ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

満龍@宮崎台

2012-10-21 | ☆☆☆
四川省瀘州市で10月17日夕から18日未明にかけ、警官ともめたトラック運転手の男性が死亡したことがきっかけに、住民ら約1000人による暴動が発生した。事の発端は、この運転手が駐車禁止場所に車を止め、警官に移動を命じられ、その後ちょっ揉めた後に、運転手が体調の異変を訴え、そのまま死亡したとか。ただ、これは新聞社の記事であり、実際には警察官に首を絞められたり、胸を叩かれたりした後に死亡したという情報も流れている。いずれにせよ、既にこの件に関する情報は中国のネット上では削除されているので、真相は明らかではないが。中国の公安は日本の江戸時代の悪徳十手持ちの集団みたいなもので、一般市民の事など、なんとも思っていない(むしろ金蔓だと思っている)。今回の暴動も、公安がきちんと対応していれば、暴動までには発展しなかった筈。また、市民の政府に対する怒りが激しくなってきていると言えるかもしれない。いずれにせよ、チャイナリスクは毎日のように高まっているので、共産党トップの権力争いも、そろそろ終息させないと本当に中国は駄目になるのでは(大体、共産党に不利な情報は末梢するというやり方自体、終わっていると思うが)。

さて本日は、宮崎台にある満龍に行ってきた。この店は札幌満龍のフランチャイズ店(まぁ関東にはフランチャイズ店しかないけど)で、2009年1月30日にOPENした。満龍のFC店は、港北東急内にあるので、いつもはそちらを利用するが、どうせならということで。

駐車場は、田園都市線の線路沿いうにあるコインパーキングを利用した。


精算時に分かったことだが、私が停めた番号は5番で、15分ほどしか停めていなかったにもかかわらず、250円も請求された。看板を良く見ると、6番から9番の値段が15分100円だとか。これって詐欺っぽくねぇ?

店には11:10頃到着。


店の造りは、入口右側にI字カウンタ3席と正面に横一文字カウンタ10席、左側に2人用テーブル1卓と4人用テーブル2卓。男性1名女性1名で切盛りしていた。先客3名後客4名。

入口左側に券売機が置いてある。味噌、塩、醤油、それに定食っぽいものも置いてあった。ということで味噌ラーメン(¥750)を購入、カウンタへ。

卓上には、醤油、酢、ラー油、唐辛子、胡椒が置いてある。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨鶏ガラベースの味噌スープ。スープはあっさりしていて若干物足りなさを感じる(こってり味噌ラーメンと言うのもあったのでそちらにすれば良かったと後悔)。味噌は辛さが今一足りないが、スープとはしっかり纏まっている。途中で唐辛子を投入したが、それほど変化は感じなかった。

麺:やや細の縮れ麺。これはそれなり。

具:叉焼、メンマ、もやし、わかめ、刻み葱。叉焼はもも肉で、パサパサしていて旨くない。もやしはシャッキリ感があり、まともだと思うのだが、量が物足りない。わかめは嫌いなのでノーコメント。メンマは良くあるタイプ。


ということで、私の評価は


適当に纏まっているので、全体的には悪くない。次回はこってりを注文するつもり。

住所: 神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12
営業時間:月-土 11:00~23:30
     日祝 11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)

2012年の実績
146杯目/142軒目



コメント    この記事についてブログを書く
« 自由人@いずみ野 | トップ | 龍巳飯店@仲町台 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事