国歌が流れ、国旗が掲揚されると、観客全員起立だよ。

ああ!日本だけだったんだね。国旗国歌を充分に尊重できない国民は。

敗戦後のGHQの日本人洗脳プログラムは恐ろしいね。日本人の中には、国旗の掲揚を気持ち悪いと感じる人間がいるんだもの。
返信する
Unknown (アマ市民)
2011-12-06 19:19:20
 12/5に書き込んだ匿名さんへ

 「坂の上の雲」の30年後、つまり昭和の初頭に日の丸振り回して海外に出かけていった反省を、日本が自分からしていたら、まだ良かったのですが。
 そんなものですから、中国とか韓国で日本人の「観客全員起立」ができないと思います。

 日の丸振り回してアジアに迷惑をかけた洗脳も、もっと恐ろしいと思いますよ。
 侵略の象徴を気持ち悪いと思わない感覚こそ、気持ち悪いですね。侵略当時と同じ旗と歌だから、問題なんです。
 国の独立のためとはいえ犯してしまった侵略行為を認めて積極的に教育したら、侵略当時と同じ旗・歌を使うことをまだ許されると思いますけどね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

橋下維新の会とハシズム」カテゴリの最新記事