霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

ARN「今までの実証実験はすべて1を基準にしていますが、2を基準にすると大きな違いが出るかも」

2007-07-28 08:09:30 | LinkRecords
http://d.hatena.ne.jp/arn/20050216
arn 2005/02/19 07:35
一通り読んでみたんですが、どっちが正しいかは明確によくはわからないですねぇ。ただ、これだけ理論的に優位性が見出せるのに実際には1,2%しか優位性がなかったという結論は信じがたいところがあります(1割程度しか優位性がなかったとかならわかるんですが)。また、実験にAugust Dvorak本人が関わっていたというのも、通常この手の実験が研究者本人が行うことを考えれば、強力な反論とも思えないので「THE FABLE OF THE KEYS」を全面的には信じられないなぁというのが正直な感想です。

また、Web上で実際にDvorak配列へ乗り換えようと練習している人の見解を読む限りでは
1. タイピング速度は劇的には向上しない
2. タイピングによる疲れは驚くほど減少する
3. QwertyからDvorakへの移行はかなり大変
ということのようです。

# 昔、親指シフトのキーボードを使ったときに「これはすごい発明かもしれない」
# とか思ったことを考えるとキーボード配列の変更などは体感では結構違いがあって
# もおかしくはないかなぁとは思います

今までの実証実験はすべて1を基準にしていますが、2を基準にすると大きな違いが出るかもしれません。

C+ +が現在JavaやPHPなどに置き換わりつつある理由は、市場原理ではなくパラダイムの変化があったからです。5年ほど前までアプリケーションはクライアントマシンで動作するものでしたが、今はむしろWebアプリケーション全盛でサーバーサイドで起動すればよく、プラットフォームへの依存がなく、起動時間は遅くとも問題がなく、むしろセキュリティ面の扱いや開発期間の短期化が容易な言語に有利な状況となっています。だから、QWERTY経済学への反論としては使えないように思えます。』

http://d.hatena.ne.jp/arn/20050216
ゴキブリ28号 2005/02/21 02:50 この問題の難しいのは、検証がtrickyなところ
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔、金属の半直状部品の相近... | トップ | QWERTY経済学への反論 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LinkRecords」カテゴリの最新記事