gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

伊吹山~上平寺城址

2022-11-30 10:20:25 | スポーツ
2022年11月26日(土)


8:18 近江長岡駅。バス停。


8:41 伊吹山登山口到着。370円。


8:41


8:48 300円払って。19786番でした。


8:48 登山開始。


9:01


9:03


9:03


9:04 スキー場跡地?


9:10 琵琶湖。


9:10


9:11


9:14


9:25


9:28 漸く、全貌が。


9:33


9:33 立派。


9:36 振り返ると。昔はゴンドラあったんだね~。


9:37 最後の紅葉?


9:40


9:47 小屋も閉まってます。


9:47


9:47


9:54 最後の小屋。


9:57


10:06


10:16


10:17 アンナ方に。


10:19


10:25


10:25 アレですか?


10:32 到着。曇ってます。


10:33 中はこんなです。お賽銭上げて、感謝。


10:37 此処が頂上でした。


10:37 北と三重県の方は雲の中。


10:39


10:39


10:40


10:41 周回コース。


10:54 琵琶湖展望台から。武奈ヶ岳か?


10:54 頂上方面を振り返り。


11:02 新幹線が走ってる。確かに乗ってると見えるもんね。


11:22 流石100名山。沢山登って来ます。


11:47


11:49 上平寺尾根へ。


11:50 素晴らしい天気に。


11:52 荒れてます。


11:53 雰囲気良し。


12:15 相当雪降るね。


12:20 恰好良いね~。


12:31 スカイライン。


12:33 到着。全く見晴らし無し。


12:34 


12:44 熊さん大活躍。


12:46


12:47 城跡の雰囲気が。


12:48


12:48 城郭ファンではないけれど、嬉しい。


12:50


12:51


12:52


12:52


12:52 まぁ、良く作ったもんだね~。


12:53


12:54


13:05


13:06


13:08 登山道も堀ですか?


13:12


13:12 此処で登山道は終了。


13:14


13:16


13:17 こじんまりとしたお墓です。大元は香川に移したと書いてありました。


13:20 大きな庭。


13:24


13:25


13:26


13:27


13:32 猪除けの電線。


14:17 左から登って右の尾根降りて来たんだね~。


14:29


14:36 近江長岡駅到着。

中々良い山でした。思い付きで上平寺尾根行ったけど良かった。
京極氏のすごさが分かりました。しかし、昔の人は凄いね~。
毎日、刀差して、山登ってたんだものね。1日40km
鎧着て走れる訳だわ。
翻って、私は駄目だね~。上平寺から近江長岡駅迄のランが一番キツカッタ。
まぁ、山は大成功!


伊吹山~上平寺城址

2022-11-30 10:20:25 | スポーツ
2022年11月26日(土)


8:18 近江長岡駅。バス停。


8:41 伊吹山登山口到着。370円。


8:41


8:48 300円払って。19786番でした。


8:48 登山開始。


9:01


9:03


9:03


9:04 スキー場跡地?


9:10 琵琶湖。


9:10


9:11


9:14


9:25


9:28 漸く、全貌が。


9:33


9:33 立派。


9:36 振り返ると。昔はゴンドラあったんだね~。


9:37 最後の紅葉?


9:40


9:47 小屋も閉まってます。


9:47


9:47


9:54 最後の小屋。


9:57


10:06


10:16


10:17 アンナ方に。


10:19


10:25


10:25 アレですか?


10:32 到着。曇ってます。


10:33 中は凝んなです。お賽銭上げて、感謝。


10:37 此処が頂上でした。


10:37 北と三重県の方は雲の中。


10:39


10:39


10:40


10:41 周回コース。


10:54 琵琶湖。琵琶湖展望台から。武奈ヶ岳か?


10:54 頂上方面を振り返り。


11:02 新幹線が走ってる。確かに乗ってると見えるもんね。


11:22 流石00名山。沢山登って来ます。


11:47


11:49 上平寺尾根へ。


11:50 素晴らしい天気に。


11:52 荒れてます。


11:53 雰囲気良し。


12:15 相当雪降るね。


12:20 恰好良いね~。


12:31 スカイライン。


12:33 到着。全く見晴らし無し。


12:34 


12:44 熊さん大活躍。


12:46


12:47 城跡の雰囲気が。


12:48


12:48 城郭ファンではないけれど、嬉しい。


12:50


12:51


12:52


12:52


12:52 まぁ、良く作ったもんだね~。


12:53


12:54


13:05


13:06


13:08 登山道も堀ですか?


