貞子の部屋

花と鳥の世界

甲羅

2007年08月30日 | Weblog

ご馳走 昨日は目の保養、蟹との面会、ショボ降る雨もなんの・・・車二台で、ドライブ気分。蟹甲さんで先ず私は蒸篭のお膳を・・美味しく戴き、迷い箸のお行儀悪さも勘弁してもらっって、満腹***駿府博物館では、充分時間をとって、油彩画展を鑑賞出来、宮永の・光と影・の華麗な女性美、鹿鳴館時代、燦、翔、黎、等衣装の豪華さ、華やかさ表情の豊かさ、輝かしい陰影等・ゆっくりと、拝見させて頂きました。いい一日でした。この博物館には、、四、五年前には案外よくきました。お軸の水墨画などが、よく展示されていました。


嬉しいネ

2007年08月25日 | Weblog
賑やか昨日はお向かいさんの夏祭り沢山の店が出て、大勢の人出でとても賑やかでした。綿菓子、お好み焼き、きんつば、胡瓜、ツワフキ、冷たい飲み物、ゲーム、など色んな店がでていて御近所のひと達も、入り交じり、和やかな雰囲気・・・未だ日差しの暑い中、皆お元気でなによりと嬉しい日でした。午後七時頃まで・・・

処暑

2007年08月23日 | Weblog
雨だ 。よくもこんなに猛暑が続くもんだ、***熱中症で、何人かは命を奪われた、と痛ましいニュース・・・やり切れない気持ち。昨日は凄い雷さん、雨が雨が降っている、聞いてごらんよ音がする。ピチピチ、チャプチャプ音がする。ホーラお池に降っている。振る舞い水じゃなく、振る舞い氷、、、この暑さを思いやって嬉しいですネ。今日も、かき氷の振る舞い本当に有難う御座います。皆の健康を気使って、感謝してます。イチゴ、レモン、ミルク、コーヒ、メロン、お好きなシロップをどうぞ・・・皆、自己管理を心掛けねば、、、ネ。

清楚

2007年08月22日 | Weblog
なんとも 美しい姿、お盆の月、八月の花、清浄を教える花。綺麗ですネ、シャッターチャンスを教えて貰い携帯で・・・明日開くかなと其のとき又と思っていたがどうしたのか?開かない。でもこの様子が好き。この儘で気高い・・・葉っぱも写したかったけど私の携帯、私の腕では出来ない、と言うことです。

今日も

2007年08月20日 | Weblog
元気・ 未だ、未だ暑い。・・・シャボン玉飛んだ、屋根まで飛んだ、・・・屋根まで飛んで壊れて消えた。風、風吹くな*シャボン玉飛ばそう。童心に帰り、お友達から貰った貴重な、懐かしいシャボン玉を無心で吹く。・・・玉虫色の美しさにフワフワ飛ぶ行方を飽かずに見送る。残暑お見舞い申しあげます。

嬉しいネ

2007年08月19日 | Weblog
凄い贈り物 外出先から、帰ると大きな西瓜が待ち構えていて・・吃驚、四分の一ずつ分けましょうとゆうことで大きな包丁で・・・・・ざくり、パリっと爆ぜるような音がしてわあー美味しそうだなんて、大騒ぎ嬉しいネ。四人で分けました。早速私はお塩を振って三分の一?位、甘い香りと共にパクパク満足・・・梨も嬉しいですネ。何もお返しする物が無くてすみません。この梨もいい匂いがしてますヨ。本当に有難う御座います。

八月!

2007年08月19日 | Weblog

マリアの慈しみ 聖母の月。1949年8月15日、被昇天の日**カトリック信者に、・・・国立星が塚らい療養所、未感染児童の学校に勤務、、、それから、それから、、、いろいろ・・・続く足跡

鹿児島のザベリオ教会で受洗。マリア、マグダレナの霊名、これが私。もう、受洗後五十八年にもなる。テクテク歩いて来た足跡を懐かしくもあり、涙が滲んで来たり、だけど・・・・・・・上をむういて歩こうー、涙がこぼれないようー泣きながら歩く、一人ぼっちの夜。幸せは空の上に・・・・・遠く過ぎさった日を想う。


