霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

詳しいQWERTY史?でもないか、、2

2009-09-14 13:21:19 | LinkRecords
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/ba7c9e5ff3581582d5f09d6b1553b20d
詳しいQWERTY史?でもないか、、2

だいぶ画像もそろってきたようだし、再構成してみるかも。

http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/cfc65daa9e270c4929a44f1aadb73fbd
あれれ、1873年9月製造開始
ベロニカ1873年6月初期設計?「QWERTUIOPY」
発売時期1873年末~翌4月

テスタータイピストのモニターによって、やっぱ「QWERTYUIOP」に換えて発売されたのかもしれない。
製造試作段階での「QWERTUIOPY」な、Jenneら配列?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the brand name: TYPE WRITER

2009-09-14 12:04:59 | LinkRecords
Davidにこうあった。
http://www.econ.ucsb.edu/~tedb/Courses/Ec100C/DavidQwerty.pdf
Thus were assembled into one row all the letters which a salesman would need to impress customers, by rapidly peclung out the brand name: TYPE WRITER

分かち書きのTYPE WRITERだった。
英語Wikipediaの書き方でも、分かち書きになっていた。http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090914#bookmark-16013494
これは、種本がhttp://en.wikipedia.org/wiki/QWERTY#cite_note-david-2
David, Paul A. (May 1985). "Clio and the Economics of QWERTY". American Economic Review (American Economic Association) 75 (2): 332–37. http://www.utdallas.edu/~liebowit/knowledge_goods/david1985aer.htm.
だから、当たり前か。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランド追って辿りついたベロニカが、幻の配列のあったことを思い出させてくれた。JENNEら特許の

2009-09-14 07:22:18 | LinkRecords
セールスマンねたhttp://www26.atwiki.jp/raycy/pages/191.html
のところに
      英文字上段の配列
1872年  QWE.TYIUO-  グリフィス(1949)より
1873年春 QWE.TYUIOP: 山田尚勇より http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/147.html
1873年末 QWERTYUIOP:

と書いたが、myファースト・コンタクトwith 安岡孝一やら、坂村健が云々といったとの言及を当たろうとしてみた、スラドyasuokaの日記検索霊犀から辿りついたベロニカが、幻の配列のあったことを思い出させてくれた。JENNEら特許の

スラドyasuokaの日記検索霊犀http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090913#bookmark-15990582
ベロニカ(私家版)http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/bb5d4fc0b0afd12acbda26a951364f98
JENNEら特許の幻の配列http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090910#bookmark-15943405

あれ?逢着までの順序は、ブランド名のことを追っていて着いたのが先か、、
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090910#bookmark-15943540

ブランド追って辿りついたベロニカが、幻の配列のあったことを思い出させてくれた。JENNEら特許の

QWERTUIOPYhttp://b.hatena.ne.jp/raycy/20090910#bookmark-15943405

      英文字上段の配列
1872年  QWE.TYIUO-  グリフィス(1949)より
1873年春 QWE.TYUIOP: 山田尚勇より http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/147.html
1873年6月? QWERTUIOPY http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/406296
1873年末~翌春 QWERTYUIOP: 『Sholes & Glidden Type-Writer』の1号機
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプライターを打つサル。単語列を打つサル。センテンス列を打つサル。乱数発生を前提とする物理学。

2009-09-14 07:09:07 | LinkRecords
タイプライターを打つサル。単語列を打つサル。センテンス列を打つサル。乱数発生を前提とする物理学。

http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090913#bookmark-15989832

乱数発生器。
乱数発生を前提とする物理学。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられている べんのちから べんの潜在力

2009-09-14 07:07:31 | LinkRecords
なんか二つあったな、
捨てられている べんのちから べんの潜在力

便のちから

古橋
看護婦 戦地 

雄弁、雄便
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする