goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家にでっかい犬が来た Part Ⅱ

茨城県守谷市近郊にて,ドーベルマン♀+1匹のロシアンブルー(偽)♂と暮らしています。

血小板減少症~その後~

2009-12-14 | 全て

そういえばご報告忘れていました・・・、スイマセン。

お嬢さんの血小板ですが、
以前PLT値(血小板の量)が0となっていましたが、
先日の検査にて・・・、

規定値内でした~ww

良かった良かった。


(検査表↓)




今回24.2万ありまして、まずは20万を超えていたら問題ないそうです。


ただし、完治かどうかと言えばそれはまだなんとも言えないそうです。
お医者さんからは・・・

●ストレスを与えない(!)
●興奮させない(!!)

の2点が重要だと言われました。

う~む、かるびが来たけど大丈夫なのだろうか??
それと、ランは大丈夫なのか・・・。

まぁ、悩んでも仕方ないので、完治祝い??として
さしあたり、ひ汁さんとガウらせて見ようかな~。



そうそう、お嬢さんとかるびですが、どのように慣らすのか
思案中ですが、まずは自然にゲージ越しに対面させる事としました。

普段お嬢さんは玄関にゲージを立てかけて、入れないようにしています。
実は、押せば簡単に倒れますが、お嬢さんは仔犬の時に押して自分に向かって
ゲージが倒れてきて、それ以来恐怖の対象になっているのです。

ちなみにかるびはリビングにいるのですが、そこは扉一枚で仕切られて
いるだけ・・・。

今日、それを開放して自由に行き来できるようにしてみました。

すると、かるび・・・お嬢さんの方をじっと見ています。玄関にはゲージが立て
かけてあり、それ以上動けないお嬢さんが居ます。

・・・お互いじーっと見つめあった後、ゆっくりかるびが歩いて行き・・・・

ゲージ越しに匂いを嗅ぎあいました・・・・。

時間にして30秒ほどでしょうか、そのままかるびはUターンしてリビングに
戻り、お嬢さんはピースカ。


いやはや、びっくりしました。かるび、堂々としています。


これは嫁さんとの想像ですが、かるびはポチたま会から引き取った子
なので、恐らくワンコとの接点がかなりあったのではないのでしょうか?
そういう風に思えてしまうほど、堂々としていました。

お嬢さんは・・・・固まっていましたww

でも、昨日はかるびが移動した後にリビングに開放したのですが、そこら中
嗅ぎまわって落ち着きが全く無かったのですが、今日は速攻ヒーター犬w

少しづつ、同じテリトリーにいる仲間と認識してくれればと思います。

おわり


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほぅ (hiro)
2009-12-15 18:31:05
かるびと上手くやれそうなんだね!スゴいぞラムちゃん!我が家に猫ちゃんが来たら速攻心臓抜かれると思われ(Θ_Θ)
ラムちゃんがおかしな犬で良かった良かった(笑)

んで、数値が戻ったのね!良かったよぅ~っ!!
でもさ我が家のメイサと遊んでまた鼻血でたらどうしよう(笑)大丈夫なら遊ぼうぜ~っ!!
返信する
Unknown (パクパク)
2009-12-15 21:13:59
規定値になって良かったね~
ドベに興奮させないって難しいね・・・
でも、このまま維持できればいいね~

にゃんことも上手くいきそうだね~
ガルもフェレにはガウガウしなかったなぁ。
おもちゃにはしようとしてたけど・・・

hiroさんちにメイサなんかいたっけ?
アッコなら知ってるけど(爆)
返信する
hiroさんへ (ラムパパ)
2009-12-15 23:04:09
こんばんは。

うまくやれますかねぇ~ww
まだまだこれからです。
今日のご対面ではワンワン言っていたしね~。
そういう意味では普通の犬だったよww

オタクのメイサ・・???
誰それ???ひ汁しか知らないけど・・・?

ひ汁さんならば、知り合い犬なので
そんなに興奮しないと思うので
大丈夫かなぁ~とw

返信する
パクパクさんへ (ラムパパ)
2009-12-15 23:37:53
こんばんは。

そうなのよwどうやればドベを興奮させなくて
済むんでしょ?教えて欲しいっすよ。

かるびとの関係はこれからですわ。
おもちゃにしてしまいそうだし、
どーなのか・・・。

気長に行きますよ~w
返信する
Unknown (あずきのかあちゃん)
2009-12-16 11:11:30
ラムちゃんの体調、落ち着いたようで良かったです
これからは、病気と上手にお付き合いですネ
母も・・・メイサなんて知らない・・・
野獣王国のジャイ子なら知ってますが

ラムちゃんとカルビちゃん、少しづつですネ~
カルビちゃんが堂々としてるから、仲良くなるのも近いかも
返信する
あずきのかあちゃん様へ (ラムパパ)
2009-12-16 16:54:47
こんにちは。

落ち着いたというか・・・。
そもそも原因がわからないので、
どのように対処すればいいのかわからないのが
現状です。
まぁ、おかしいと思ったら血液検査しか
ないですね。

そうなんですよ、メイサって誰なんでしょう。
馬なら知っているのですがw

堂々しているのか、固まっているのか・・・。
ただ、お互い気になる存在ではあるようです。
返信する
カルビくん! (キャンディ)
2009-12-16 20:58:55
ラムちゃん、血小板、たくさんあってよかったね!
ラムパパさんも、一安心ですね。

ところで、かるび君、かわいいですね。

うちも、キャンディが3歳の時、一か月齢で保護された、茶トラのクッキーが来ました。
15歳の三毛猫もいますが、結構、平気。
おばさん猫に、キャンディ、ぴーぴー。鼻をならしていると、いつも、一喝されています。

ラムちゃんも、弟ができて、よかったですね。

次は、ドーベルマンの妹かな?ドーベルマンの弟かな?(爆笑!)

乞うご期待!かしら?(笑)
返信する
キャンディさんへ (ラムパパ)
2009-12-17 00:33:13
こんばんは。

ハイ、一安心です。
後はどのタイミングでランに行って見て
その結果どうなるか・・・ですね。

こうすれば治ると言うのが見えないので
だましだましですかね~。

キャンディさんもニャンと一緒に
住んでるんですかぁ~。
結構多いですね、ドベ+ニャンコ。
これは心強いです。
何かありましたらアドバイスお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。