〓安心

2007年08月17日 | Weblog
〓近頃いいネ どうゆう訳か、この暑さにも負けず、頭痛持ちの私、調子がいい。あまり心臓の動悸も気にならないし、食欲もあるし、気分もよし、意欲上々、気になる血圧も(夜八時)この通り*心配無し。素晴らしい、油断大敵。この調子が長く続くように・・・・・朝(六時)の血圧も低い方で今朝は上126下70、朝がたに、高い人は、午前中気をつけるように、と、注意あり。色々と故障を持っている、爆弾を抱えているような私自己管理の大切さをかみ締め自分を労わりましょう。

2007年08月16日 | Weblog
がりがりと 懐かしい音・・・かき氷屋さんがお目見え・・・嬉しい顔が、笑顔が集まってきた。ホンニ今日は暑い。こんな嬉しい企画を有難う御座います。ミチャンもハナチャンも涼しい処へ・・・冷たい氷の感触イイネ。氷屋さん有難う。***感謝、感激、爺も婆も皆元気、映像は何時もながら・・感心しないけど真剣な、氷屋さんが上手に、手際よくガリガリと**何回も放送があったものネ・・・イチゴ、メロン、ミルク、お好きなものどうぞって・・・みんな、ミンナよっといで・・・

水浴び

2007年08月16日 | Weblog
朝、 病み上がりでちょっと不恰好ですがダンダン元気を取り戻し・・・暑いから水浴びでもと思ったけどこんな小さい器じゃネ・・・・もっと大きいのを用意しておいてネ。御免、ごめん、もう水浴びが出来るのね、よかったネ。まだ毛並みも、様子も変だけど・・・大好きなピピよ。お年だからお互い気を付けましょう。

今日は

2007年08月15日 | Weblog
想う 今日も暑い・・・終戦の日、平成十九年八月十五日・・・*私の歩いた足跡を振り返りなんとマア・・・長生きしたもんだ。あの苦しかった日日を知らない人がまわりに多勢平和を願っている。そうだ、戦争は破滅を呼ぶ。・・・今も悲しい、辛い、生活を涙の乾く日のないオロオロした生活を強いられている人が世界中に大勢いる。祈る、私は平和をひたすら祈る。この映像は、サボテンの花・・・はなびらが光って輝いて、とても綺麗。サボテンの花は皆美しいですネ。

早く早く

2007年08月13日 | Weblog
するする なんとまあ・・・ソーメン流し、いいね、楽しいネ、木もれ日の下で真っ白なソーメンが太い竹のとゆをつたってサラサラスルスル流れ早く上手に掬ってと目の前をゆっくり・・早くと通り過ぎてゆく。今日は味み、試しにちょっと急に試みられたとの事、私もご馳走になりました。とても風流で、職員さんは大変だったでしょうが嬉かったですヨ。色々趣向をこらしてアレコレ有難うございます。

美術舘

2007年08月12日 | Weblog
楽しみ 今日もうだる暑さ・・・バスは涼しいし、美術館も涼しいし、それに今、日曜美術館30年展・・・静かな涼しい所で好きな絵画に逢ってきましょう。センターで11時3分美術館行きで、イソイソとでかける。お昼は30年展にちなんだ、いつっぴん・・・張り込みました。たまにはいいよね。一日良い気分、水墨画のいい画に接し成る程なあーと気分が高ぶる。力が貰えたような気がする。この竹の写真はちょっと休憩の折窓の外のサヤサヤ風に揺れる竹の爽やかさを携帯で・・・いい気分、もう直ぐ其処に秋の気配が、、、ネするでしょう。夏がなければ秋は来ない

暑い

2007年08月11日 | Weblog
ホント・ なんとマア暑いことよ。人一倍汗かきの困った私・・・・こんな日はビールの飲める人は極楽ネ。残念私は飲めない寝苦しい夜アイスノンの枕、扇風機の助けを借りてそれでも2回寝巻きを取替え・・・アア猛暑、ピピも時々ピピーピと目を覚ます、でも四時間位は眠っている勘定になる。まあいいか。元気ですよ。紫外線対策、ツバ広帽子、そうそう水も持って、町まで・・・美術館に(涼しいし、好きな絵画にも出会える)行ってきます。平和を賛美しつつ。