13:12


13:12 此処で登山道は終了。


13:14


13:16


13:17 こじんまりとしたお墓です。大元は香川に移したと書いてありました。


13:20 大きな庭。


13:24


13:25


13:26


13:27


13:32 猪除けの電線。


14:17 左から登って右の尾根降りて来たんだね~。


14:29


14:36 近江長岡駅到着。

中々良い山でした。思い付きで上平寺尾根行ったけど良かった。
京極氏のすごさが分かりました。しかし、昔の人は凄いね~。
毎日、刀差して、山登ってたんだものね。1日40km
鎧着て走れる訳だわ。
翻って、私は駄目だね~。上平寺から近江長岡駅迄のランが一番キツカッタ。
まぁ、山は大成功!

巻機山

2022-11-23 15:48:09 | 日記
2022年11月23日(水)


9:27 桜坂駐車場。1台車在り。長岡ナンバー、当然か。雨は降って無い。


9:43 松の木。


9:51 4合目。


10:06 5合目。雨降って来た。風も強く。


10:06 米子沢。ゴーゴーと流れて居る。


10:29 6合目。雨が酷くなって来た。


10:29 割引沢。


10:50 7合目手前。暴風雨。今日は此処迄。いつもスキーで来てる処迄来れたから、良し。


12:00 到着。未だ車在るね。上迄行ったのかな~?其れとも登山じゃない?


12:19 井戸尾根の上は駄目だね。


12:28 スキーの時はアノ電信柱踏んでるんだけどね~。


13:47 上が見える。だけど大変だろうね~。

全く雪無し。こりゃあ暫らく出来ないね。まぁ、仕方無しだね。





番屋山

2022-11-21 16:52:33 | スポーツ
20221年11月20日(日)


9:28 吉ケ平駐車場出発。


9:31 県内でも最も秘境だね。


9:31 何処が通行止めだかサッパリ分からん。


9:40 馬場跡。雨生ケ池へ。


9:41 矢張り、村松営林署か。


9:42 立派な植林地です。まぁ、殆ど人来ないからね~。


9:52 神社へ。


9:52 杉並木か?


9:53 昔は結構参拝者居たんだろうね。吉ケ平には小学校あったし。


9:56 雰囲気良し。


9:57 雨生ケ池。


10:11 


10:15 雨生ケ池。


10:24 粟ケ岳。


10:25 青里岳~矢筈岳。素晴らしい!


10:31 弥彦山~角田山。


10:36 到着。流石、三条市。文字がポンチ打ちですよ。


10:36 守門岳。雪少々。大岳は無し。


10:42 一寸休憩して、椿尾根へ。


10:47 矢鱈、急なんだよね。


10:50 三条市~只見町の国道289号線。相当出来てます。
      此れが出来ると此処らの山も登山道出来て変わるのかな~?


10:52 標識?何も書いて無い。


10:52 フカフカです。当然誰も歩かないから。


10:54 山抜け。しかしちゃんと道直してます。


11:04 八十里超え街道に出る。


11:04 此方が鞍掛峠方面。


11:04 コッチが吉ケ平方面。


11:05 いつの時代の?


11:14


11:14 沢の柄杓が。八十里俱楽部と。奇特な人達。


11:16 明治新道。


11:28 天保古道。河合継之助だからね~。


11:40 詩場。詔を上げたのか?


11:42 馬場跡。戻って参りました。


11:54 到着。


11:57 


12:06 番屋山。



イヤ~中々でした。30年近く前鞍掛峠のほうに行った事あるんだけど、
全く憶えて無くて。今回のほうが道良かった様な?
次回は鞍掛峠迄だね。

戸神山

2022-11-21 12:35:13 | スポーツ
2022年11月19日(土)


13:36 結構混んでます。


14:02 到着。


14:02 赤城山。


14:02 上州武尊山。今日は此方へ降りる。


14:04 高王山。


14:19 猪除けの電線。


14:19 観音寺。


14:20 色々あります。


14:23 由緒有るお寺なんですね。


14:28 地図上のショートカットに行く。殆ど廃道。


14:33 県道に出て。


14:55 走って戻りました。